• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

結晶性一次元πナノ空間の創製と制御

Publicly Offered Research

Project AreaEmergence of highly elaborated pai-space and its function
Project/Area Number 23108716
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

柳 和宏  首都大学東京, 准教授 (30415757)

Keywordsカーボンナノチューブ / 配列制御
Research Abstract

単層カーボンナノチューブ(SWCNT)分離精製試料における物性研究の問題点として、現状の試料は、SWCNTがランダムに配列した凝集系であることが挙げられる。そのような凝集系では、ランダム性に由来して伝導電子は必然的にSWCNT内に局在し、その界面で散乱される為、それは導電性能を悪くさせる大きな要因となっている。例えば、SWCNTネットワークを利用した電界効果型トランジスタ(FET)において高移動度を実現するには、SWCNT間の接合界面の制御が極めて重要であることが認識されている。その問題を根本的に解決する為には、SWCNTが構造を揃えて配列したSWCNT結晶系を創製する必要がある。本研究では、蒸気拡散法を用いて、(6,5)カイラルSWCNTの結晶化実験を行い、針状結晶を得ることに成功した。SWCNTが結晶内に含まれていることを、顕微ラマン分光測定によって明らかにし、偏光依存性から結晶軸方向に配列している傾向がみられた。しかしながら、配向度は悪い為、更なる改善が必要な状況である。結晶化によって高純度化が起きていることが分かっている。イオン液体をゲート絶縁体として用いたデバイスを作製し、針状結晶はFET動作が可能であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

結晶状試料を得ることに成功している為、順調に進展している。しかしながら、配向度は悪く、更なる結晶化条件の検討が必要不可欠となっている。

Strategy for Future Research Activity

対称性の良いアームチェア型SWCNTを用いた結晶化を行う。また、添加のアルコールをメタノールを用いるなど、様々な結晶化条件の改善を行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Absorption spectra of high purity metallic and semiconducting single-walled carbon nanotube thin films in a wide energy region2011

    • Author(s)
      Ichida, et al
    • Journal Title

      Solid.State.Comm.

      Volume: 151 Pages: 1696-1699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inkjet printing of single-wall carbon nanotube thin-film transistors patterned by surface modification2011

    • Author(s)
      Nobusa, et al
    • Journal Title

      Appl.Phys.Lett.

      Volume: 99 Pages: 183106-183108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inkjet printing of carbon nanotube complementary inverters2011

    • Author(s)
      Matsuzaki, et al
    • Journal Title

      Appl.Phys.Express

      Volume: 4 Pages: 105101-105103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochromic carbon electrodes : Controllable visible color changes in metallic single-wall carbon nanotubes2011

    • Author(s)
      Yanagi, et al
    • Journal Title

      Adv.Mater.

      Volume: 23 Pages: 2811-2814

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Confined water inside single-walled carbon nanotubes : Global phase diagram and effect of finite length2011

    • Author(s)
      Kyakuno, et al
    • Journal Title

      J.Chem.Phys.

      Volume: 134 Pages: 244501-2445014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A comparison of the Liptay theory of electroabsorption spectroscopy with the sum-over-state model and its modification for the degenerate case2011

    • Author(s)
      Saito, et al
    • Journal Title

      J.Chem.Phys

      Volume: 134 Pages: 044138-044146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 結晶状単層カーボンナノチューブ集合体の作製とその物性2012

    • Author(s)
      工藤光, et al
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 結晶状単層カーボンナノチューブ集合体の創製2012

    • Author(s)
      工藤光, et al
    • Organizer
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 全カーボンナノチューブエレクトロクロミック素子の開発2011

    • Author(s)
      柳和宏, et al
    • Organizer
      日本MRS
    • Place of Presentation
      横浜波止場会館
    • Year and Date
      2011-12-21
  • [Presentation] Control of colors of single-wall carbon nanotubes2011

    • Author(s)
      K.Yanagi
    • Organizer
      International Symposium on Nano Science and Functional Materials : Post-symposium of International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 金属型単層カーボンナノチューブによるレアメタルフリーェレクトロクロミック素子の開発2011

    • Author(s)
      守屋理恵子, et al
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-29
  • [Presentation] All carbon nanotube electrochromic device2011

    • Author(s)
      K.Yanagi
    • Organizer
      NT11
    • Place of Presentation
      Cambridge, UK
    • Year and Date
      2011-07-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 単層カーボンナノチューブの結晶化方法2011

    • Inventor(s)
      柳和宏, 他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      首都大学東京
    • Industrial Property Number
      特願2011-282196
    • Filing Date
      2011-12-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi