• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

キラルビナフチルジスルホン酸を用いる高活性キラル有機分子触媒の開発

Publicly Offered Research

Project AreaAdvanced Molecular Transformations by Organocatalysts
Project/Area Number 24105512
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

波多野 学  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20362270)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords有機分子触媒 / 不斉触媒 / ブレンステッド酸 / スルホン酸 / プロトン
Outline of Annual Research Achievements

C2対称性をもつシンプルで安価なキラルビナフチル化合物は、配位子や有機分子触媒として多くの不斉触媒反応で用いられている汎用性と実績のある不斉源である。特に有機分子触媒におけるブレンステッド酸性の強さは触媒活性を特徴づける大きな要因であることから、申請者はキラルビナフチルジスルホン酸(BINSA)に着目している。本年度は、SO3H基に由来するプロトンの授受を含む酸・塩基複合型触媒を創製した。BINSAに対してアキラルなアミンを加えることでBINSAの不斉場をアンモニウム塩全体に伝達させる。特に今年度は、嵩高いピリジンを用いて、π-π相互作用による比較的剛直な不斉場を構築する触媒を創製した。この触媒は剛直な特長を持つため、芳香族置換基のキラル・キャビティーを活性中心近傍に構築できる。これにより、ジアステレオ選択的・エナンチオ選択的な高次選択性制御が必要となるイミンやカルボニル化合物に対する不斉付加反応を基軸として検討した。その結果、イミン類に対するアミド類の不斉付加反応(光学活性アミナール合成)に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請者は、これまで世界で初めてのキラルBINSA合成とそれらを用いる不斉有機触媒反応開発の研究を重ねてきた。その後、世界各国の研究グループにより、BINSA誘導体の開発が盛んになってきた。本申請研究は、BINSA開発を牽引する役割を担うものである。特に本研究では、新規BINSA触媒の創製と、それらを用いる高効率的な不斉触媒反応の開発を行なっている。酸・塩基複合型触媒、第4級オニウム塩触媒、3,3’置換触媒、など様々なタイプの有機触媒、有機イオン触媒をシステマティックに設計し、独創的な不斉有機触媒反応の開発を行うことができている。

Strategy for Future Research Activity

3タイプの有機触媒をシステマティックに設計し、独創的な不斉有機触媒反応へと展開する。「酸・塩基複合型触媒の開発」にあたっては、SO3H基に由来するプロトンの授受を含む酸・塩基複合型触媒を創製する。強酸性のスルホン酸由来のアンモニウム塩は、完全に中和されることなく、Br#248;nsted酸としての触媒活性がある。BINSAの3,3’位は無置換のまま嵩高い塩を形成させることで、3,3’位の置換基導入に匹敵する独創的な触媒設計を鍵とする。C2対称のBINSAのシンプルさが、基質にあわせてオーダーメイドできる自由度の高い酸・塩基複合型触媒の創製に繋がることが特色である。「第4級オニウム塩触媒の開発」にあたっては、プロトン授受を含まない第4級アンモニウムや第4級ホスホニウムを含む中性イオンペア触媒を創製する。スルホナート(SO3-)は強酸の共役塩基であり、弱Br#248;nsted塩基性であるが、BINSAオニウム塩は2つの隣接するスルホナート基によって実質の塩基性度は向上する。相間移動触媒の機能とは全く異なり、2つのスルホナートを鍵として嵩高いカチオン部位との相互作用で触媒の不斉場を劇的に増幅させる点が独創的である。「3,3’置換触媒の開発」にあたっては、3,3’位へ効率的に置換基を導入法を開発し、無修飾のSO3H基を持つ3,3’置換BINSAを創製する。2つの強酸性SO3H基を用いて同時活性化できる革新的不斉触媒反応を開発する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Lanthanum(III) Catalysts for Highly Efficient and Chemoselective Transesterification2013

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 49 Pages: 1983-1997

    • DOI

      10.1039/C2CC38204K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In Situ Generated "Lanthanum(III) Nitrate Alkoxide" as a Highly Active and Nearly Neutral Transesterification Catalyst2012

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Sho Kamiya, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 48 Pages: 9465-9467

    • DOI

      10.1039/C2CC34987F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective Direct Aminalization with Primary Carboxamides Catalyzed by Chiral Ammonium 1,1’-Binaphthyl-2,2’ -disulfonate2012

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Takuya Ozaki, Yoshihiro Sugiura, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Volume: 48 Pages: 4986-4988

    • DOI

      10.1039/C2CC31530K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformationally Flexible Chiral Supramolecular Catalysts for Enantioselective Diels-Alder Reactions with Anomalous Endo/Exo Selectivities2012

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Volume: 48 Pages: 4273-4283

    • DOI

      10.1039/C2CC00046F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酵素を凌駕するテーラーメイド型配座柔軟性キラル超分子触媒の精密設計2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 70 Pages: 1242-1254

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.5059/yukigoseikyokaishi.70.1242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テーラーメイド型超分子触媒の設計2012

    • Author(s)
      波多野 学、石原 一彰
    • Journal Title

      ケミカルエンジニヤリング

      Volume: 57 Pages: 656-661

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キラルジスルホン酸を鍵とする酸・塩基触媒化学2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 65 Pages: 782-783

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機触媒から金属触媒への回帰~キラルリン酸カルシウム触媒によるブレークスルー2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Journal Title

      化学

      Volume: 67 Pages: 68-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グリニャール反応剤由来の亜鉛アート錯体を用いるα-イミノエステルへの位置及び立体選択的アルキル化反応2013

    • Author(s)
      山下 賢二、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] ケトンの高エナンチオ選択的シアノシリル化反応に有効なキラルリチウム(I)ホルホリルフェノキシド触媒2013

    • Author(s)
      山川 勝也、河合 知明、堀部 貴大、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] キラルマグネシウム(II)ビナフトラートアクア触媒を用いるα,β-不飽和エステル及びケトンに対する1,4-及び1,2-選択的不斉ヒドロホスホニル化反応2013

    • Author(s)
      堀部 貴大、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] "CN-B"及び"PO-B"配位結合を鍵とするキラル超分子ルイス酸触媒を用いる高エナンチオ選択的Diels-Alder反応2013

    • Author(s)
      牧野 裕真、水野 智一、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] 光学活性アルカロイド合成を指向したルイス酸複合型キラルリン酸触媒を用いる高エナンチオ選択的Diels-Alder反応2013

    • Author(s)
      後藤 優太、赤倉松次郎、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] テーラーメイド型キラル超分子ルイス酸触媒による高次立体選択的Diels-Alder反応2013

    • Author(s)
      水野 智一、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津)
    • Year and Date
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [Presentation] Design of Chiral Tailor-Made Supramolecular Catalysts for Higher-Ordered Stereoselective Diels-Alder Reaction2012

    • Author(s)
      Manabu Hatano
    • Organizer
      First Japan #8211; USA Organocatalytic Symposium
    • Place of Presentation
      Waikiki Prince Hotel, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2012-12-15 – 2012-12-19
    • Invited
  • [Presentation] 超分子型キラルBronsted酸有機分子触媒による反応開発2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Organizer
      第5回 有機触媒シンポジウム(兼 新学術領域「有機分子触媒による未来型分子変換」 第2回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学大学院薬学研究科、薬学部記念講堂
    • Year and Date
      2012-10-26 – 2012-10-27
    • Invited
  • [Presentation] 配座柔軟性キラル超分子触媒を用いる高次選択的Diels-Alder反応2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Organizer
      先導的物質変換Mini-Symposium
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス本館3階345号室
    • Year and Date
      2012-09-21 – 2012-09-21
    • Invited
  • [Presentation] キラル超分子触媒を用いる異常エンド/エキソ及びエナンチオ選択的Diels-Alder反応の開発2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Organizer
      第29回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター『グランシップ』(静岡)
    • Year and Date
      2012-09-05 – 2012-09-07
    • Invited
  • [Presentation] Conformationally Flexible Chiral Supramolecular Catalysts for Enantioselective Diels-Alder Reactions with Anomalous Endo/Exo Selectivities2012

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
    • Organizer
      Gordon Research Conferences (GRC) Heterocyclic Compounds
    • Place of Presentation
      Salve Regina University (Newport, RI, USA)
    • Year and Date
      2012-06-24 – 2012-06-29
  • [Presentation] キラルビナフチルジスルホン酸を用いる高活性キラル有機分子触媒の開発2012

    • Author(s)
      波多野 学
    • Organizer
      新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」第一回全体会議
    • Place of Presentation
      京都大学大学院薬学研究科、薬学部記念講堂
    • Year and Date
      2012-06-08 – 2012-06-08
  • [Presentation] キラル第一・二族金属ビナフトラート触媒を用いるアルジミンへの直截的不斉マンニッヒ型反応及びα,β-不飽和ケトンの不斉ヒドロホスホニル化反応2012

    • Author(s)
      堀部 貴大、波多野 学、石原 一彰
    • Organizer
      有機合成化学協会第101回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部(芝共立キャンパス)
    • Year and Date
      2012-06-06 – 2012-06-06
  • [Remarks] 石原一彰研究室 Ishihara Group

    • URL

      http://www.ishihara-lab.net/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] キラルリン酸触媒を用いた不斉Diels-Alder反応による高生理活性アルカロイド合成2012

    • Inventor(s)
      石原 一彰、波多野 学
    • Industrial Property Rights Holder
      石原 一彰、波多野 学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-180315
    • Filing Date
      2012-08-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] β-アミノカルボニル化合物の製法2012

    • Inventor(s)
      石原 一彰、波多野 学
    • Industrial Property Rights Holder
      石原 一彰、波多野 学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      US13/700,746
    • Filing Date
      2012-11-29
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi