• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

蓄電固体材料酸化物単結晶の育成と異方的電気化学特性の解明

Publicly Offered Research

Project AreaScience on Interfacial Ion Dynamics for Solid State Ionics Devices
Project/Area Number 22H04609
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

丸山 祐樹  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10782469)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords単結晶 / 結晶成長 / リチウムイオン伝導体 / 酸化物
Outline of Annual Research Achievements

蓄電固体材料の単結晶を用いてその物質本来の電気化学的物性を明らかにするとともに、標準電池の作製によって全固体電池の種々の電極界面現象を解明することを目指して、本研究では、標準電池構築のための蓄電固体材料の Li1+xAlxTi2-x(PO4)3 (LATP) バルク単結晶を浮遊帯域溶融 (Floating Zone : FZ) 法により育成し、単結晶を用いてモデル界面を構築して酸化物系リチウムイオン伝導体の真の電気化学的物性や異方性を明らかにすることを目的としている。
今年度は、LATPのバルク単結晶育成について、FZ育成における育成雰囲気、育成速度および原料組成を検討した。その結果、O2ガス雰囲気中での結晶育成と比較して、Arガス雰囲気中で結晶育成することで溶融帯を安定して保持できることがわかった。育成速度については、結晶育成に影響はほぼないことがわかり、育成速度は5mm/hとした。また、X線回折分析および電子線プローブマイクロアナライザーによる組成分析から、育成結晶の初期部にTiO2やAlPO4が異相として析出することがわかった。原料中のAl濃度(x=0-0.3)を検討した結果、Al濃度を減少させることで、育成結晶中の異相の析出を抑制できることがわかった。また、Alの結晶中への固溶領域が小さいことが示唆された。さらに、育成後の蒸発物を調査した結果、リン酸リチウムが蒸発していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FZ育成条件を検討し、Arガス雰囲気中で育成速度 5mm/hとすることで、安定した溶融帯を形成して結晶育成できることが明らかとなった。しかし、育成中にリン酸リチウムが蒸発することおよび育成初期部にTiO2やAlPO4の異相が析出しており、蒸発物を補う原料組成の検討および溶媒を用いた結晶育成条件の検討ができていない。

Strategy for Future Research Activity

LATP単結晶の育成条件を引き続き検討し、異相やクラックのないLATP単結晶の高収率化を図る。特に、蒸発物を補った原料組成を用いて結晶育成を行う。また、溶媒移動浮遊帯域溶融(Traveling Solvent Floating Zone :TSFZ)法を用いて、溶媒組成や原料組成などの育成条件を検討することで、異相のないLATP単結晶を育成する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Traveling solvent floating zone growth and anisotropic ionic conductivity of LixLa(1-x)/3TaO3 single crystals2023

    • Author(s)
      Most. Umme. Salma, Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Hirokazu Munakata, Kiyoshi Kanamura, Isao Tanaka
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 131 Pages: 72-76

    • DOI

      10.2109/jcersj2.22110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TSFZ Growth and Anisotropic Ionic Conductivity of Zr-Doped LiCoO2 Single Crystals2022

    • Author(s)
      M. Riju Khandaker, Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Hirokazu Munakata, Kiyoshi Kanamura, Isao Tanaka
    • Journal Title

      Crystal Growth and Design

      Volume: 22 Pages: 5624~5628

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.2c00710

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リチウムイオン伝導体単結晶育成とイオン伝導特性2022

    • Author(s)
      丸山祐樹、Salam Most Umme, 大神田康平、長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
  • [Presentation] Zr置換LiCoO2単結晶の育成とそのイオン伝導度のZr置換効果2022

    • Author(s)
      Khandaker Md Riju, 丸山祐樹、長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • Organizer
      第35回日本セラミックス協会秋季シンポジウム
  • [Presentation] TSFZ法によるLixLa(1-x)/3TaO3単結晶の育成と評価2022

    • Author(s)
      丸山祐樹、Salma Most Umme, 長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • Organizer
      第35回日本セラミックス協会秋季シンポジウム
  • [Presentation] 結晶組成を制御したLi3xLa2/3-xTiO3単結晶の育成と評価2022

    • Author(s)
      大神田康平、丸山祐樹、長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • Organizer
      第38回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
  • [Presentation] TSFZ growth and anisotropic ionic conductivity of LixLa(1-x)/3TaO3 single crystals2022

    • Author(s)
      Most. Umme Salma,Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Isao Tanaka
    • Organizer
      IUMRS-ICYRAM2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TSFZ Growth and Anisotropic Conductivity of Zr-doped LiCoO2 Single Crystals2022

    • Author(s)
      M. Riju Khandaker, Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Isao Tanaka
    • Organizer
      IUMRS-ICYRAM2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi