• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

メリステム発生・生長におけるアクチンと植物ホルモン応答との相互作用とその理解

Publicly Offered Research

Project AreaPlant regulatory systems that control developmental interactions between meristems and lateral organs
Project/Area Number 23012003
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

RAHMAN Abidur  岩手大学, 農学部, 准教授 (30447114)

Keywordsactin / auxin / meristem / isovariant / hormone / cross-talk / cytokinin / ethylene
Research Abstract

このプロジェクトはアクチンアイソバリアントがどのように根端メリステムの発達を制御しているのかということについての細胞メカニズムを理解することに焦点をあてたものである。このことを理解するために、23年度には、栄養生長過程で働いているアクチンアイソバリアントの単一および二重変異体を用いて、生理学的そして細胞生物学的特徴化を行った。その結果、細胞内アクチンが根端メリステムの発達を制御していることが明らかになった。さらに、ACT7とACT8が主根と側根のメリステム発達過程において異なった役割を果たしていることも明らかになった。オーキシンは両者のプロセスで主要な働きをしていることがわかっていることから、我々は局所的オーキシン勾配を調節することによってアクチンアイソバリアントが細胞内オーキシン応答を制御しているのではないかという仮説を打ち立てた。この仮説を証明するために、各々のアクチン変異体にオーキシン応答マーカーを組み込んだ後で、これらの変異体の細胞内オーキシン応答を調べた。その結果は、根の生長における解析データと一致しており、細胞オーキシン勾配を調節することにおいてアクチンアイソバリアントが異なった役割を果たすことを観察した。根端で観察されたオーキシンの最大量がactでは大きく減少していることから、ACT7アイソバリアントは根のメリステムにおいて適切なオーキシン最大量を維持するのに必要であるということが示唆された。一方で、actでは根端においてオーキシンの最大量に変化は見られないことから、ACT7とACT8の機能は別々にオーキシン応答を調節しているという考えが証明された。細胞内オーキシン勾配を調節する排出輸送体と取り込み輸送体の細胞膜局在と細胞内トラフィッキングの解析によって、当研究室ではACT7とACT8は独立してこれらの輸送体を調節していることを証明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度に行った研究の進展は期待どおりであり、現在ではアクチンアイソバリアント変異体を特徴づけることができた。また、アクチン変異体にさまざまな植物ホルモン応答マーカーを組み込んだ複数のトランスジェニック体を作ることに成功し、また交配によって少なくともそれぞれ2つのT3のホモ個体を得ることができた。加えて、細胞内オーキシン恒常性を観察するためのトランスジェニック体を作った。

Strategy for Future Research Activity

アクチンアイソバリアント変異体におけるオーキシンの分布は、この変異体における根の表現型はオーキシントランスポートが変化したことに起因することを強く示唆している。この可能性を検証するために、先行研究(Shibasaki et al., 2009 ; Rahman et al., 2010)の方法にのっとり、標識されたオーキシンを用いて直接オーキシントランスポートを測定するつもりである。根のメリステム形成の調節において、他の植物ホルモン、とりわけエチレンとサイトカイニンの果たす役割と、それらホルモンの応答が局所的オーキシン勾配と関係あるかどうかを解明しようと最大限の努力するつもりである。そのために生理学的、遺伝的、細胞生物学的手法を組み合わせてその複雑な経路を解明しようとしている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Auxin and ethylene : collaborators or cpmpetitors?2012

    • Author(s)
      Gloria K, Rahman A, Binder, B Equal contribution
    • Journal Title

      Trends in Plant Science

      Volume: 17 Pages: 181-195

    • DOI

      10.1016/j.tplants.2012.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Auxin : a regulator of cold stress response2012

    • Author(s)
      Rahman A
    • Journal Title

      Physiologia Plantarum

      Pages: 1-8

    • DOI

      10.1111/j.1399-3054.2012.01617.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gravitropism of Arabidopsis thaliana roots requires the polarization of PIN2 toward the root tip in meristematic cortical cells2011

    • Author(s)
      Rahman, A
    • Organizer
      XXIV SPPS congress, 2011
    • Place of Presentation
      Stavanger, Norway(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-23
  • [Presentation] Hormone, intracellular trafficking and cold stress related growth and development2011

    • Author(s)
      Rahman, A
    • Organizer
      Joint JSPS-SPPS colloquium on "Abiotic stress from gene to biosphere"
    • Place of Presentation
      Stavanger, Norway(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] Indole-3-acetic acid and 2,4-dichlorophenoxyacetic acid : a tale of two Auxins2011

    • Author(s)
      Rahman, A
    • Organizer
      University of Massachusetts, "Special Biology Seminar", Biology Department
    • Place of Presentation
      Amherst, MA, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] Auxin response under cold stress : underlying mechanisms2011

    • Author(s)
      Rahman, A
    • Organizer
      Howard University, "Biology Department Seminar Series", Biology Department
    • Place of Presentation
      Washington D.C, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~yas/tokutei_plant_meristems/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi