• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

非平衡状態の非線形感受率

Publicly Offered Research

Project AreaOptical science of dynamically correlated electrons in semiconductors
Project/Area Number 23104707
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 明  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10242033)

Keywords非線形光学応答 / 非平衡物理 / 強励起 / 光物性 / 分子動力学法
Research Abstract

応募者による、非平衡量子統計力学分野の一般論を、光科学で問題にする、動的なポンプ場で駆動される非平衡状態の応答に拡張した。具体的には、単一バンドの電子系の場合の定式化を完成し、論文として発表した。この理論は、電子間相互作用も、電子格子相互作用も、不純物や欠陥もあっても適用できる、非常に強力な理論である。
ただし、単一バンドの電子系、という制限がある。
そこで、さらに、この成果を、マルチバンドの電子系に拡張する試みを始めた。その中で、従来の光物性モデルにinconsistencyがあることを発見し、現在その解決を研究しつつある。具体的には、理論解析の出発点に採用するハミルトニアンと電流演算子に、電子の自由質量を用いるべきか、有効質量を用いるべきかが、首尾一貫しておらず、そのために結果も(たとえ厳密に計算を遂行できても)、大きく異なってしまう、という問題点である。これは、まさに光物性の根幹を確立する研究になりつつあり、予想外に時間がかかる要因になってはいるものの、完成した暁には、光科学に大きく寄与すると思われる。
また、物質の非線形応答を分子動力学法により求める、という研究を推し進め、基礎データがとれるところまで進展した。具体的には、物質の電場に対する非線形応答を、複数のプローブ電場の周波数の様々な組み合わせについて、分子動力学法で求めることができつつある。この研究は、何件も学会発表を行うほどに、進展しつつあるが、周波数の高い部分での誤差がまだ十分に小さい値には達していないので、現在、その原因を探っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

応募者による、非平衡量子統計力学分野の一般論を、光科学で問題にする、動的なポンプ場で駆動される非平衡状態の応答に拡張することにより、単一バンドの電子系の場合の定式化を完成し、論文として発表したから。

Strategy for Future Research Activity

従来の光物性モデルにinconsistencyがあることを発見したので、何はともあれ、その解決を優先する。その後に、理論をマルチバンドの電子系に拡張する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sum Rules and Asymptotic Behaviors for Optical Conductivity of Nonequilibrium Many-Electron Systems2011

    • Author(s)
      A.Shimizu, T.Yuge
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80 Pages: 093706-1-093706-4

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.093706

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有限温度における熱的な量子純粋状態2012

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      基研研究会「情報統計力学の最前線」
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 非平衡状態の二次微分応答関数の総和則・漸近則の検証2012

    • Author(s)
      李凡, 弓削達郎, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 熱的な量子純粋状態による統計力学2012

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] アンサンブルを使わない統計力学2012

    • Author(s)
      清水明, 杉浦祥
    • Organizer
      KEK理論センター研究会「量子論の諸問題と今後の発展」(QMKEK4)
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 量子純粋状態による統計力学の定式化と計算法2012

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      基研研究会「物理と情報の階層構造-情報を接点とした諸階層の制御と創発-
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2012-01-06
  • [Presentation] 非定常非平衡状態の微分応答係数の普遍的性質2011

    • Author(s)
      清水明, 弓削達郎
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 多電子系の非平衡状態における光学伝導度の総和則と漸近則2011

    • Author(s)
      弓削達郎, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 有限温度量子系の典型的な状態とマクロ力学変数の数値計算法2011

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 典型的な量子状態を用いた熱力学量の数値計算法2011

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 多重周波数法による非平衡状態の微分応答関数の分子動力学計算2011

    • Author(s)
      李凡, 弓削達郎, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 多重周波数法による非平衡状態の高次微分応答関数の分子動力学計算2011

    • Author(s)
      李凡, 弓削達郎, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 非平衡定常状態における応答関数の総和則と液相・個相相転移2011

    • Author(s)
      長谷川直紀, 弓削達郎, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 有限温度量子スピン系の典型的な状態を用いた解析2011

    • Author(s)
      杉浦祥, 清水明
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi