• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

相補的な塩橋形成を利用した階層的組織化によるソフトな化学空間の構築と動的機能開発

Publicly Offered Research

Project AreaEmergent Chemistry of Nano-scale Molecular System
Project/Area Number 23111708
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

古荘 義雄  近畿大学, 分子工学研究所, 准教授 (00281270)

Keywordsアミジン / カルボン酸 / 塩橋 / 二重らせん / 不斉選択性 / イミン結合 / ホウ素ヘリケート
Research Abstract

本研究では、相補的な塩橋を用いたインターロック化合物や二重らせん分子の集合状態を制御し、その動的な性質とゾルゲル転移などとを組み合わせて動的機能を創発し、環境の変化に動的に応答しうるソフト材料や触媒を開発することを目的としている。本年度は、主に以下の2つの項目に関して重要な結果が得られた。
1.相補的なアミジニウム-カルボキシレート塩橋からなる二重らせん分子をベースとする自己複製システムの開発を目指した研究:キラルな置換基をもつアミジン2量体をテンプレートとして用い、片末端にホルミル基をもつカルボン酸とジアミンの脱水反応によるイミン結合形成を介した二量化反応を行った。反応はテンプレートの存在下で著しく加速され、生成したカルボン酸2量体とアミジン2量体は安定な二重らせん構造を形成することが分かった。このとき、不斉炭素を持つジアミンのラセミ体を用いると、アミジン上のキラルな置換基の影響により、一方の光学異性体が優先的に反応して二重らせん構造をつくることが分かった。この反応をさらに詳細に検討した結果、ジアミンの不斉選択性はアミジン上のキラルな置換基に誘起される一方向巻の二重らせん構造が大きく寄与していることが明らかになった。
2.伸縮性二重らせんユニットをもつ超分子ポリマーの構築:申請者らが開発した鎖長が2倍強も変化して伸縮するホウ素二重らせん分子を超分子集合体やマクロスコピックな高分子材料へと展開するための基礎研究として、ホウ素二重らせん分子の両末端に両末端に種々の官能基を導入する手法を検討した。その結果、原料となるリガンドの末端にあらかじめハロゲンを導入しておき、鈴木カップリングやStilleカップリングにより効率よく種々の置換基を導入できることが分かった。また、導入位置が極めて重要であり、炭素1つ分ずらすだけでヘリケートが生成しなくなることも明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、アミジニウム-カルボキシレート塩橋をベースとする人工二重らせん分子および伸縮性ホウ素ヘリケートの合成部分に関する詳細な検討を行った。その結果、2つの系ともに、さらに大きな分子集合体の構築へもっていくための基礎の段階を固めることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は2つの人工二重らせん分子の系を用いて、より大きな分子集合体を構築し、動的機能の創発に迫って行く。また、これまでは低分子量のディスクリートな超分子系を中心に基礎的な部分を抑える検討を行ってきたが、次年度はポリマーにアミジン二重らせんやホウ素ヘリケートを組み込むことにより、マクロスコピックな有機材料の構築を行って行く予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and extension/contraction motion of spiroborate-based double-stranded helicates consisting of substituted oligophenol strands2012

    • Author(s)
      Kazuhiro Miwa, Kaori Shimizu, Heejun Min, Yoshio Furusho, Eiji Yashima
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 4470-4478

    • DOI

      10.1016/j.tet.2011.11.079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diastereoselective imine-bond formation through complementary double-helix formation2012

    • Author(s)
      Hidekazu Yamada, Yoshio Furusho, Eiji Yashima
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 134 Pages: 7250-7253

    • DOI

      10.1021/ja301430h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and optical resolution of a Cu(I) double-stranded helicate with ketimine-bridged tris (bipyridine) ligands2011

    • Author(s)
      Yoshio Furusho, Hidetoshi Goto, Ken Itomi, Hiroshi Katagiri, Toyoharu Miyagawa, Eiji Yashima
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Volume: 47 Pages: 9795-9797

    • DOI

      10.1039/c1cc13333k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and helical structure of spiroborate-based double-stranded helicate with oligophenol strands bearing bipyridine units2011

    • Author(s)
      Yoshio Furusho, Kazuhiro Miwa, Ryo Asai, Eiji Yashima
    • Journal Title

      Chem.-Eur.J.

