• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生体細胞モデルである脂質二重膜への大気圧プラズマ照射と相分離構造発現の顕微鏡観察

Publicly Offered Research

Project AreaCreation of Science of Plasma Nano-Interface Interactions
Project/Area Number 24110708
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

須田 善行  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70301942)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords細胞表面 / 大気圧プラズマ / ナノ界面 / 脂質二重膜 / 蛍光顕微鏡
Research Abstract

細胞膜の基本構造である脂質二重膜に対して誘電体バリア放電(DBD)処理を行い,その挙動を詳細に観察することで,プラズマと生体との相互作用の解明を目指した。本年度は主として,脂質二重膜に与えるDBD照射の影響を検討した。得られた主な結果は以下の通りである。
(1) 脂質二重膜に与えるDBD照射の影響の蛍光顕微鏡観察   前年度に引き続いて,脂質二重膜へDBD照射実験を行い,DBD照射前後の脂質二重膜表面の様子を蛍光顕微鏡により観察した。観察結果より,DBD照射後に形成される欠陥の数密度は照射時間によって増大した。このことから,プラズマ照射が脂質二重膜に対して持続的に影響を及ぼしていることが明らかとなった。また,DBD装置のArガス吹き出し口からの距離によって脂質二重膜の欠陥領域の増分に違いが見られた。Arガス吹き出し口からの距離によってDBDの特性に空間依存性があることが示唆された。
(2) 欠陥形成メカニズムの検討   DBD処理によって脂質二重膜上に欠陥が形成される要因として,活性酸素種(O2-,OH,NOなど)の影響が考えられるため,緩衝液中での活性酸素種の反応などから生成されると考えられるHNO3の添加実験を行った。緩衝液(700 μL)中の脂質二重膜に対してHNO3(13.0 mol/L)を徐々に添加した。HNO3添加前後の脂質二重膜の蛍光顕微観察により,HNO3を2 μL(緩衝液中のHNO3濃度:7.4 nmol/L)を添加することで,DBD処理と同様に脂質二重膜上に黒い斑模様の欠陥を形成することができた。この結果より,緩衝液中に含まれたNO3-による脂質分子の酸化が,DBD処理による欠陥形成の要因の一つであることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 誘電体バリア放電処理による細胞膜モデル物質への欠陥形成とその影響調査2014

    • Author(s)
      須田善行
    • Organizer
      首都大学東京第1回ミニ研究環シンポジウム
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • Year and Date
      20140315-20140315
    • Invited
  • [Presentation] Effect of plasma irradiation on lipid bilayer membrane2014

    • Author(s)
      Yoshiyuki Suda, Ryo Kato, Hideto Tanoue, Hirofumi Takikawa, Ryugo Tero and Akinori Oda
    • Organizer
      ICRP-8/SPP-31 (8th International Conference on Reactive Plasmas and 31st Symposium on Plasma Processing)
    • Place of Presentation
      Fukuoka Convention Center, Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20140203-20140207
  • [Presentation] 誘電体バリア放電処理による脂質二重膜への欠陥形成とその機構の検討2013

    • Author(s)
      加藤 諒, 須田善行, 山下龍舞, 田上英人, 滝川浩史, 手老龍吾
    • Organizer
      電気学会プラズマ研究会
    • Place of Presentation
      名城大学名駅サテライト
    • Year and Date
      20131121-20131123
  • [Presentation] Observation of Lateral Diffusion of Lipid Membranes Irradiated with Atmospheric Pressure Plasma2013

    • Author(s)
      Y. Suda, R. Kato, H. Tanoue, H. Takikawa, R. Tero
    • Organizer
      ACSIN-12 & ICSPM21 (12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures in conjunction with 21st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20131104-20131108
  • [Presentation] Defect formation of lipid bilayer membrane by atmospheric pressure plasma irradiation2013

    • Author(s)
      Yoshiyuki Suda, Ryo Kato, Hideto Tanoue, Hirofumi Takikawa, Ryugo Tero
    • Organizer
      SPSM-26 (第26回プラズマ材料科学シンポジウム)
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂
    • Year and Date
      20130923-20130924
  • [Presentation] 誘電体バリア放電処理した脂質二重膜に現れる欠陥の蛍光顕微鏡観察2013

    • Author(s)
      加藤 諒,須田善行,田上英人,滝川浩史,手老龍吾
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] Atmospheric pressure plasma irradiation to lipid bilayer membrane on substrate and its fluorescence recovery after photobleaching2013

    • Author(s)
      Y. Suda, R. Kato, H. Tanoue, H. Takikawa, R. Tero
    • Organizer
      2013 JSAP-MRS Joint Symposia
    • Place of Presentation
      Doshisha University, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130621-20130623
  • [Presentation] Dielectric barrier discharge plasma irradiation to lipid bilayer membrane2013

    • Author(s)
      Yoshiyuki Suda
    • Organizer
      5th International Workshop on Plasma Scientech for All Something (Plasas-5)
    • Place of Presentation
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20130621-20130623
  • [Remarks] プラズマエネルギーシステム研究室 エネルギーデバイス研究グループ

    • URL

      http://pes.ee.tut.ac.jp/enedev/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi