• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the noncanonical functions of ATG conjugation system and their roles in neurodegeneration

Publicly Offered Research

Project AreaMultimode autophagy: Diverse pathways and selectivity
Project/Area Number 22H04638
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 知樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (10533903)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsオートファジー / リソソーム / ATG結合系 / 神経変性 / LRRK2
Outline of Annual Research Achievements

ATG結合系の中核をなすATG12-5-16L1複合体はオートファジーとは独立に、LC3などのAtg8分子をリソソーム一重膜に結合させ、これはCASM(Conjugation of ATG8 to Single Membranes)とも呼称される。我々はこれまでにATG結合系がLRRK2のリソソーム一重膜への局在化にも関わることを見出していた。本年度は、このLRRK2局在化がオートファジーではなくCASMにより制御されているとの仮説を検証するため、オートファジー上流で機能するULK複合体構成因子の不必要性を確かめるとともに、CASMに特異的に関わるATG16L1-WD40ドメインの必要性について、英国の共同研究先から供与されたATG16L1-WD40欠損マウス由来の骨髄マクロファージを用いて解析を行った。結果はいずれもLRRK2局在化におけるCASMの関与を支持するものであった。さらにリソソーム膜のプロトンポンプV-ATPaseの関与も確かめられたことから、CASMの主要なメカニズムとして知られるV-ATPase-ATG16L1 axisがLRRK2を制御するものと結論づけた。
また、リソソームストレス下でのLRRK2の機能として我々が見出していたリソソームの形態調節と内容物放出についてそのメカニズムを解析し、CASMがこれらの表現型を制御することを明らかにした。神経変性との関連については、リソソーム内容物放出においてパーキンソン病の鍵因子αシヌクレインの細胞外放出にもこの機構が関わることを見出した。
以上の結果は前年度までのデータと合わせて論文として投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ATG結合系の非オートファジー機能がLRRK2の局在や活性化、機能を制御することをおおむね示すことができ、論文投稿に至った。αシヌクレインとの関連も見出された。

Strategy for Future Research Activity

CASMがLRRK2を制御することは示されたものの、どのような機構でLRRK2を制御するのかが不明であり、論文改訂と平行してさらに解析を進める。また、神経変性における役割について、特にαシヌクレイン蓄積との関連をさらに詰める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of East Anglia(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of East Anglia
  • [Int'l Joint Research] Memorial Sloan Kettering Cancer Center(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Memorial Sloan Kettering Cancer Center
  • [Presentation] ATG結合系の非オートファジー機能によるLRRK2の制御2022

    • Author(s)
      桑原知樹
    • Organizer
      第4回マルチモードオートファジー班会議
  • [Presentation] The LC3 conjugation system regulates Parkinson’s disease kinase LRRK2 and maintains lysosomal homeostasis2022

    • Author(s)
      Tomoki Kuwahara, Maria Sakurai, Tomoya Eguchi, Gen Yoshii, Takeshi Iwatsubo
    • Organizer
      International Symposium on Autophagy (ISA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The LRRK2-Rab cascade in lysosomal homeostasis: a link to Parkinson’s disease and alpha-synuclein pathology2022

    • Author(s)
      Tomoki Kuwahara, Takeshi Iwatsubo
    • Organizer
      ISN-APSN meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LRRK2 and alpha-synuclein fibrils reciprocally regulate to enhance insoluble alpha-synuclein release under lysosomal overload stress2022

    • Author(s)
      Tetsuro Abe, Tomoki Kuwahara, Shoichi Suenaga, Maria Sakurai, Takeshi Iwatsubo
    • Organizer
      ISN-APSN meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of a novel lysosomal release pathway regulated by Parkinson’s disease kinase LRRK22022

    • Author(s)
      Maria Sakurai, Tomoki Kuwahara, Tomoya Eguchi, Takeshi Iwatsubo
    • Organizer
      ISN-APSN meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LRRK2とリソソームが関わる新規αシヌクレイン分泌機構の解明2022

    • Author(s)
      桑原知樹、阿部哲郎、末長祥一、櫻井まりあ、岩坪威
    • Organizer
      第16回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
  • [Presentation] Mechanism of alpha-synuclein release from microglia via the LRRK2-Rab10 pathway2022

    • Author(s)
      Tomoki Kuwahara, Tetsuro Abe, Shoichi Suenaga, Maria Sakurai, Takeshi Iwatsubo
    • Organizer
      International Research Conference on Neurodegenerative Diseases (IRCND) 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミクログリアにおけるLRRK2-Rab10経路を介したαシヌクレイン分泌機構の解明2022

    • Author(s)
      桑原知樹、阿部哲郎、末長祥一、櫻井まりあ、吉井元、小森禎之、岩坪威
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会(NEURO 2022)
  • [Presentation] The regulatory mechanism of Parkinson's disease kinase LRRK2 by phosphoinositide metabolism2022

    • Author(s)
      吉井元、桑原知樹、櫻井まりあ、小森禎之、岩坪威
    • Organizer
      第21回 東京大学生命科学シンポジウム
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科 神経病理学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.neuropathology.m.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi