2013 Fiscal Year Annual Research Report
機能性非コードDNA領域が制御する分裂酵母接合型変換の動態解析
Publicly Offered Research
Project Area | Functions of non-coding DNA region for genome integrity |
Project/Area Number |
24114506
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
筒井 康博 東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教 (00390625)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | DNA組換え / 分裂酵母 / 接合型変換 |
Research Abstract |
相同組換えは生物に普遍的な生命現象であり、生物種多様性に寄与する一方で、DNA修復を通してゲノム安定維持にも深く関与している。相同組換え反応の諸段階はタンパク質レベルでの理解が深まりつつあるが、よりマクロな視点、すなわち、核内での反応理解という点においては、未だ不明な点が多く残されている。分裂酵母の接合型変換は、このDNA組換え反応時の染色体動態解析に適したモデルの一つと考えられる。 分裂酵母の接合型にはP(Plus)とM(Minus)があり、mat1遺伝子座に入る遺伝情報によって決定される。ホモタリックな野生型株の接合型変換は、mat1遺伝子座とサイレントな遺伝子座(mat2Pもしくはmat3M)との間で起こり、前者がレシピエント、後者の片方がドナーとなる一方向性の遺伝子変換である。この際、上記2つの遺伝子座がドナーの候補となりうるが、その選択は細胞の接合型(つまり、mat1座に入っている遺伝情報)により厳密に制御されている。前年度に実施した、P細胞とM細胞の3C解析により、接合型遺伝子座の空間配置が異なることを見出した。 本年度は、接合型変換の方向性制御に関わるタンパク質の局在をChIP-seq法により解析した。その結果、既報のChIP解析よりも高い解像度でSwi2の局在が観察でき、接合型遺伝子座の特定の領域の重要性が示唆された。さらに、それぞれの接合型におけるChIP-seq解析から、P細胞とM細胞でSwi2の局在パターンが異なることが明らかになった。興味深いことに、Swi2の局在パターンと前述の空間配置に相関がみられ、Swi2が空間配置に関与することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)