• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

炭素-硫黄結合ならびに酸素-水素結合の同時活性化を鍵とする新規分子変換反応の開発

Publicly Offered Research

Project AreaMolecule Activation Directed toward Straightforward Synthesis
Project/Area Number 23105508
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

中田 憲男  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50375416)

Keywords炭素-硫黄結合活性化 / 酸素-水素結合活性化 / 白金 / パラジウム / オキサメタラサイクル
Research Abstract

本研究課題では、申請者らが発見した白金錯体を用いた2-ヒドロキシベンジルスルフィド誘導体1の炭素-硫黄結合と酸素-水素結合の同時活性化によるプラチナサイクル2の生成を鍵反応とし、中心金属の汎用性ならびに2位が官能基化されたベンジルスルフィド誘導体1の炭素-硫黄結合とヘテロ元素-水素結合の同時活性化を可能とする基質一般性の解明を目的とする。本年度は、この1の同時活性化反応を白金0価錯体の代わりにパラジウム0価錯体を用いて検討し、その結果を以下に報告する。
まず、2-ヒドロキシベンジルフェニルスルフィド3と1.5当量の[Pd(PPh_3)_4]との反応をトルエン中で行ったところ、対応する1,2-オキサパラダサイクルは確認されず、新規な五配位リン化合物であるオキシホスホラン4が生成した。一方、トリメチルホスフィンを有するパラジウム0価錯体[Pd(PMe_3)_4]をin situで発生させ、同様の反応を検討したところ、3のsp^3混成炭素-硫黄結合と酸素-水素結合の同時活性化による1,2-オキサパラダサイクル5とtrans-ジチオラト錯体6がNMR比3:1で得られた。
次に、これらの結合活性化を鍵過程とする触媒的分子変換反応の開発を目的に、触媒量のパラジウム0価錯体存在下、3とアルキンとの反応を検討した。10mol%の[Pd(C_3H_5)(C_5H_5)]と種々の単座あるいは二座ホスフィン存在下、3とジメチルアセチレンジカルボキシラートをトルエン還流条件で15時間作用させたところ、3のベンジル炭素-硫黄結合とフェノキシ酸素-水素結合の同時解裂に加え、アルキンの挿入反応により生成した4H-1-ベンゾピラン7とビニルスルフィド8がそれぞれ得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度は、申請者らが発見した白金錯体による不活性な二結合の同時活性化について、使用する10族金属0価錯体の反応性の違いを白金-パラジウム間で明らかにすることができた。特にパラジウム錯体を触媒として用いた分子変換反応では、使用するリン配位子の違いにより異なる生成物を与えることを見出した。引き続き、今年度においても使用する金属錯体や配位子の一般性を明らかにするため、ニッケル錯体を用いた同様の結合活性化反応を検討し、反応性の類似点あるいは相違点を見出していく。

Strategy for Future Research Activity

これまでに基質として用いてきた2-ヒドロキシベンジルスルフィド誘導体の2位のヒドロキシル基を窒素官能基であるアミノ基やアミド基に置き換えた2-アミノ(あるいはアミド)ベンジルスルフィド誘導体と10族遷移金属錯体との反応から、新規な炭素-硫黄結合と窒素-水素結合の同時活性化反応を開拓する。例えば、白金0価錯体と2-アミノ(あるいはアミド)ベンジルスルフィド誘導体との反応では、対応するアミドメタラサイクルの生成が予想でき、これらの分子構造や反応性に加え、結合解裂メカニズムのついても理論計算を駆使して詳細に解明していく。
また、この結合活性化を鍵過程とする触媒的分子変換反応を設計し、種々のアセチレン類との反応から新たな炭素-炭素結合ならびに窒素-炭素結合が形成した4H-ヒドロキノリン誘導体への合成展開を10族金属0価錯体、特に高い反応性が期待できるパラジウムやニッケル錯体を触媒として行う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Titanium Complexes Supported by an [OSSO]-Type Bis(phenolato) Ligand Based on trans-Cyclooctanediyl Platform : Synthesis, Structures, and 1-Hexene Polymerization2012

    • Author(s)
      N.Nakata, T.Toda, T.Matsuo, A.Ishii
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 51 Pages: 274-281

    • DOI

      10.1021/ic2016484

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium(II) Hydrido Complexes Having a Primary Silyl or Germyl Ligand : Synthesis, Crystal Structures, and Dynamic Behavior2011

    • Author(s)
      N.Nakata, S.Fukazawa, N.Kato, A.Ishii
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 30 Pages: 4490-4493

    • DOI

      10.1021/om200576f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescent 3-Methylene-2,3-dihydrochalcogenophenes Incorporated in a Rigid Dibenzobarrelene Skeleton2011

    • Author(s)
      A.Ishii, Y.Yamaguchi, N.Nakata
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 12 Pages: 3702-3705

    • DOI

      10.1021/ol2013523

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Advances in the Chemistry of Group 4 Metal Complexes Incorporating [OSSO]-Type Bis(phenolato) Ligands as Post-metallocene Catalysts2011

    • Author(s)
      N.Nakata, T.Toda, A.Ishii
    • Journal Title

      Polymer Chemistry

      Volume: 2 Pages: 1597-1610

    • DOI

      10.1039/c1py00058f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Ti(IV) and Zr(IV) Complexes with an [OSSO]-type Bis(phenolate) Ligands Bearing a trans-Cyclohexane-1,2-diyl Ring and 1-Hexene Polymerization2011

    • Author(s)
      A.Ishii, K.Asajima, T.Toda, N.Nakata
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 30 Pages: 2947-2956

    • DOI

      10.1021/om101131k

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジベンゾバレレン骨格に組み込まれた3-メチレン-2,3-ジヒドロチエノ[2,3-b]チオフェン誘導体の合成と性質2012

    • Author(s)
      小林将太、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] パラジウム(O)錯体による(2-ヒドロキシベンジル)スルフィド誘導体の炭素-硫黄および酸素-水素の開裂反応2012

    • Author(s)
      鈴木五弦、古川範行、戸田智之、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 嵩高い置換基を有するヒドリド-セレノラト白金(II)錯体とアルキン類の反応2012

    • Author(s)
      青木雄太郎、加門ひとみ、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] p-アルキニルおよびp-(ジフェニルアミノ)フェニル基を有する、ジベンゾバレレン骨格に組み込まれた3-メチレン-2,3-ジヒドロカルコゲノフェン誘導体の合成、酸化反応および蛍光性2012

    • Author(s)
      安中辰朗、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 強リン光性五員環1,2-テルラプラチナサイクルの合成と発光特性2012

    • Author(s)
      山口雄規、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] ビス(ジベンゾバレレニル)ジテルリドと白金(O)錯体との反応2011

    • Author(s)
      山口雄規・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      第38回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢(音楽堂邦楽ホール)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] 1,3-イミダゾール-2-カルコゲノンの酸化反応:安定なジカルコゲニドジカチオン種の形成2011

    • Author(s)
      河内史彦、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      第22回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば(つくば国際会議場)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] ジベンゾバレレン骨格に組み込まれた1-カルコゲノ-1,4-ジアリール-1,3-ブタジエン誘導体の合成、酸化反応および蛍光特性2011

    • Author(s)
      安中辰朗、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      第22回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば(つくば国際会議場)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] チオフェン縮環3-メチレン-2,3-ジヒドロチオフェン誘導体の合成と蛍光特性2011

    • Author(s)
      小林将太、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      第22回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば(つくば国際会議場)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] ジベンゾバレレニル基を有するカルコゲン化合物とパラジウム(O)錯体との反応2011

    • Author(s)
      山口雄規・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] ベンゾバレレン骨格に組み込まれた1,4-ジフェニル-3-メチレン-2,3-ジヒドロカルコゲノフェン誘導体の合成、酸化反応および蛍光特性2011

    • Author(s)
      安中辰朗、中田憲男、石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] (S,S,S)-trans-シクロオクタン-1,2-ジチオラト架橋白金-イリジウム二核錯体の合成と性質2011

    • Author(s)
      小松原千鶴・中田憲男・石井昭彦
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] シクロアルカン縮環[OSSO]型配位子の開発と精密重合反応への展開2011

    • Author(s)
      中田憲男
    • Organizer
      第46回有機反応若手の会
    • Place of Presentation
      群馬(去来荘)
    • Year and Date
      2011-07-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.saitama-u.ac.jp/ishii-lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 発光素子用発光性物質及び発光素子2011

    • Inventor(s)
      石井昭彦、中田憲男、山口雄規
    • Industrial Property Rights Holder
      埼玉大学
    • Industrial Property Number
      特許、2011-266312
    • Filing Date
      2011-12-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi