2022 Fiscal Year Annual Research Report
Assessment of the impact of invasive alien species on the terrestrial and aquatic ecosystems of Amami and Okinawa and its countermeasures
Publicly Offered Research
Project Area | Integrated Sciences for Sustainable Human-Aqua Environment |
Project/Area Number |
22H05240
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
富永 篤 琉球大学, 教育学部, 教授 (60452968)
|
Project Period (FY) |
2022-06-16 – 2024-03-31
|
Keywords | 外来種 / 両生類 / 影響評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はウシガエルの移動や分散能力を調査するために、ラジオテレメトリーによる追跡調査を行った。ウシガエルについてはこれまで、大宜味村での調査を行ってきたが、当該地域の繁殖池はすでに繁殖が抑えられており、個体数も極めて少なくなっていることから、本部町のため池の個体群で調査を開始した。週2回のペースで追跡したが、これまでのところ、調査している4個体の成熟個体は、直径80mほどの池の中にとどまっており、高い移動性は確認できなかった。また、2023年度に集団遺伝解析を行うためのウシガエルのDNAサンプルの収集を進めた。現在、本部町、今帰仁村、大宜味村、うるま市、久米島のサンプルを得ている。さらにオオフサモの影響評価するために、沖縄島で駆除実験をおこなった。2021年11月末に駆除前の昆虫相を共同研究者とともに調査し、オオフサモの駆除を続けた。本年の夏ごろには、オオフサモの主要な群落をほぼ取り除くことができ、オオフサモの除去後は、在来種のクロモの群落が急速に拡大した。約1年間の駆除により、調査地のオオフサモはほぼ根絶に近い状態にまで進めることができた。駆除前と駆除後の昆虫相の比較するために、2022年12月に駆除後の池の昆虫相を調査し、オオフサモの影響評価を行った。しかし、駆除前に水生昆虫が比較的多かったイネ科群落は、オオフサモの駆除の影響でかく乱された状態にあるためか、水生昆虫相の回復は見られなかった。シロアゴガエルの食性解析についてもデータを解析し、投稿の準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ウシガエルの追跡調査、集団遺伝解析のためのサンプルの収集、オオフサモの駆除実験と予定している調査を行った。シロアゴガエルの食性解析についてもデータをまとめつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、引き続きウシガエルの追跡調査を進めるが、移動性が乏しいことが確認できた青樹個体ではなく、未成熟の幼体に発信機を取り付ける予定である。ウシガエルの集団遺伝解析の実施の前に、離島のサンプルを入手したい。オオフサモの駆除実験については根絶を目指しつつ、調査地の回復を見ていく予定である。
|
Research Products
(2 results)