• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

量子化学計算と機械学習の組み合わせによる不斉C-H官能基化触媒の深化

Publicly Offered Research

Project AreaDigitalization-driven Transformative Organic Synthesis (Digi-TOS)
Project/Area Number 22H05327
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉野 達彦  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (50756179)

Project Period (FY) 2022-06-16 – 2024-03-31
Keywordsロジウム / キラルカルボン酸 / キラルピリドン / 不斉触媒 / 量子化学計算
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの検討においてキラルカルボン酸類を配位子として利用した場合では反応性が低く、十分な反応性を担保するためにはキラルピリドン類を用いることが必要であることが判明していた。そこで開発したin silicoスクリーニングプログラムを利用して様々なキラルピリドン類の評価をおこない、有望な骨格・構造を見出した。その際、配座探索の並列化に非効率な部分があることが判明したため、その他の細かな部分と合わせて改善を施し、より使いやすいツールへと改良することができた。
続いて上記で見出したキラルピリドンの合成を検討した。そのような複雑な骨格を有し、必要な電子求引基を有するピリドン誘導体を効率的に合成する方法は報告がなかったため、C-H活性化を利用した新たな合成法から検討した。モデル基質を用いた様々な検討の結果、効率的に電子不足ピリドン類を合成する反応を見出すことができた。しかし見出した条件を用いて目的とするキラルピリドン類の合成を検討したところ、副反応が優先し、望みとする生成物は得られなかった。そのため合成ルートを変更し、現在合成を検討中である。
上記の検討に加え、本領域内で開発と研究がおこなわれている官能基評価キットを用いて、アミドを配向基とするC(sp3)-Hアミド化反応の官能基許容性を検討した。これにより本反応の高い官能基許容性が実証できたほか、一部の芳香族化合物を添加すると収率が若干ではあるが改善するという予想外の結果を得た。そのメカニズムは明らかにできていないが、これがキラル配位子とは独立して機能しているとすれば、不斉C-H官能基化の反応性の向上に利用できると期待される。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Benzo[<i>c</i>]azepine‐1,3(2<i>H</i>)‐diones via C-H Alkylation/Cyclization with α,β‐Unsaturated Acyl Fluorides2023

    • Author(s)
      Hosoi Satoko、Hirata Yuki、Kurihara Takumaru、Kojima Masahiro、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 12 Pages: e202300218

    • DOI

      10.1002/ajoc.202300218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective Synthesis of 1,2‐Benzothiazine 1‐Imines via Ru<sup>II</sup>/Chiral Carboxylic Acid‐Catalyzed C-H Alkylation/Cyclization2023

    • Author(s)
      Huang Long‐Tao、Kitakawa Yuta、Yamada Kodai、Kamiyama Futa、Kojima Masahiro、Yoshino Tatsuhiko、Matsunaga Shigeki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 62 Pages: e202305480

    • DOI

      10.1002/anie.202305480

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Native Amide-Directed C(sp3)-H Amidation Enabled by Electron-Deficient RhIII Catalyst and Electron-Deficient 2-Pyridone Ligand2023

    • Author(s)
      Takumi Wakikawa, Daich Sekine, Yuta Murata, Youka Bunno, Masahiro Kojima, Yuki Nagashima, Ken Tanaka, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      ICAT International Symposium on Catalysis 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高原子価第9族金属触媒によるC-H官能基化の進展2023

    • Author(s)
      吉野達彦
    • Organizer
      第97回触媒化学融合研究センター講演会
    • Invited
  • [Presentation] High-Valent-Cobalt-Catalyzed Enantioselective C-H Activation Enabled by Chiral Carboxylic Acids2023

    • Author(s)
      Tatsuhiko Yoshino
    • Organizer
      Thieme Chemistry WebCheminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Native Amide-Directed C(sp3)-H Amidation Enabled by Electron-Deficient RhIII Catalyst and Electron-Deficient 2-Pyridone Ligand2023

    • Author(s)
      Takumi Wakikawa, Daich Sekine, Yuta Murata, Youka Bunno, Masahiro Kojima, Yuki Nagashima, Ken Tanaka, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      IKCOC-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C(sp3)-H Amidation of Native Amides Using Electron-Deficient Rh(III) Catalyst and 2-Pyridone Ligand2023

    • Author(s)
      Tatsuhiko Yoshino, Takumi Wakikawa, Daichi Sekine, Yuta Murata, Youka Bunno, Masahiro Kojima, Yuki Nagashima, Ken Tanaka, Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      International Joint Symposium 2023 on Synthetic Organic Chemistry
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi