2013 Fiscal Year Annual Research Report
Pradimicinの標的糖鎖同定に基づく糖鎖結合性人工分子の設計開発
Publicly Offered Research
Project Area | Chemical Biology using bioactive natural products as specific ligands: identification of molecular targets and regulation of bioactivity |
Project/Area Number |
24102535
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
中川 優 独立行政法人理化学研究所, 伊藤細胞制御化学研究室, 専任研究員 (90452284)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 有機化学 / 抗生物質 / 生理活性 / 糖鎖 |
Research Abstract |
Pradimicin A (PRM-A) とその類縁体は,カルシウムイオン存在下 D-マンノース (Man) を認識する唯一の天然低分子化合物群である.近年,PRM-A がヒト免疫不全ウイルス (HIV) 表面に存在する高マンノース型糖鎖に結合して,前例のない抗 HIV 作用を示すことが見いだされた.しかしながら,PRM-A の標的となる糖鎖構造の詳細は未だに不明である.本研究では,PRM-A と Man の結合様式を解析するとともに,その知見に基づいて PRM-A の標的糖鎖構造を明らかにすることを目的としている. 本年度は,昨年度に提唱した PRM-A と Man の結合モデルに基づいて,糖鎖における PRM-A の標的 Man 残基の候補を絞り込み,本標的 Man 残基を含むモデル糖鎖を化学的に合成して PRM-A との結合試験を行なった.その結果,糖鎖の非還元末端 Man 残基および 2, 3, 4 位水酸基がフリーの糖鎖内部に存在する Man 残基が PRM-A の標的となりうることを明らかにした.さらに,X 線結晶構造解析および固体 NMR 解析により,PRM-A の真の活性種であるカルシウム複合体の構造を解明し,PRM-A におけるカルシウムイオン結合部位が従来提唱されていたカルボキシル基ではなく,アントラキノン部位であることを明らかにした. これらの知見は,PRM-A と糖鎖との結合様式の完全解明に繋がるだけでなく,PRM-A による抗 HIV 作用のメカニズムを正確に把握する上で重要な基盤となるものである.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|