• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

マクロファージの細胞内鉄代謝変容がもたらす肝線維化機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaIntegrated Biometal Science: Research to Explore Dynamics of Metals in Cellular System
Project/Area Number 22H04806
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

菅波 孝祥  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (50343752)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2024-03-31
Keywords非アルコール性脂肪肝炎 / 慢性炎症 / 鉄
Outline of Annual Research Achievements

近年注目されている非アルコール性脂肪肝炎(NASH)では、肝細胞において鉄が関与する細胞死(フェロトーシス)が注目されてきたが、マクロファージの鉄代謝がNASH病態形成に及ぼす影響は明らかでなかった。昨年度までに我々は、磁気細胞分離装置を用いてマクロファージを分類することで、鉄含有量の多いマクロファージサブタイプが線維化促進形質を獲得し、NASHにおける肝線維化に寄与することを報告した。本年度は、RNA-seq解析により、whole liver、あるいは単離マクロファージの遺伝子発現プロフィールを検討した。病態の進展とともに、炎症性サイトカインやケモカインの発現が上昇し、さらに鉄代謝関連遺伝子の発現も大きく変動した。しかしながら近年、マクロファージの多様性が指摘されており、主に表面マーカーや遺伝子発現プロフィールで分類されている。我々は、鉄含有量という新たな観点でマクロファージの多様性を提唱している点がユニークであるが、鉄含有量の多いマクロファージが肝マクロファージ全体の数%以内に止まる理由ことを説明することはできなかった。一方、免疫染色では、鉄蓄積自体を可視化することができないため、鉄過剰蓄積が惹起するリソソームストレスをTFE3染色で代替したところ、死細胞(肝細胞)周囲のマクロファージに特異的にTFE3の核への集積(=活性化)が観察された。同様の結果は、同じTFE転写因子に属するTFEB染色でも確認できた。以上より、死細胞周囲のマクロファージにおいて鉄が過剰蓄積していることが強く示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、whole liverや単離マクロファージの遺伝子発現プロフィールを検討し、病態進展に応じた炎症線維化促進形質の獲得を確認した。これまで、鉄高含有マクロファージを磁気分離装置により単離したため、位置情報が欠落しており、CD11cやリソソームストレスで活性化する転写因子MiT/TFEファミリー(TFE3など)の核移行などでNASH肝における鉄高含有マクロファージの局在を推測してきた。そこで、代謝状況(鉄高含有)、位置情報、遺伝子発現プロフィールを統合的に理解するために、鉄高含有マクロファージのLA-ICP-MS解析や鉄プローブによる染色が必要となる。それぞれ、B01・千葉大学・小椋班、B01・岐阜薬科大学・平山班のサポートを得て、予備的な解析に着手した。LA-ICP-MS解析ではマクロファージ内の鉄含有量を、鉄プローブ解析ではマクロファージ内の2価鉄量を評価するため、この両者の意味するところを認識する必要がある。また、その他の領域内共同研究として、A02・京都薬科大学・石原班と一緒にダウン症モデルにおける脂肪肝表現型の解析にも取り組んでいる。

Strategy for Future Research Activity

近年、マクロファージの多様性が注目されている。従来、主にin vitroで炎症促進性M1と炎症抑制性M2に大別されてきたが、実際の病態に合致しないことが明らかになった。また、卵黄嚢由来や骨髄由来などマクロファージの起源や、脳におけるミクログリアや肝臓におけるクッパー細胞など臓器特異的なマクロファージにも注目が集まっている。さらに最近では、シングルセルRNA-seq解析の普及により、遺伝子発現プロフィールによるマクロファージの分類が進み、多種多様なマクロファージサブタイプが報告されている。我々は、crown-like structureにおいて死細胞周囲に集積するマクロファージサブタイプを同定し、慢性炎症や線維化における意義を明らかにしてきた。また本研究では、鉄高含有マクロファージという代謝状態による分類を提唱している。そこで、これらの代謝状態や位置情報に遺伝子発現プロフィールを組み合わせて、NASHの肝線維化を促進する新たなマクロファージサブタイプとして位置づけることを目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Texas(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas
  • [Journal Article] Tissue transglutaminase exacerbates renal fibrosis via alternative activation of monocyte-derived macrophages2023

    • Author(s)
      Shinoda Yoshiki、Tatsukawa Hideki、Yonaga Atsushi、Wakita Ryosuke、Takeuchi Taishu、Tsuji Tokuji、Tanaka Miyako、Suganami Takayoshi、Hitomi Kiyotaka
    • Journal Title

      Cell Death & Disease

      Volume: 14 Pages: 136

    • DOI

      10.1038/s41419-023-05622-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel Therapeutic Potentials of Taxifolin for Obesity-Induced Hepatic Steatosis, Fibrogenesis, and Tumorigenesis2023

    • Author(s)
      Inoue Takayuki、Fu Bin、Nishio Miwako、Tanaka Miyako、Kato Hisashi、Tanaka Masashi、Itoh Michiko、Yamakage Hajime、Ochi Kozue、Ito Ayaka、Shiraki Yukihiro、Saito Satoshi、Ihara Masafumi、Nishimura Hideo、Kawamoto Atsuhiko、Inoue Shian、Saeki Kumiko、Enomoto Atsushi、Suganami Takayoshi、Satoh-Asahara Noriko
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 350~350

    • DOI

      10.3390/nu15020350

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Medium-chain fatty acids suppress lipotoxicity-induced hepatic fibrosis via the immunomodulating receptor GPR842023

    • Author(s)
      Ohue-Kitano Ryuji、Nonaka Hazuki、Nishida Akari、Masujima Yuki、Takahashi Daisuke、Ikeda Takako、Uwamizu Akiharu、Tanaka Miyako、Kohjima Motoyuki、Igarashi Miki、Katoh Hironori、Tanaka Tomohiro、Inoue Asuka、Suganami Takayoshi、Hase Koji、Ogawa Yoshihiro、Aoki Junken、Kimura Ikuo
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 8 Pages: e165469

    • DOI

      10.1172/jci.insight.165469

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular mechanism of crosstalk between immune and metabolic systems in metabolic syndrome2022

    • Author(s)
      Hachiya Rumi、Tanaka Miyako、Itoh Michiko、Suganami Takayoshi
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 42 Pages: 13

    • DOI

      10.1186/s41232-022-00198-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脂肪肝・NASHの分子病態2023

    • Author(s)
      菅波孝祥
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会・糖尿病学の進歩・臨床医が知っておくべき糖尿病の基礎
    • Invited
  • [Presentation] Dysregulation of cholesterol metabolism in macrophages promotes liver fibrosis in nonalcoholic steatohepatitis2022

    • Author(s)
      菅波孝祥
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会・シンポジウム:代謝制御の中心としての肝臓
    • Invited
  • [Presentation] 死細胞を取り巻くニッシェ特異的なマクロファージリプログラミング2022

    • Author(s)
      菅波孝祥
    • Organizer
      第22回日本抗加齢医学会総会・シンポジウム:ニッシェ特異的なリプログラミング
    • Invited
  • [Presentation] スマートインスリンデバイスの研究開発;「貼るだけで血糖コントロール」の実現を目指して2022

    • Author(s)
      菅波孝祥, 松元 亮
    • Organizer
      第60回日本糖尿病学会九州地方会・ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 細胞死が駆動する代謝変容による炎症慢性化機構2022

    • Author(s)
      菅波孝祥
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会・シンポジウム:代謝で免疫を制御する;疾患をコントロールする免疫-代謝ネットワークの新知見
    • Invited
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝疾患と肥満症2022

    • Author(s)
      菅波孝祥
    • Organizer
      第43回日本肥満学会・教育講演
    • Invited
  • [Remarks] 名古屋大学環境医学研究所分子代謝医学分野

    • URL

      http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/4/mmm/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 非アルコール性脂肪肝炎由来の肝細胞がんの予防又は治療剤2022

    • Inventor(s)
      菅波孝祥、田中都、浅原哲子、西村秀雄
    • Industrial Property Rights Holder
      東海国立大学機構/京都医療センター/神戸医療産業都市推進機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-100812

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi