• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

内因性チャネルを用いた脳内レドックス環境イメージングと老化・病態脳研究への応用

Publicly Offered Research

Project AreaBrain Environment
Project/Area Number 24111528
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

柿澤 昌  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40291059)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords酸化シグナル / ニューロン / 小脳 / プルキンエ細胞 / カルシウム / リアノジン受容体 / 一酸化窒素 / イメージング
Research Abstract

機能分子への酸化修飾の蓄積は、老化や疾患発祥の主要因の一つと考えられている。したがって、脳内環境に関する研究を進める上で、酸化環境に着目することは有意義であると考えられるが、十分な定量性と空間分官能を有する測定法はこれまで確立されていなかった。申請者は近年、リアノジン受容体(RyR)のカフェインに対する応答性(CICR)は酸化シグナルによる影響を受けないが、一酸化窒素(NO)に対する応答(NICR)は阻害されることを見出し、NICR/CICR比の測定による酸化状態モニター法を考案した。本研究では、NICR/CICR比の測定による細胞内酸化状態モニター系を確立した上で、脳神経細胞内酸化環境をモニターし、老化・神経変性疾患との関連性解明を目指したが、研究期間内に以下のような成果が得られている。
・若齢マウス個体由来の小脳スライス標本を、様々な濃度の過酸化水素で前処理し、カルシウムイメージング法によりプルキンエ細胞のNICR、CICRを測定し、NICR/CICR比を求めたところ、濃度依存的な低下が確認された。また、NICR/CICR比の低下に伴い、小脳で発現するRyRにおけるジスルフィド化修飾が増加することを、ジスルフィド化修飾を選択的に検出する生化学的手法を自ら確立して明らかにした。
・個体の加齢に伴い、プルキンエ細胞のNICR/CICRの低下及び小脳におけるジスルフィド化修飾の増加が見られることを、生後20ヶ月齢の老齢個体マウスを用いて明らかにした。
・ホスホチロシンアダプター分子の一種、ShcBの遺伝子欠損マウスにおいて、小脳依存的な運動学習が阻害されることを明らかにし、さらに、その原因として小脳平行線維シナプスの可塑性、小脳プルキンエ細胞における小胞体カルシウムストアの機能維持に阻害が見られることを示した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Posttranslational Modification of Intercellular Messenger Systems (Editorial article)2014

    • Author(s)
      Kakizawa S, Kaiya H, Takahashi A
    • Journal Title

      Front Endocrinol

      Volume: 5 Pages: 27

    • DOI

      doi:10.3389/fendo.2014.00027

  • [Journal Article] Facilitated hyperpolarization signaling in vascular smooth muscle overexpressing TRIC-A channels2013

    • Author(s)
      Tao S, Yamazaki D, Komazaki S, Zhao C, Iida T, Kakizawa S, Imaizumi Y, Takeshima H
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 288 Pages: 15581-15589

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M112.435396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide-induced calcium release: Activation of type 1 ryanodine receptor by endogenous nitric oxide2013

    • Author(s)
      Kakizawa S, Yamazawa T, Iino M
    • Journal Title

      Channels

      Volume: 7 Pages: 1-5

    • DOI

      doi: 10.4161/chan.22555

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide-induced calcium release: activation of type 1 ryanodine receptor, a calcium release channel, through non-enzymatic posttranslational modification by nitric oxide2013

    • Author(s)
      Kakizawa S
    • Journal Title

      Front Endocrinol

      Volume: 4 Pages: 142

    • DOI

      doi: 10.3389/fendo.2013.00142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャンクトフィリン2013

    • Author(s)
      柿澤昌
    • Journal Title

      脳科学辞典

      Volume: Web辞典 Pages: Web辞典

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規カルシウム放出機構「一酸化窒素依存的カルシウム放出」の加齢に伴う低下と酸化シグナルの関与2014

    • Author(s)
      柿澤 昌、山本 伸一郎、大神 和子、森 望、竹島 浩
    • Organizer
      第37回日本基礎老化学会大会
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ(愛知県)
    • Year and Date
      20140626-20140627
  • [Presentation] 1型リアノジン受容体のS-ニトロシル化を介した神経細胞死の誘導2014

    • Author(s)
      三上 義礼、金丸 和典、小田 康弘、伊藤 明博、柿澤 昌、山澤 徳志子、斉藤 延人、飯野 正光
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] 新規カルシウム放出機構一酸化窒素依存的カルシウム放出は小脳運動学習の消去過程に必要である2014

    • Author(s)
      柿澤 昌、岸本 泰司、宮崎 太輔、田中 碧、村山 尚、渡辺 雅彦、飯野 正光、竹島 浩
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] 内因性チャネルを用いた脳内レドックス環境イメージングと老化・病態脳研究への応用2013

    • Author(s)
      柿澤昌
    • Organizer
      平成25年度「脳内環境」夏の領域班会議シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学紫蘭会館(京都府)
    • Year and Date
      20130829-20130830
    • Invited
  • [Presentation] ホスホチロシンアダプターShcBによるプルキンエ細胞カルシウムストアの機能維持2013

    • Author(s)
      柿澤昌、岸本泰司、山本伸一郎、大神和子、安田邦彦、堺隆一、竹島浩、森望
    • Organizer
      Neuro2013(第36回日本神経科学会大会)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] ホスホチロシンアダプターShcB欠損マウスにおける小脳機能とプルキンエ細胞内カルシウムシグナル系の阻害2013

    • Author(s)
      柿澤昌、岸本泰司、山本伸一郎、大神和子、安田邦彦、堺隆一、竹島浩、森望
    • Organizer
      第36回日本基礎老化学会大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • Year and Date
      20130605-20130606
  • [Book] ブレインサイエンスレビュー20142014

    • Author(s)
      柿澤昌
    • Total Pages
      21(分担分)
    • Publisher
      クバプロ
  • [Book] 遺伝子医学MOOK26号 脳内環境-恒常性維持機構の破綻と病気2014

    • Author(s)
      柿澤昌
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      メディカルドゥ
  • [Remarks] 京都大学大学院薬学研究科生体分子認識学分野

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/biochem/lecture.htm

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi