2012 Fiscal Year Annual Research Report
後シナプスでのタンパク質代謝とミクログリアによる監視機構
Publicly Offered Research
Project Area | Brain Environment |
Project/Area Number |
24111504
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
鶴田 文憲 筑波大学, 生命環境系, 助教 (30571450)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | シナプス / ミクログリア / ユビキチン / 神経変性疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
シナプス領域でのタンパク質代謝異常は、シナプスの恒常性維持に支障をきたし、その結果シナプスを監視していたミクログリアが静止型から活性型へと変化させ様々な反応を引き起こす。それゆえ、シナプス領域での局所的なタンパク質代謝とそれを監視するミクログリアは、高次脳機能の維持に必須であり、このシステムが破綻すると、様々な疾患発症の原因となる。本研究では、ユビキチンリガーゼ、脱ユビキチン化酵素などがシナプスでのタンパク質代謝制御にどのように関与するか、またミクログリアがどのようにこれらの変化を監視するか明らかにすることを目的とした。本研究では、脱ユビキチン化酵素USP15のシナプス制御機能を明らかにしていく過程で、USP15がスプライシング制御に関与すること、またUSP15の機能異常が運動失調を引き起こすこと発見した。またタンパク質代謝異常によるミクログリア活性化の制御因子を同定するため、いくつかアッセイ系を構築することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
いくつかのプロジェクトで、当初考えていた仮説とは異なる結果が得られ、軌道修正をしながら研究を進めてるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
・ユビキチンシステムの機能制御とスプライシング異常による運動失調症との関連性 昨年度はUSP15の機能解析を行っていく過程で、USP15がスプライシング制御に関与すること、またUSP15のノックアウトマウスでは運動失調症様の表現型を呈することを見出した。本年度は、ノックアウトマウスを用いて、神経系におけるUSP15の分子メカニズムの解析を中心に行なっていく。 ・シナプス領域におけるタンパク質分解異常とミクログリアの関連性 昨年度はミクログリアの実験系の立ち上げ、ならびにアッセイ系の構築を行なってきた。本年度は、タンパク質分解異常の示すマウス脳神経からミクログリアの活性化因子の同定を試みる。またこれら因子がミクログリアをどのように活性化するか、ミクログリア内のシグナル伝達系を明らかにしていく。
|
Research Products
(4 results)