• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

側鎖置換基をもつアセン分子の空間を介した光物性変調とπ空間制御

Publicly Offered Research

Project AreaEmergence of highly elaborated pai-space and its function
Project/Area Number 23108720
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

北村 千寿  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60295748)

Keywordsテトラセン / アルキル鎖 / 固体色 / 自己集合 / 分子配列 / 分子間相互作用 / X線結晶構造解析 / 多環式芳香族炭化水素
Research Abstract

特定の位置にアルキル基が修飾されたテトラセン分子の固体状態の光物性と構造との相関関係を調べるために、2,3位にジアルキル基を有するテトラセンの詳細な調査を行った。1,4-アントラキノンと3,4-ジアルキルチオフェンジオキサイドとのDiels-Alder反応により、前駆体のテトラセンキノンを得た。テトラセンキノンからテトラセンへの変換において、THF-メタノール中水素化ホウ素ナトリウムを用いてヒドリド還元を行い続けて塩化スズ(II)塩酸溶液を続けて加えることにより、副生成物の発生なしに2,3-ジアルキルテトラセンが高収率で合成できることを見出した。ブチル体においてX線結晶構造解析に成功し、二つのブチル基はジグザグ平面を形成することおよび一つのブチル基はテトラセン平面と共平面であるがもう一つのブチル基はテトラセンと直交する配座をとることを見つけた。テトラセン部位はヘリンボンに似た二次元配列をとることもわかった。粉末X線回折測定からアルキル基が短いものは結晶性であるのに対し、アルキル基が長いものは非晶性部分が増えていくことが示唆された。時間分解マイクロ分光法から光伝導特性を調査した。アルキル基が長くなるにつれて電荷キャリヤ移動度の上昇が見られ、テトラセン部分の重なりが良い実験結果が得られた。このことからアルキル基が長くなるにつれてアルキル部位の乱れ構造が増えると予想されるがテトラセン部分の配列が良くなることが予想された。また、キャリヤ寿命に関してもアルキル鎖が長い方が寿命が長いことがわかり、アルキル鎖が長い方が構造の欠陥が少ないことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究成果であるが、学会発表および論文が複数発表されているため。

Strategy for Future Research Activity

テトラセンの固体状態の光物性に対する置換基効果をの調査をさらに進めるため、アルキル置換体の追加、骨格の異なる拡張クリセン誘導体の合成について検討を行う。X線結晶構造解析が不可能な固体については粉末X線回折測定から分子配列に関する情報を取得するように努める。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 17,17-Dialkyltetrabenzo[a,c,g,i]fluorenes with extremely high solid-state fluorescent quantum yields : Relationship between crystal structure and fluorescent properties2012

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 1688-1694

    • DOI

      10.1016/j.tet.2011.12.609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of anti/syn-Regioisomeric Mixtures of Alkyl-Substituted Tetracenes2011

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 73 Pages: 1621-1629

    • DOI

      10.3987/COM-11-12191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Octaalkyl Tetracene-1,2,3,4,7,8,9,10-octacarboxylates : Synthesis by Twofold[2+2+2] Cocyclization and Crystallochromy2011

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 47 Pages: 6653-6655

    • DOI

      10.1039/c1cc11655j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Indenone Synthesis Involving a New Aminotransfer Reaction and its Application to Dibenzopentalene Synthesis2011

    • Author(s)
      Kenta Katsumoto, et al
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Pages: 4885-4891

    • DOI

      10.1002/ejoc.201100575

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1,7-Diethyl-4,10-diisopropyltetracene2011

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section E

      Volume: 67 Pages: o2611

    • DOI

      10.1107/S1600536811036415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diacenaphtho[1,2-b;1',2'-d]silole and -pyrrole2011

    • Author(s)
      Yoshiharu Nagasaka, et al
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 40 Pages: 1437-1439

    • DOI

      10.1246/cl.2011.1437

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カルボキシイミド基を有するアントラセンの合成と性質2012

    • Author(s)
      植木政成, 他
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 1,5-ナフトジイン合成等価体を経由する拡張クリセン誘導体の合成と性質2012

    • Author(s)
      東根浩二, 他
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 2,3-ジアルキルテトラセンの改良合成およびその性質2012

    • Author(s)
      北村千寿, 他
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、神奈川県
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 2,3-ジアルキルテトラセンのX線回折と移動度測定2012

    • Author(s)
      北村千寿, 他
    • Organizer
      高次π空間の創発と機能開発第7回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      メルパルク松山、愛媛県
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] Synthesis by Twofold [2+2+2] Cocyclization and Crystallochromy of Tetracene Octaesters2011

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Organizer
      International meeting on Novel Catalyst Design and Surface Science
    • Place of Presentation
      イーグレ姫路、兵庫県
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] Synthesis, Crystal Structures, and Solid-state Optical Properties of Tetracene Octaesters2011

    • Author(s)
      Chitoshi Kitamura, et al
    • Organizer
      The 3rd International Symposium on Emergence of Highly Elaborated π-Space and Its Function
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、茨城県
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] テトラセンオクタエステル体の構造と固体の光物性2011

    • Author(s)
      北村千寿, 他
    • Organizer
      第22回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場、茨城県
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 側鎖置換基をもつアセン分子の空間を介した光物性変調とπ空間制御2011

    • Author(s)
      北村千寿
    • Organizer
      高次π空間の創発と機能開発第6回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター愛知県
    • Year and Date
      2011-07-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi