• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

蛋白質リン酸化修飾イメージングの超高感度化とオミクス技術への展開

Publicly Offered Research

Project AreaRegulation of signal transduction by post-translational modifications and its pathogenic dysregulation
Project/Area Number 23117522
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

木下 英司  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 准教授 (80304418)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Keywordsフォスタグ / 翻訳後修飾 / リン酸化 / シグナル伝達 / プロテオーム / キナーゼ / ホスファターゼ / 抗体
Outline of Annual Research Achievements

近年,蛋白質リン酸化反応の検出技術は,癌などの分子標的薬のスクリーニング法として注目を集めている。よって,生体内のごく僅かな蛋白質リン酸化反応を網羅的にプロファイルできる,より特異的で,かつ,超高感度な分析技法の開発が急務である。申請者はリン酸基を特異的に捕捉する亜鉛錯体(フォスタグ)に1分子のビオチンを導入したリン酸基認識素子を既に開発している。本研究では,これを改変させることで,既存の機器や発光試薬を改良することなく検出感度を飛躍的に高めることを目指す。当該年度では,昨年度合成に成功した新規ビオチン結合型誘導体(BTL-111,ビオチンとフォスタグ分子間に12分子のエチレングルコールを導入した誘導体)を使用したリン酸化プロテオミクスのための新しいアプリケーションを開発した。以下に研究の成果を列記する。1)抗体アレイ技術を用いたマルチプレックスなリン酸化蛋白質の検出法,2)BioPlex 技術を用いたマルチプレックスなリン酸化シグナルの同定法。この2つのアプリケーションは抗体とフォスタグを用いた蛋白質リン酸化反応のサンドイッチアッセイ法の1つとして位置づけられる。本手法の大きな利点は,抗リン酸化蛋白質抗体が作製されていないような蛋白質のリン酸化を検出できる,複数の蛋白質リン酸化を一度に検出することができる,フォスタグによる検出は蛋白質分子全体のリン酸化反応を検出できるので,部位特異的な抗リン酸化蛋白質抗体と併用することにより多くの情報を入手することができる,などが挙げられる。今後,本法が次世代のシグナル伝達研究に大きく貢献することを期待する。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] A Phos-tag-based magnetic-bead method for rapid and selective separation of phosphorylated biomolecules2013

    • Author(s)
      Tsunehiro, M.
    • Journal Title

      J. Chromatogr. B

      Volume: 925 Pages: 86-94

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2013.02.039.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sandwich assay for phosphorylation of protein multiplexes by using antibodies and Phos-tag2013

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Journal Title

      Anal. Biochem.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.ab.2013.03.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly sensitive detection of protein phosphorylation by using improved Phos-tag Biotin2012

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Journal Title

      Proteomics

      Volume: 12 Pages: 932-937

    • DOI

      10.1002/pmic.201100639.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein phosphorylation in encystment-induced Colpoda cucullus: localization and identification of phosphoproteins2012

    • Author(s)
      Sogame, Y.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol. Lett.

      Volume: 331 Pages: 128-135

    • DOI

      10.1111/j.1574-6968.2012.02560.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EF-1α and mitochondrial ATP synthase β chain: alteration of their expression in encystment-induced Colpoda cucullus2012

    • Author(s)
      Sogame, Y.
    • Journal Title

      J. Eukaryot. Microbiol.

      Volume: 59 Pages: 401-406

    • DOI

      10.1111/j.1550-7408.2012.00628.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A laborsaving, timesaving, and more reliable strategy for separation of low-molecular-mass phosphoproteins in Phos-tag affinity electrophoresis2012

    • Author(s)
      Kinoshita-Kikuta, E.
    • Journal Title

      International Journal of Chemistry

      Volume: 4 Pages: 1-8

    • DOI

      10.5539/ijc.v4n5p1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Highly sensitive imaging of protein phosphorylation by Phos-tag technology2013

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Organizer
      1st International Symposium on Protein Modifications in Pathogenic Dysregulation of Signaling
    • Place of Presentation
      東大医科研講堂,東京
    • Year and Date
      2013-02-01
  • [Presentation] Phos-tag 技術が拓くタンパク質リン酸化研究の新たな潮流2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場,福岡
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] SuperSep Phos-tag プレキャストゲル:迅速,高効率,かつ,高精度なリン酸化シグナル伝達分子の分離検出法2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡,福岡
    • Year and Date
      2012-12-11
  • [Presentation] Phos-tag技術によって新たにできるようになったこと2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      新薬理学セミナー 2012
    • Place of Presentation
      熊本大学薬学部宮本記念館,熊本市
    • Year and Date
      2012-11-24
    • Invited
  • [Presentation] Phos-tag SDS-PAGE systems for protein phosphorylation profiling under neutral pH conditions2012

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Organizer
      HUPO 11th Annual World Congress
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center, Boston, MI, USA
    • Year and Date
      2012-09-09 – 2012-09-13
  • [Presentation] リン酸化タンパク質解析のためのフォスタグテクノロジー2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      第63回日本電気泳動学会総会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター,宜野湾
    • Year and Date
      2012-08-20
  • [Presentation] 改良型Phos-tag Biotinの開発とリン酸化プロテオミクスへの応用2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2012年大会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館,東京
    • Year and Date
      2012-07-26
  • [Presentation] Phos-tagアフィニティ電気泳動の開発と改良~リン酸化タンパク質の分析2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Organizer
      第62回日本電気泳動学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学薬学部,東京
    • Year and Date
      2012-05-11
  • [Book] Phos-tag affinity electrophoresis for protein kinase profiling.2012

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 臨床プロテオミクス~バイオマーカー探索から個別化医療へ2012

    • Author(s)
      木下英司
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      金原出版
  • [Book] DNA Replication and Mutation2012

    • Author(s)
      Kinoshita, E.
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      Nova Science Publishers

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi