• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

パラジウム触媒を用いたC-H活性化とC-C結合形成反応による四級炭素構築

Publicly Offered Research

Project AreaMolecule Activation Directed toward Straightforward Synthesis
Project/Area Number 23105522
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

塚野 千尋  京都大学, 薬学研究科, 助教 (70524255)

KeywordsC-H活性化 / オキシインドール
Research Abstract

近年、パラジウム触媒を用いた「C-H活性化を利用したC-C結合形成反応」は革新的反応の一つとして注目を集めている。C(sp2)-Hの活性化の報告と比較して不活性なC(sp3)-H結合の活性化と続くC-C結合形成反応は報告例が少なく適用可能な碁質も限られる。申請者はパラジウム触媒を用いて新たなC(sp3)-K結合の活性化条件を明らかにして、さらに、この条件をこれまで報告されていない基質での4級炭素構築へ発展させることを目的としている。これは困難であると同時に挑戦すべき研究課題である。平成23年度はカルバミン酸クロリドからC-H活性化と続くC-C結合形成反応による分子内環化反応について精査した。具体的には2,6-ジメチルアニリンより誘導化したカルバミン酸クロリドをパラジウム触媒存在下反応させてオキシインドールを得る条件を見出し、触媒、リガンド、塩基、溶媒、添加物について種々条件検討し、反応条件を最適化した。この基質を用いた反応の特徴はC-H結合活性化を行う上で、酸化的付加により生じた2価パラジウムがメチル基のC(sp3)-H活性化する触媒サイクルとなる点である。基質適用範囲を調べたところ、芳香環上の電子密度に関係なく様々な基質に本反応が適用可能であり、官能基許容性も高く、非常に一般性の高い反応であった。また、これまでC(sp2)-H活性化がC(sp3)-H活性化に優先するという報告がある中で、興味深いことに、本反応条件では競合するC(sp2)-H結合存在下、C(sp3)-Hを優先的に活性化できる特徴を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本反応をもちいて四級炭素を有するスビロオキシインドールを合成するための第一段階であるC(sp3)-H活性化の条件を見出した点は重要である。現在、第二段階として、基質の設計を工夫することで3置換炭素、4置換炭素の構築に応用可能であるか検討している。予備実験により、平成23年度に見出した条件はある基質を用いると中程度の収率で4置換炭素の構築が可能であることが明らかになっており、本研究は目樗に向かって比較的順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

現在、見出している基質を用い、リガンドや添加物などについてさらに検討する。特に得られる副生成物は脱カルボニル体なので、この副反応を抑制しながら収率の向上を目指す。反応条件を最適化したら様々な4置換炭素の構築に適用可能であるか調べる。特に天然物の不斉合成に応用可能な反応へ発展させることを視野に入れて検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Highly Oxidized Quinolizidine via Reduction of Acylpyridinium Cations, and Total Syntheses of Quinolizidines 207I and 1-epi-207I2012

    • Author(s)
      Tsukano, C.; Oimura, A.; Enkhtaivan, I.; Takemoto, Y.
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 14(印刷中)

    • DOI

      10.1021/o1300541u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platinum Catalyzed 7-endo Cyclization of Internal Alkynyl Amides and its Application to Synthesis of the Caprazamycin Core2012

    • Author(s)
      Tsukano, C.; Yokouchi, S.; Girard, A.-L.; Kuribayashi, T.; Sakamoto, S.; Enomoto, T.Takemoto, Y
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 16(印刷中)

    • DOI

      10.1039/C2OB25111F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed Amidation by Chemoselective C(sp3)-H Activation : Concise Route to Oxindoles Using a Carbamoyl Chloride Precursor2012

    • Author(s)
      Tsukano, C.; Okuno, M.; Takemoto, Y.
    • Journal Title

      Angew.Chem., Int.Ed.

      Volume: 51 Pages: 2763-2766

    • DOI

      10.1002/anie.201108889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 2-Iminomolines via Samarium Diiodide Mediated Reductive Cyclization of Carbodiimides2012

    • Author(s)
      Ishida, T.; Tsukano, C.; Takemoto, Y.
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 41 Pages: 44-46

    • DOI

      10.1246/Cl.2012.44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative cytotoxicity of gambierol versus other marine neurotoxins2011

    • Author(s)
      Cagide, E.; Louzao, M.C.; Espina, B.; Ares, I.R.; Vieytes, M.R.; Sasaki, M.; Fuwa, H.; Tsukano, C.; Konno, Y.; Yotsu-Yamashita, M.; Paquette, L.A.; Yasumoto, T.; Botana, L.M.
    • Journal Title

      Chem.Res.Toxicol.

      Volume: 24 Pages: 835-842

    • DOI

      10.1021/tx200038j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of 6-Exo and 7-Endo Cyclization of Alkynylamides using Platinum and Bismuth Catalysts2011

    • Author(s)
      Girard, A.-L.; Enomoto, T.; Yokouchi, S.; Tsukano C.; Takemoto, Y.
    • Journal Title

      Chem.Aisan J.

      Volume: 6 Pages: 1321-1324

    • DOI

      10.1002/asia.201100209

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ピリジン環の還元的アシル化によるキノリジジン骨格構築法の開発2012

    • Author(s)
      塚野千尋、老邑温子、エンフタイワン, イデルバット、竹本佳司
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] Synthesis of Highly Oxidized Quinolizidine by Reductive Cyclization via Acylpyridinium Cation, and Its Application2011

    • Author(s)
      Chihiro Tsukano, Atsuko Oimura, Yoshiji, Takemoto
    • Organizer
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] Access to Functionalized Oxindoles via Palladium-Catalyzed C(ip3)-H Bond Activation2011

    • Author(s)
      Chihiro Tsukano, Masataka Okuno, Yoshiji Takemoto
    • Organizer
      1st International Symposium on Molecular Activation
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 白金およびビスマス触媒を用いたアルキンの分子内ヒドロアミド化:6および7員環エナミドの選択的合成2011

    • Author(s)
      塚野千尋・ジラルド アン リズ・榎本太郎・横内新介・栗林俊文・竹本佳司
    • Organizer
      第58回有機金属討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] スピロオキシインドール骨格構築法の開発と全合成への展開2011

    • Author(s)
      塚野千尋
    • Organizer
      第46回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      熱川ハイツ(静岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Book] 遺伝子医学MOOK20,ナノバイオ技術と最新創薬応用研究、多環性アルカロイドからの新規抗癌剤シード化合物創製2012

    • Author(s)
      塚野千尋、竹本佳司
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      メディカルドゥ
  • [Remarks] 雑誌論文

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgchem/04_ron.html

  • [Remarks] 学会発表

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgchem/05_gak.html

  • [Remarks] 研究内容

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgchem/02_ken.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] アルツハイマー病予防薬2012

    • Inventor(s)
      垣塚彰、笹岡紀男、兼森祥子, 坂本めぐみ、竹本佳司、塚野千尋
    • Industrial Property Rights Holder
      垣塚彰、笹岡紀男、兼森祥子, 坂本めぐみ、竹本佳司、塚野千尋
    • Industrial Property Number
      特願2011-190433
    • Filing Date
      2012-09-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi