• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ゼブラフィッシュ嗅覚行動を司る神経回路メカニズムの分子遺伝学的解明

Publicly Offered Research

Project AreaSystems molecular ethology to understand the operating principle of the nervous system
Project/Area Number 23115723
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

吉原 良浩  独立行政法人理化学研究所, シナプス分子機構研究チーム, シニア・チームリーダー (20220717)

Keywords嗅覚系 / 神経回路 / ゼブラフィッシュ / 誘引行動 / 忌避行動 / 遺伝学的単一細胞標識法 / 匂い地図 / 高次嗅覚中枢
Research Abstract

嗅覚系は物体から発せられる匂い分子を受容し、その情報を鼻から脳へと伝え、匂いのイメージを脳内に表現・創造・記憶あるいは快・不快の感情を誘起して、様々な行動を発現する神経システムである。私たちは多様な実験手法を統合的に利用可能なモデル脊椎動物としてのゼブラフィッシュの利点を最大限に活かし、好きな匂いへの誘引・嫌いな匂いからの逃避・フェロモンを介した性行動など嗅覚行動の基礎となる神経回路メカニズム解明へ向けて、以下の項目について解析を行った。
(1)発生工学的手法を駆使した二次嗅覚神経回路の包括的可視化解析
(2)匂い入力から行動出力へと至る嗅覚神経回路の機能素子の解明
(2-A)好きな匂いによって引き起こされる嗅覚誘引行動
(2-B)警報フェロモンによって引き起こされる嗅覚忌避行動
(2-C)性フェロモンによって引き起こされる性行動
平成23年度は特に、ゼブラフィッシュ嗅球出力ニューロン(僧帽細胞)の遺伝学的単一細胞蛍光標識法をimage registrationシステムと組み合わせることによる二次嗅覚神経回路の包括的解析を中心に行った。その結果、終脳の背側後部(Dp)はすべての僧帽細胞から入力を受け、それらの軸索投射領域はDp内で密にオーバーラップしていることがわかった。この結果からゼブラフィッシュ終脳Dp領域は、哺乳類の梨状皮質(piriform cortex)に相当し、匂いの識別や記憶に機能する可能性が示唆された。一方、終脳の腹側前部(Vv)、右手綱核、視床下部などは、特定の糸球体から匂い情報を受け取る僧帽細胞から入力を受けていることが明らかとなった。すなわち、これらの高次嗅覚中枢領域は、特定の匂いやフェロモン刺激によって引き起こされる先天的な嗅覚反応を司る可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ゼブラフィッシュ嗅球における糸球体クラスターごとに、二次嗅覚ニューロン(n=7/cluster)の投射パターンを単一細胞可視化解析するのが当初の予定であった。現在までに解析に十分なサンプル数が得られ、それらのトレーシング、3次元構築、image registrationによる画像の平均化、さらには統計学的解析へと研究は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度はおもに遺伝学的手法を駆使した神経解剖学的解析を行い、ゼブラフィッシュ嗅球の単一ニューロン蛍光可視化に成功し、二次嗅覚神経回路の機能構築原理に迫ることができた。今後はこの結果を神経活動イメージングや行動学的解析と組み合わせた統合的な研究を予定している。本研究により嗅覚神経系における機能的神経回路構築の分子基盤が解明でき、さらに最終的な匂いのイメージ形成・記憶形成・情動誘起・行動発現へと至るための高次嗅覚中枢での匂い情報コーディング様式についての新たな概念を提唱できると期待する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ncam1a and Ncam1b-two carriers of polysialic acid with different functions in the developing zebrafish nervous system2012

    • Author(s)
      Langhauser M., et al
    • Journal Title

      Glycobiology

      Volume: 22 Pages: 196-209

    • DOI

      10.1093/glycob/cwr129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic visualization of the secondary olfactory pathway in TbX21 transgenic mice2011

    • Author(s)
      Mitsui S, et al
    • Journal Title

      Neural Systems & Circuits

      Volume: 1

    • DOI

      10.1186/2042-1001-1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Skn-1a (Pou2f3) specifies taste receptor cell lineage2011

    • Author(s)
      Matsumoto I., et al
    • Journal Title

      Nature Neuroscience

      Volume: 14 Pages: 685-688

    • DOI

      10.1038/nn.2820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 嗅覚のメカニズム2011

    • Author(s)
      吉原良浩
    • Journal Title

      EPTA

      Volume: 51 Pages: 8-12

  • [Journal Article] ゼブラフィッシュ嗅覚系の神経行動学2011

    • Author(s)
      小出哲也, 他
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 49 Pages: 601-609

  • [Presentation] Neural circuit mechanisms for olfactory behaviors in zebrafish2012

    • Author(s)
      Yoshihara Y.
    • Organizer
      International Symposium Formation and Function of Brain Networks : From Genes to Behavior
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      2012-01-12
  • [Presentation] Anatomical organization and development of olfactory pathways that may mediateinnate and learned behaviors in zebrafish2011

    • Author(s)
      Fine A., et al
    • Organizer
      41st Annual Meeting of the Society for Neuroscience (Neuroscience 2011)
    • Place of Presentation
      Washington, DC, USA
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] ゼブラフィッシュの嗅覚行動を司る神経回路メカニズム2011

    • Author(s)
      吉原良浩
    • Organizer
      千里ライフサイエンス振興財団セミナー匂い・香り・フェロモン
    • Place of Presentation
      豊中
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ嗅覚忌避行動を司る神経回路メカニズムの解明2011

    • Author(s)
      脇阪紀子, 他
    • Organizer
      日本味と匂学会第45回大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 嗅球から高次中枢へ:ゼブラフィッシュ嗅覚系の機能構築2011

    • Author(s)
      宮坂信彦, 他
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] 嗅球から高次中枢へと至るゼブラフィッシュ嗅覚経路の包括的遺伝学的解析2011

    • Author(s)
      宮坂信彦, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 嗅覚神経回路選択的遺伝子発現エンハンサーOCEと蛍光カルシウムセンサーGCaMPを用いたゼブラフィッシュ嗅覚ニューロン活動のin vivoイメージング2011

    • Author(s)
      小出哲也, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] ゼブラフィッシュが好きな匂いと嫌いな匂い:嗅覚社会行動の神経回路基盤2011

    • Author(s)
      吉原良浩
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] ゼブラフィッシュにおける性行動発現の嗅覚メカニズム-プロスタグランジンF2αによって活性化される神経回路素子の同定-2011

    • Author(s)
      矢吹陽一, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Book] 脳科学の教科書2011

    • Author(s)
      吉原良浩
    • Total Pages
      1-120
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi