• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

渦鞭毛藻由来マクロリドの特異な生合成経路の解明

Publicly Offered Research

Project AreaBiosynthetic machinery: Deciphering and regulating the system for bioactive metabolite diversification
Project/Area Number 23108502
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

久保田 高明  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (60399954)

Keywords渦鞭毛藻 / Amphidinium sp. / マクロリド / Amphidinolide / ポリケチド / 生合成 / cDNAライブラリー / 次世代シーケンサー
Research Abstract

渦鞭毛藻の生産するポリケチドは、主鎖に酢酸のメチル基炭素が単独で取り込まれる部位が存在することや、C1分岐鎖の炭素の多くが酢酸のメチル基炭素に由来することから、通常の酢酸-マロン酸経路に加えて、特異な炭素鎖伸長経路により生合成されると推定される。当研究室においてAmphidinium属の渦鞭毛藻から単離、構造解析された一連のマクロリドであるアンフィジノリド類も、13C標識酢酸の取り込み実験の結果から、特異な炭素鎖伸長経路により生合成されていると考えられる。この特異な炭素鎖伸長経路のメカニズムについては、いくつかの推定がなされているものの、実験的には明らかにされていない。そこで研究代表者は、渦鞭毛藻の特異な炭素鎖伸長経路のメカニズムを明らかにする目的で、渦鞭毛藻からアンフィジノリド類の生合成遺伝子の探索を行ってきた。
これまで生合成実験に用いていた株(渦鞭毛藻Amphidninium sp.Y-42株)のマクロリド生産性が著しく低下していたため、新たに沖縄で渦鞭毛藻の採集を行った。培養に成功した25株の渦鞭毛藻(Amphidinium属18株、Prorocentrum属4株、Symbiodinium属2株、未同定1株)のうち、数種について大量培養を行った結果、Amphiscolops属のヒラムシの体内より分離したAmphidinium属の渦鞭毛藻にAmphidinolide類の生産が認められた。現在、この株に対して、Amphidinolide類の生合成中間体と考えられる化合物の取り込み実験を実施している。また、この株より抽出したmRNAより作製したcDNAライブラリーの遺伝子配列を、次世代シーケンサーを用いて解析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Amphidinolide Hを生産する株の化合物生産性が著しく低下していたが、新たにAmphidinolide B,C,T1を生産する渦鞭毛藻株の取得および培養に成功した。現在、この株に対して、Amphidinolide類の生合成中間体と考えられる化合物の取り込み実験を実施している。また、この株より抽出したmRNAより作製したcDNAライブラリーの遺伝子配列を、次世代シーケンサーを用いて解析している。当初の計画からAmphidinolideの種類、cDNAライブラリーの作製および解析方法に変更があったが、「研究の目的」の達成に向けて順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

次世代シーケンサーを用いて解析したcDNAライブラリーの遺伝子情報から、Amphidinolide類の生合成遺伝子を選別する。
BACベクターを用いて同渦鞭毛藻のゲノムライブラリーを作製し、PCRスクリーニングにより、amphidinolide類の生合成遺伝子を含むベクターを選別する。選別したベクターのインサートDNAの配列を次世代シーケンサーを用いて解析し、amphidinolideの全生合成遺伝子を取得する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来マクロリドの特異な生合成経路の解明2011

    • Author(s)
      久保田高明
    • Organizer
      「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御」第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 特異な構造を有する天然物の探索ならびに生合成研究2011

    • Author(s)
      久保田高明
    • Organizer
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー2011
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来マクロリドの特異な生合成経路の解明2011

    • Author(s)
      久保田高明
    • Organizer
      「生合成マシナリー」第2回若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      理化学研究所鈴木梅太郎ホール(埼玉県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Presentation] 渦鞭毛藻由来マクロリドの特異な生合成経路の解明2011

    • Author(s)
      久保田高明
    • Organizer
      「生合成マシナリー:生物活性物質構造多様性創出システムの解明と制御」第2回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/tennen/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi