• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

分子量約1000万の巨大粒子ボルトの脂質ラフト認識機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaStructural basis of cell-signalling complexes mediating signal perception, transduction and responses
Project/Area Number 23121517
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 秀明  大阪大学, たんぱく質研究所, 助教 (40346169)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Keywordsボルト / X線結晶構造解析 / 脂質ラフト / 自然免疫
Outline of Annual Research Achievements

ボルト(vault)は3種類の蛋白質と1種類のRNAによって構成されており、分子量約1000万でサイズが約40nm×67nmという今日までに報告されている中では最大のRNA-蛋白質複合体である。本質的な機能は未だに明らかになっていないが、脂質ラフトに集まって自然免疫反応に関与する可能性が示されており、このことは我々が3.5#197;分解能で決定したボルト粒子外殻の立体構造から得られた情報とも一致している。したがって、本研究ではMVPのみで構成されるボルト粒子を2.8#197;分解能で構造決定することを目指すと同時に、コレステロール誘導体との複合体構造解析も合わせて行い、ボルトがどのようにして脂質ラフトを認識するのかを原子レベルで明らかにすることを目指した。我々が決定したボルトの構造では、ボルトのウェスト部位(MVPのN末端同士)の会合は非常に弱く、フレキシブルなため、この部分の電子密度が不明瞭でした。これが、ボルト結晶の分解能が向上しない原因であると考え、遺伝子工学的手法によりMVPのN末端にロイシンジッパーを導入し(LZ-ボルト)、粒子の安定化を図りました。その結果、従来比の15倍以上の収量(昆虫細胞1L培養あたり80mg)で非常に均一で安定した粒子を得る事が可能になりました。現在は、このLZ-ボルトを用いて結晶化条件の検索を行っています。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Structural studies of large nucleoprotein particles, vaults.2012

    • Author(s)
      Tanaka H
    • Journal Title

      Proc. Jpn. Acad., Ser. B

      Volume: 88 Pages: 416-433

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体粒子ボルトを利用したナノカプセルの開発2012

    • Author(s)
      田中秀明
    • Organizer
      第1回ネイチャーインダストリーアワード~若手研究者からの発信~
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2012-11-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 人工生体粒子およびその製造方法2012

    • Inventor(s)
      田中秀明
    • Industrial Property Rights Holder
      JST
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-253031
    • Filing Date
      2012-11-19

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi