• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Control of topological phases in chiral anisotropic particles

Publicly Offered Research

Project AreaPhysical Properties of Quantum Liquid Crystals
Project/Area Number 22H04472
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

川崎 猛史  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (10760978)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords液晶秩序 / 分子動力学法 / 異方性 / キラリティー
Outline of Annual Research Achievements

ある自由度間における相互作用のキラル対称性の破れにより、渦などのトポロジカルな構造形成が引き起こされることが、量子系や古典系を問わず、様々な系において報告されている。一方で、バクテリアなどのアクティブマターの中にも、形状の捻れを有するものが多数存在し、そこではキラル対称性の破れた相互作用が重要な役割を果たしていると考えられる。ところが、このような相互作用を考慮に入れた微視的なアクティブマターモデルは、これまで構築されてこなかった。そこで本研究では、キラル対称性を破った相互作用と自己駆動力が作用するアクティブ粒子モデルを新たに開発した。このモデルを用いて数値計算を行うことで、発現する多様なトポロジカル構造とその動的挙動について探究した。
本モデルにおいて、相互作用に対する熱揺動力が小さい場合、半スキルミオン構造をもつ渦が多数形成されることが明らかとなった。さらに、粒子の自己駆動力を系統的に変化させていくと、自己駆動力がある閾値を超えた際に、各渦が非自明な向きで回転運動を開始するという興味深い現象が観測された。この振る舞いは、非平衡相転移現象の一つであdepinning転移と極めて類似した臨界現象としての振る舞いをみせた。また、渦の回転方向は、相互作用する渦の大きさと渦同士の中心間距離の関係によって決定されることを明らかにした。
本研究で提案したモデルは、キラル相互作用をもつ粒子系のアクティブマターという、新しいタイプのアクティブマターモデルである。本モデルにおいて見出された半スキルミオン構造や渦の回転運動は、新たな実験系への示唆を与えるものと期待される。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Scale Separation of Shear-Induced Criticality in Glasses2024

    • Author(s)
      Oyama Norihiro、Kawasaki Takeshi、Kim Kang、Mizuno Hideyuki
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 132 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.132.148201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Unified understanding of nonlinear rheology near jamming2024

    • Author(s)
      Takeshi Kawasaki
    • Organizer
      4th Regular Kakenhi Meeting on Theoretical studies of nonequilibrium phenomena in dissipative-driven systems,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系における構造抽出手法の開拓2024

    • Author(s)
      川﨑猛史
    • Organizer
      データ同化学研究会
    • Invited
  • [Presentation] What do Deep Neural Networks Find in Disordered Structures of Glasses?2023

    • Author(s)
      Takeshi Kawasaki
    • Organizer
      The International Conference on Molecular Simulations (ICMS) 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • Author(s)
      Takeshi Kawasaki
    • Organizer
      The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系の構造解析スキームの開発2023

    • Author(s)
      川﨑猛史
    • Organizer
      創発的研究支援事業融合の場(分科会)
    • Invited
  • [Presentation] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • Author(s)
      Takeshi Kawasaki
    • Organizer
      The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9 IDMRCS)
    • Invited
  • [Presentation] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • Author(s)
      Takeshi Kawasaki
    • Organizer
      STATPHYS 28
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋大学大学院理学研究科 川﨑猛史のwebsite

    • URL

      https://www.kawasaki-nagoya.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi