• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

全能性消失時における新規エンハンサー作用機序の統合的理解

Publicly Offered Research

Project AreaProgram of totipotency: From decoding to designing
Project/Area Number 22H04665
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

深谷 雄志  東京大学, 定量生命科学研究所, 准教授 (00786163)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywordsエンハンサー / 転写因子 / 初期胚発生 / 転写
Outline of Annual Research Achievements

ショウジョウバエ初期胚の全能性消失過程における、エンハンサー作用メカニズムについて、転写ライブイメージングや定量画像解析、ゲノム編集を駆使した解析を行った。人工的に設計したレポーター遺伝子を用いた解析をより詳細に行った結果、転写活性化時にエンハンサー上において、転写因子の濃度が局所的かつ一過的に上昇する新たな現象を明らかにすることに成功した。転写因子が形成する分子集合体は200-300nm程の直径であった。このことから、遠位に存在するエンハンサーが、標的遺伝子のプロモーターと物理的な直接相互を介さずに、転写を活性化できるという新たな可能性が示唆された。また、転写因子の持つ天然変性領域は、転写因子の濃度の上昇に寄与し、転写バースト誘導効率を正に制御していることが明らかとなった。次に今回明らかとなったメカニズムの生理的機能を解析するために、ゲノム編集を用いて内在の転写因子Bicoidのもつ天然変性領域に対して人為的な改変を導入した変異ショウジョウバエ系統を新たに作出した。Bicoidの標的遺伝子であるhunchback遺伝子の活性を転写ライブイメージングにより解析したところ、天然変性領域の異常伸長にともなって、hunchback遺伝子からの転写バースト誘導効率が異常に亢進していることが明らかとなった。さらに、詳細な表現型解析を行ったところ、天然変性領域の異常伸長に伴う転写プログラムの異常は、ショウジョウバエの体節構造の形成に顕著な異常を引き起こすことが明らかとなった。以上の成果は、全能性消失過程における転写制御の基本原理を理解する上で、重要な知見となるものである。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Regulatory landscape of enhancer-mediated transcriptional activation2024

    • Author(s)
      Kawasaki Koji、Fukaya Takashi
    • Journal Title

      Trends in Cell Biology

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2024.01.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancer dynamics: Unraveling the mechanism of transcriptional bursting2023

    • Author(s)
      Fukaya Takashi
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 9 Pages: NA

    • DOI

      10.1126/sciadv.adj3366

    • Open Access
  • [Journal Article] Functional coordination between transcription factor clustering and gene activity2023

    • Author(s)
      Kawasaki Koji、Fukaya Takashi
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 83 Pages: 1605~1622.e9

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2023.04.018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハブの形成を介した転写バースト制御2024

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      ABiSシンポジウム「イメージングデータ解析が拓く生命科学の新時代」
    • Invited
  • [Presentation] Enhancer dynamics in living embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • Invited
  • [Presentation] Enhancer dynamics in living embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      RIKEN Symposium "Architecture and Function of Biological Assemblies"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualization of transcription hubs in living Drosophila embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      CSHL meeting Mechanisms of Eukaryotic Transcription
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of transcription hubs in living Drosophila embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      International conference on biological physics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 相分離した生体分子が織りなす巧みな遺伝子発現制御2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ
    • Invited
  • [Presentation] Enhancer dynamics in living embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      UTokyo-KI LINK Kick Off Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualization of transcription hubs in living Drosophila embryos2023

    • Author(s)
      深谷雄志
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on REPLICATION of Non-Genome
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi