• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

インプリント長鎖非コードRNAの核内動態とクロマチンダイナミクスの解析

Publicly Offered Research

Project AreaFunctional machinery for non-coding RNAs
Project/Area Number 24115708
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

堀家 慎一  金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (40448311)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords長鎖非コードRNA / ゲノムインプリンティング / クロマチン / 染色体テリトリー / ヒト染色体工学 / 核マトリックス
Outline of Annual Research Achievements

15q11-q13のゲノム刷り込み領域には,ヒトで600kb,マウスではおよそ1Mbにもおよぶ父性発現の長鎖非コードRNA (UBE3A-ATS)が存在し,下流のUBE3A遺伝子の発現を負に制御している。しかし,その作用機序は不明である。これまでの研究において長鎖非コードRNA UBE3A-ATSの核内局在を明らかにしたとともに,ヒト染色体改変システムを用いて,長鎖非コードRNA UBE3A-ATSのノックアウトを行った。その結果,長鎖非コードRNA UBE3A-ATS が父方アレル特異的な脱凝集したクロマチンに沿うように局在していることを明らかにした。さらに,UBE3A-ATSが15q11-q13染色体領域のクロマチン構造に及ぼす影響について検討したところ,父方アレル特異的なクロマチン脱凝集の形成に長鎖非コードRNAの転写が必要ないことが明らかとなった。そこで,平成24年度は,さらに詳細な長鎖非コードRNA (UBE3A-ATS)の作用機序を明らかにするため,テトラサイクリン発現誘導システムを用いた多様な長さのUBE3A-ATSの異所的発現実験を行った。今回,pTRE3Gプロモーターを長鎖非コードRNA,UBE3A-ATS転写領域600kb以内1カ所に相同組み換え法により挿入し,ドシサイクリンによる誘導で本来発現していない母方ヒト15番染色体上からUBE3A-ATSを転写させることに成功した。また,RT-PCR法でUBE3Aの発現を確認したところ,UBE3A-ATSが転写しているにもかかわらず,あまり発現量に変化がなかった。今後,DNA-FISHにて15q11-q13領域のクロマチン構造を解析し,クロマチンリモデリングに必須の機能性RNA領域を同定する実験を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスPWS-ICをヒトPWS-ICに置き換えたマウス(Hsマウス:フロリダ大,Dr.Resnickより分与)を用いた実験は,Hsマウスの個体数が予定より増えなかったので,予定より遅れている。しかしながら,すでに解析に十分な個体数を確保できたため,おおむね順調に研究が進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

核マトリクス結合タンパクSATB1による長鎖ncRNA, UBE3A-ATSの核内分布とクロマチン脱凝集の制御機構の解明を目的に,父方ヒト15番染色体を1本保持したF12細胞株においてSatb1をsiRNAでノックダウンさせ,UBE3A-ATSの核内分布がどのように変化するか検証する。また,SATB1が長鎖非コードRNA, UBE3A-ATSの核内分布に重要な役割を果たしていることが明らかとなった場合,その制御メカニズムの一般則を見出すため,RNA-IP解析によりSATB1に結合する長鎖非コードRNA(機能性RNA)を網羅的に同定する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] A noncoding imprinted RNA, MESTIT1 is essential for the repression in cis of KLF142012

    • Author(s)
      堀家慎一
    • Organizer
      62th Annual Meeting; The American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      the Moscone Center (San Francisco, USA)
    • Year and Date
      2012-11-06 – 2012-11-10
  • [Presentation] 広汎性神経発達障害に関連する15q11-q13ゲノム刷り込み領域のアレル特異的クロマチンダイナミクスの解析2012

    • Author(s)
      堀家慎一
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第57回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-24 – 2012-10-27
  • [Presentation] 自閉症とエピジェネティクス2012

    • Author(s)
      堀家慎一
    • Organizer
      応用動物科学セミナー「エピジェネティクスの深淵」
    • Place of Presentation
      東京大学 弥生講堂一条ホール(東京都)
    • Year and Date
      2012-07-20
    • Invited
  • [Presentation] PEG1/MEST遺伝子領域のゲノム刷り込み制御機構の解明2012

    • Author(s)
      堀家慎一
    • Organizer
      第6回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京都)
    • Year and Date
      2012-05-14

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi