2013 Fiscal Year Annual Research Report
フッ素MR画像法と光画像法によるアミロイドオリゴマーのin vivo病態解析
Publicly Offered Research
Project Area | Brain Environment |
Project/Area Number |
24111522
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
遠山 育夫 滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (20207533)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 神経科学 / アルツハイマー病 / 分子イメージング / 核磁気共鳴医学 |
Research Abstract |
アルツハイマー病などの神経変性疾患に共通する脳内環境変化として異常蛋白の蓄積があり、その形成や伝搬機構の解明が診断治療法の開発にとって重要な鍵となる。アルツハイマー病で最も早期に起こる病理変化はAβ凝集体の出現であり、とくに神経毒性の強い可溶性Aβ凝集体がアルツハイマー病の発症に強く関与すると考えられている。我々は、これまで高磁場MR画像装置を用いてフッ素MR画像法によるアミロイドイメージング試薬の開発を推進してきた。その中でクルクミンを骨格とする化合物が、オリゴマーを含む可溶性Aβ凝集体に強く結合して強い蛍光を発することを発見した。本研究では、この技術を発展させ、フッ素MR画像法と光画像技術を組み合わせて可溶性Aβ凝集体をIn vivoで画像化する試薬と技術を開発することを試みた。まずAβ 凝集体のみならず Aβ オリゴマーにも結合して画像化ができるShiga-Y5とAβ 凝集体のみに強く結合するShiga-X22を開発した。ついでShiga-Y5とShiga-X22の混合液をAPP/PS1マウスに投与した。それぞれの化合物に固有のフッ素ケミカルシフト値を用いることで、2つの化合物それぞれのMR画像を得た。また、両者の画像の差分を算出することにより、Aβ オリゴマーの候補画像を作成することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Preferred features of a fluorine-19 MRI probe for amyloid detection in the brain.2014
Author(s)
Yanagisawa, D., Taguchi, H., Ibrahim, N.F., Morikawa, S,. Shiino, A., Inubushi, T., Hirao, K., Shirai, N., Sogabe, T., Tooyama, I
-
Journal Title
J Alzheimer’s Dis
Volume: 39
Pages: 617-631
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Mitochondrial ferritin in neurodegenerative diseases.2013
Author(s)
Yang, H., Yang, M., Guan, H., Liu, Z., Zhao, S., Takeuchi, S., Yanagisawa, D., Tooyama. I.
-
Journal Title
Neurosci Res.
Volume: 77
Pages: 1-7
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-