• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マウス精上皮管腔極性化機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaRegulation of polarity signaling during morphogenesis, remodeling, and breakdown of epithelial tubular structure
Project/Area Number 24112526
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

北舘 祐  基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 助教 (10455214)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords上皮管腔 / 極性 / 精子形成 / 精上皮 / 精細管 / 精上皮管腔 / 血管 / 幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は精細管を「極性化」するメカニズムの解明を目的とする。
ヒトを含むほ乳動物において、精子は管腔構造をした精細管の中で形成される。精子形成は精細管のいたるところで行われており、その構造は「極性」がなく、均一であると考えられてきた。しかし、最近、精子の幹細胞が精細管内で均一に分布するのではなく、血管や間質の近くに、偏って存在することが明らかとなってきた。したがって、幹細胞の分布は精細管内で「極性化」されていること、さらに、精細管には血管・間質と関連した「極性」が存在することが分かってきた。
平成24年度は、独自のスクリーニングにより同定されたリガンド分泌タンパク質をコードするCXCL12を中心とした解析を行った。発現解析の結果、CXCL12発現細胞は精細管を覆うシート状構造をすること、そして、血管・間質近傍に分布することが明らかとなった。この成果は、均一な管腔構造と考えられてきた精細管において、初めて同定された極性構造といえる。CXCL12/CXCR4シグナルにおいてCXCL12の受容体であるCXCR4を発現する細胞は、CXCL12発現部位に集まることが様々な組織で知られている。CXCR4は精子幹細胞集団に発現することが明らかとなった。さらに培養下において、精子幹細胞はCXCL12発現細胞の周りに集まることが確証的となった。培養下と同じような現象が生体精巣内でも見られるか、すなわち、血管・間質近傍のCXCL12発現細胞に精子幹細胞集団が集まるかどうかが今後の検討課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は精細管を極性化するメカニズムの解明を目標としている。これまでの成果により、CXCL12発現細胞が精細管の極性と強く関わることが示された。したがって、当初の計画どおり順調に進んでいると自己評価する。

Strategy for Future Research Activity

本研究により、CXCL12発現細胞が精細管の極性と強く関わることが示された。今後、この細胞の遺伝子発現プロファイリングを調べる。これにより、この細胞から分泌される精細管の極性化に関わる候補因子を同定することを試みる。この解析により、精細管を極性化する細胞の特質を解析し、精細管へ外部から極性を付与する機構の解明を目指す。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Vasculature-associated CXCL12 positive peritubular cells are important cell types associated with the distribution of spermatogenic stem cells2012

    • Author(s)
      Yu Kitadate
    • Organizer
      GERM CELLS meeting in Cold Spring Harbor Laboratory
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor, New York, (The United States of America)
    • Year and Date
      2012-10-02 – 2012-10-06
  • [Presentation] マウス精子幹細胞を支えるニッチ細胞の探索2012

    • Author(s)
      北舘 祐
    • Organizer
      日本遺伝学会 第84回大会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部 百年講堂 (福岡)
    • Year and Date
      2012-09-24 – 2012-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection2012

    • Author(s)
      Yu Kitadate
    • Organizer
      The 58th /60th NIBB Conference, Germline
    • Place of Presentation
      Okazaki Conference Center(愛知県)
    • Year and Date
      2012-07-19 – 2012-07-21
  • [Presentation] Characterization of mouse male germline stem cell niche by gene expression profiling using laser capture microdissection2012

    • Author(s)
      Yu Kitadate
    • Organizer
      ISSCR 10 th annual meeting
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama (横浜)
    • Year and Date
      2012-06-13 – 2012-06-16

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi