• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

動原体配列の違いが染色体構造の進化に及ぼす影響

Publicly Offered Research

Project AreaSystematic study of chromosome adaptation
Project/Area Number 23125513
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

河邊 昭  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授 (10582405)

Keywords動原体 / Arabidopsis / 進化
Research Abstract

初年度では予定していた植物材料の取得を進め、新たに3か所から採集をおこなった。それらの系統を加え、すでに育成中の個体も用いて次年度以降に染色体の分離を調査するためのF1個体の作出のための交配をおこなった。開花が同時期に見られた個体を用いて、複数の組み合わせで交配をおこなったところ、受粉はするが種子の成熟が進まないものや順逆交配ができないものなどがみられたが、6種類の亜種内、亜種間の交配によるF1個体が得られた。
得られたF1種子を播種し、F1個体を一つの交配組み合わせごとに4個体以上を育成し、次年度の交配の材料として準備中である。年度末からいくつかの個体は開花がみられ、親系統や別の系統の開花に合わせ交配が可能な状態になっている。
また、染色体の分離を調査するための遺伝子マーカーの作成をおこなった。それぞれの個体の動原体構成の違いにかかわらず8本の染色体の動原体近傍領域に交配に用いた個体を識別できる遺伝的変異を特定した。一部の染色体に関してはさらなる調査が必要であるがほぼすべての染色体を区別できる状態になり、次年度の調査が可能な状態とした。
また本研究課題の対象である動原体領域のダイナミックな変化に関係する可能性がある転移因子の調査をおこない、動原体領域に特異的に挿入することを明らかにした。この現象がどれだけ一般的なのか、動原体の進化にかかわる可能性があるのかについて今後解析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

植物材料の育成の遅れから交配を優先したために、初年度に実施予定だったFISH分析のための試料(開花前の蕾)が準備できず2年目に持ち越した。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の実施に必要な植物材料と調査のための情報は初年度にほぼ準備が終わっている。当初の予定通り染色体の分離比を調査し、研究課題で設定した疑問についての回答が得られると期待する。ただ、植物のさらなる育成と増殖をおこなうことで調査数を増やし、研究結果の信頼性を上げるための準備を進めていく予定である。
また、異なる系統を用いることによる利点を増すために、初年度に引き続きさらなる地域での採集をおこなう予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Centromere-targeted de novo integrations of an LTR retrotransposon of Arabidopsis lyrata2012

    • Author(s)
      Tsukahara, et al
    • Journal Title

      Genes and Development

      Volume: 26 Pages: 705-712

    • DOI

      10.1101/gad.183871.111

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Centromere-specific integration of Copia-type LTR retrotransposon in A.lyrata2011

    • Author(s)
      S.Tsukahara, et al
    • Organizer
      XVIII international botanical congress (IBC2011)
    • Place of Presentation
      The Melbourne Convention & Exhibition Centre(メルボルン、オーストラリア)
    • Year and Date
      20110723-20110730
  • [Presentation] ゲノムインプリンティングがtypeI MADS遺伝子の分子進化に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      吉田貴徳, 河邊昭
    • Organizer
      第83回日本遺伝学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] A.lyrataにおけるLTRレトロトランスポゾンのセントロメア特異的分布の形成機構2011

    • Author(s)
      塚原小百合, 他
    • Organizer
      第83回日本遺伝学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] Centromere preferential localization of COPIA93/20 retrotransposon in Arabidopsis and related species2011

    • Author(s)
      A.Kawabe, et al
    • Organizer
      SMBE 2011
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-07-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi