2023 Fiscal Year Annual Research Report
分子線エピタキシー成長による人工ネマティック構造の創製
Publicly Offered Research
Project Area | Physical Properties of Quantum Liquid Crystals |
Project/Area Number |
22H04471
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
打田 正輝 東京工業大学, 理学院, 准教授 (50721726)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ネマティック相 / 薄膜 |
Outline of Annual Research Achievements |
分子線エピタキシー法により、二層ルテニウム酸化物Sr3Ru2O7の高品質な単結晶薄膜の作製に成功した。さらに、基板からのエピタキシャル歪みによって、ネマティック秩序を伴うメタ磁性転移がゼロ磁場へと移動し、大きな飽和磁化を持つ強磁性基底状態が安定化する振る舞いが現れることがわかった。第一原理計算との比較の結果、基板からの巨大な引張歪みによって面直方向のRu-Ru間距離が大きく減少し、強磁性交換相互作用が増大することで、強磁性状態が現れることが明らかになった。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Molecular beam epitaxy of Ruddlesden-Popper strontium ruthenates2023
Author(s)
R. Oshima, Y. Matsuki, T. Hatanaka, S. Nishihaya, F. Miwa, T. Nomoto, M. Kriener, T. C. Fujita, M. Kawasaki, R. Arita, M. Uchida
Organizer
29th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE29)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-