      Volume: 17 Pages: 13954-13957

    • DOI

      10.1002/chem.201102511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of complementary double-stranded helical oligomers through chiral and achiral amidinium-carboxylate salt bridges and chiral amplification in their double-helix formation2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ito, Masato Ikeda, Takashi Hasegawa, Yoshio Furusho, Eiji Yashima
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 Pages: 3419-3432

    • DOI

      10.1021/ja108514t

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビピリジンユニットを持つオリゴフェノール鎖からなるホウ素ヘリケートの合成と構造2012

    • Author(s)
      古荘義雄・浅井良・三輪和弘・八島栄次
    • Organizer
      新学術領域「分子ナノシステムの創発化学」第三回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪科学技術センター(大阪)
    • Year and Date
      20120203-20120204
  • [Presentation] オリゴフェノールをベースとする二重らせんの構築と超分子構造の制御2011

    • Author(s)
      古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山)(招待講演)
    • Year and Date
      20110928-20110930
  • [Presentation] カルボキシル基を有するm-ターフェニル骨格を単位構造とする共役高分子の二重らせん形成とキラルアミンによるらせん誘起2011

    • Author(s)
      牧口航・小林晋三・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山)
    • Year and Date
      20110928-20110930
  • [Presentation] オリゴフェノール鎖からなる二重らせん型ホウ素錯体の合成と伸縮制御2011

    • Author(s)
      三輪和弘・清水香里・閔煕峻・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山)
    • Year and Date
      20110928-20110930
  • [Presentation] 相補的塩橋形成を利用した新規キラル[1+1]マクロサイクルの合成とその構造制御2011

    • Author(s)
      古荘義雄・中谷裕次・八島栄次
    • Organizer
      新学術領域「分子ナノシステムの創発化学」第三回全体会議
    • Place of Presentation
      亀の井ホテル(大分)(招待講演)
    • Year and Date
      20110819-20110820
  • [Presentation] オリゴフェノール鎖からなる二重らせん型ホウ素錯体の合成と構造2011

    • Author(s)
      古荘義雄・清水香里・閔煕峻・三輪和弘・八島栄次
    • Organizer
      新学術領域「分子ナノシステムの創発化学」第三回全体会議
    • Place of Presentation
      亀の井ホテル(大分)
    • Year and Date
      20110819-20110820
  • [Presentation] ヒネリを活かした超分子組織体の構築と機能2011

    • Author(s)
      古荘義雄
    • Organizer
      第76回高分子若手研究会[関西]~次世代機能性材料に向けた新高分子サイエンス
    • Place of Presentation
      京都府立ゼミナールハウス(京都)(招待講演)
    • Year and Date
      20110805-20110806
  • [Presentation] ヒネリを制御した超分子組織体の構築と機能2011

    • Author(s)
      古荘義雄
    • Organizer
      第5回超分子若手懇談会~次世代超分子の応用と展開
    • Place of Presentation
      戸倉上山田温泉ホテル園山荘(長野)(招待講演)
    • Year and Date
      20110707-20110708
  • [Presentation] m-ターフェニル骨格を単位構造とするアキラルなカルボン酸二量体の二重らせん形成とキラルアミンによるらせん誘起2011

    • Author(s)
      牧口航・小林晋三・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      20110525-20110527
  • [Presentation] オリゴフェノール鎖からなる二重らせん型ホウ素錯体の合成と構造2011

    • Author(s)
      清水香里・浅井良・三輪和弘・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      20110525-20110527
  • [Presentation] 機能団を両末端にもつ新規なホウ素ヘリケートの合成と構造2011

    • Author(s)
      Min Heejun・三輪和弘・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      Symposium on Molecular Chirality 2011
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • Year and Date
      20110520-20110521
  • [Presentation] アミジニウムーカルボキシレート塩橋形成を利用した新規キラル[1+1]マクロサイクルの合成とその構造制御2011

    • Author(s)
      中谷裕次・三輪和弘・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      Symposium on Molecular Chirality 2011
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • Year and Date
      20110520-20110521
  • [Presentation] m-ターフェニル誘導体を単位構造とするカルボン酸オリゴマーの二重らせん形成とらせん誘起2011

    • Author(s)
      牧口航・小林晋三・三輪和弘・古荘義雄・八島栄次
    • Organizer
      Symposium on Molecular Chirality 2011
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • Year and Date
      20110520-20110521
  • [Presentation] 人工二重らせん超分子の構築と機能2011

    • Author(s)
      古荘義雄
    • Organizer
      11-1超分子研究会~生物に迫る超分子
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://helix.mol.nagoya-u.ac.jp/j/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi