• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

半導体ナノシート液晶を基盤とする動的融合系の構築と光エネルギー変換

Publicly Offered Research

Project AreaFusion Materials: Creative Development of Materials and Exploration of Their Function through Molecular Control
Project/Area Number 23107511
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

中戸 晃之  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10237315)

Keywords無機ナノシート / 層状半導体 / 粘土 / コロイド / 液晶 / 光エネルギー変換
Research Abstract

無機層状結晶を剥離させて得られるナノシートが形成する液晶(ナノシート液晶)は、ソフトマターの属性をもつ無機物質である。本研究では、半導体光触媒活性をもつ層状ニオブ酸のナノシート液晶をベースとして、光エネルギー変換機能をもつ融合マテリアルを構築する。通常は剛直部位となる無機ユニットにソフトマターを用いることで、系全体に柔軟性をもたせ、柔軟性による動的特性にもとづいて光機能を発現する材料系の開発をめざしている。平成23年度は、主に、光エネルギー変換機能を発現させるための物質系の組成・構造制御を検討してきた。具体的には、ニオブ酸ナノシート液晶への貴金属ナノ粒子の導入や、液晶中のナノシートの配向制御などである。また、板状無機粒子集合体の光機能として、粘土粒子の集合体を用いる光誘起電子移動系の組織化を検討した。
貴金属ナノ粒子の導入では、半導体光触媒の助触媒となる金および銀ナノ粒子とナノシート液晶との複合化を検討した。金前駆体存在下でナノシートを紫外光励起し、金ナノ粒子をシート上に析出させることができた。金ナノ粒子と複合化したナノシート液晶を、銀イオンと犠牲ドナーの存在下、金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴帯を励起することで、ナノシート上にあらたに銀ナノ粒子を析出させることができた。
ナノシート液晶の配向制御としては、我々がすでに報告したニオブ酸ナノシート液晶の電場配向技術にもとづいて、電場と重力という2種類の外場の印加方向を制御することによる構造形成を検討した。その結果、外場印加の方向を制御することで、ニオブ酸ナノシート液晶から異なる高次組織構造を構築することができた。
また、粘土粒子の集合体を用いる光誘起電子移動系の組織化では、トリスビピリジルルテニウム錯体とメチルビオロゲンとの間の光誘起電子移動を、粘土粒子の集合構造によって制御する方法を提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2011年9月に東京農工大学から九州工業大学へ異動し、研究設備の移動や研究環境の再構築に時間を要したため。

Strategy for Future Research Activity

当初計画より進捗がやや遅れており、また2012年度に予定していた研究協力者の助力が得られない見通しとなった。ただし、研究内容自体には特段の支障は生じていない。そのため2012年度の方策としては、連携研究者を新たに1名加え、研究の遂行を加速することとする。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Photoinduced Electron Transfer between Ruthenium-bipyridyl Complex and Methylviologen in Suspensions of Smectite Clays2012

    • Author(s)
      T.Nakato, S.Watanabe, Y.Kamijo, Y.Nono
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 116 Pages: 8562-8570

    • DOI

      10.1021/jp2118899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of Au-loaded Niobate Nanosheets and Their Plasmon-driven Photochemical Reaction2011

    • Author(s)
      T.Nakato, T.Kasai
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 65 Pages: 3402-3404

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2011.07.064

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無機ナノシートが形成する異方的柔構造と光機能2012

    • Author(s)
      中戸晃之
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県)(特別企画講演)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 電場によるニオブ酸ナノシート液晶の構造形成2012

    • Author(s)
      南野佳宏, 中田宗隆, 中戸晃之
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 半導体と粘土のナノシートを混合した分散体が形成する相分離構造2012

    • Author(s)
      高橋篤史, 宮元展義, 山内悠輔, 中戸晃之
    • Organizer
      第50回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      国際ファッションセンター(東京都)
    • Year and Date
      2012-01-13
  • [Presentation] 半導体ナノシート液晶のスマート光化学系への展開2011

    • Author(s)
      中戸晃之
    • Organizer
      島根大学S-グリーン・ライフナノ材料プロジェクト研究講演会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 無機ナノシート液晶の創製と展開2011

    • Author(s)
      中戸晃之
    • Organizer
      液晶学会2011年度化学・材料フォーラム講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] 無機層状化合物溶液の液晶物性2011

    • Author(s)
      中戸晃之
    • Organizer
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      信州大学工学部(長野県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] Inorganic Nanosheet Liquid Crystals Applicable as Novel Platforms for Biosensing2011

    • Author(s)
      Y.Nono, T.Nakato
    • Organizer
      4th Japan-Korea Joint Symposium on Bio-microsensing Technology
    • Place of Presentation
      九州工業大学(福岡県)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Electric Alignment of Nanosheet Liquid Crystals Prepared by Exfoliation of a Layered Niobate2011

    • Author(s)
      T.Nakato, Y.Nono
    • Organizer
      1st International Symposium on Fusion Materials
    • Place of Presentation
      鳥羽国際ホテル(三重県)
    • Year and Date
      2011-10-16
  • [Presentation] 粘土懸濁液中の光誘起電子移動-粒子の集合状態による制御2011

    • Author(s)
      中戸晃之, 渡辺頌子
    • Organizer
      第55回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 粘土-半導体相分離ナノシート分散体の構造形成2011

    • Author(s)
      高橋篤史, 宮元展義, 山内悠輔, 中戸晃之
    • Organizer
      第55回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] ニオブ酸ナノシート液晶の電場配向と光反応,第55回粘土科学討論会2011

    • Author(s)
      南野佳宏, 中戸晃之
    • Organizer
      第55回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] Photoinduced Electron Transfer between EDTA, Ruthenium-Bipyridyl Complex, and Viologen Molecules in Clay Suspensions2011

    • Author(s)
      T.Nakato, S.Watanabe, Y.Nono
    • Organizer
      Euroclay 2011 Conference
    • Place of Presentation
      Antalya, Turkey
    • Year and Date
      2011-06-30
  • [Presentation] Electric Alignment of Liquid Crystalline Colloidally Dispersed Nanosheets Prepared by Exfoliation of Layered Oxides2011

    • Author(s)
      Y.Nono, T.Nakato
    • Organizer
      Euroclay 2011 Conference
    • Place of Presentation
      Antalya, Turkey
    • Year and Date
      2011-06-27
  • [Book] 革新機能材料の開発と応用展開(高木克彦、笹井亮監修)2012

    • Author(s)
      中戸晃之
    • Publisher
      シーエムシー出版(印刷中)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi