• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

非ドメイン領域が組み替えるカスパーゼ反応場と, その非細胞死性の機能

Publicly Offered Research

Project AreaBiology of Non-domain Biopolymer
Project/Area Number 22H05586
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

篠田 夏樹  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (30838397)

Project Period (FY) 2022-06-16 – 2024-03-31
Keywordsカスパーゼ / アポトーシス / Dual FRETイメージング / Caspase-7 / 形質膜 / ホスファチジルセリン / 死細胞貪食
Outline of Annual Research Achievements

本研究では, 2022年度に独自技術に基づき発見したアポトーシス時の形質膜での先立ったカスパーゼの活性化の分子基盤及び生理機能の解明を目指した. 2023年度は, 先立った活性化の責任カスパーゼを探索し, Caspase-7の5つのアイソフォームのうち2つがすることを見出した. また, アイソフォーム間の比較から, その責任領域がN末端に存在する非ドメイン領域であることを見出した. 当該領域はN末端側から, 負電荷アミノ酸クラスタ, カスパーゼ切断部位, 正電荷アミノ酸クラスタからなる. ここで, 先立った活性化に対して, 正電荷アミノ酸クラスタが必要であること, 負電荷アミノ酸クラスタが反対に抑制すること, カスパーゼによる切断が必要であることを発見した. 正電荷アミノ酸クラスタは, 負電荷脂質と相互作用しうる. そこで, 形質膜内層に存在する負電荷脂質ホスファチジルセリンをマスクしたところ, 先立った活性化が抑制された. 以上の結果から, Caspase-7非ドメイン領域と形質膜内層のホスファチジルセリンとの相互作用によって, 先立った活性化が駆動される可能性を示した. アポトーシス時にホスファチジルセリンは外層へと露出され, 貪食細胞に対しての"eat-me"シグナルとして機能する. ここで, 先立った活性化が消失した変異体細胞では, アポトーシス時のホスファチジルセリンの外層への露出及び貪食感受性が低下した. したがって, 先立った活性化はアポトーシス細胞の速やかな除去に寄与することを示唆する. 本研究は, カスパーゼの活性化が細胞内で順序立って制御されていること, その制御がカスパーゼ自身の非ドメイン領域に依存すること, さらに, 細胞内で順序立ったカスパーゼの活性化がアポトーシス細胞の死後の運命を制御することを発見したという点で意義のある研究である.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Caspase cleaves Drosophila BubR1 to modulate spindle assembly checkpoint function and lifespan of the organism2023

    • Author(s)
      Shinoda Natsuki, Horikoshi Misuzu, Taira Yusuke, Muramoto Masaya, Hirayama Shoshiro, Murata Shigeo, Miura Masayuki
    • Journal Title

      The FEBS Journal

      Volume: 290 Pages: 4200-4223

    • DOI

      10.1111/febs.16811

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] カスパーゼは紡錘体チェックポイント構成因子BubR1を切断し, ショウジョウバエ個体の寿命を制限する2023

    • Author(s)
      篠田夏樹, 堀越水涼, 平雄介, 村本雅哉, 平山尚志郎, 村田茂穂, 三浦正幸
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Dual FRETシステムを基盤とした細胞内局所的カスパーゼ活性の解析2023

    • Author(s)
      平雄介, 篠田夏樹, 三浦正幸
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] カスパーゼは紡錘体チェックポイント構成因子BubR1を切断し, ショウジョウバエ個体の寿命を制限する2023

    • Author(s)
      篠田夏樹, 堀越水涼, 平雄介, 村本雅哉, 平山尚志郎, 村田茂穂, 三浦正幸
    • Organizer
      第31回日本Cell Death学会学術集会
  • [Presentation] カスパーゼ7が担う細胞膜局所的活性の制御2023

    • Author(s)
      平雄介, 篠田夏樹, 三浦正幸
    • Organizer
      第31回日本Cell Death学会学術集会
  • [Presentation] カスパーゼ活性を伴うプログラム「非」細胞死とその組織サイズ制御における機能の解析2023

    • Author(s)
      山本晃平, 村本雅哉, 篠田夏樹, 三浦正幸
    • Organizer
      第31回日本Cell Death学会学術集会
  • [Presentation] プログラムされた非細胞死性カスパーゼ活性化及びその組織サイズ制御における機能の解析2023

    • Author(s)
      山本晃平, 村本雅哉, 篠田夏樹, 三浦正幸
    • Organizer
      第56回日本発生生物学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi