2013 Fiscal Year Annual Research Report
ジベレリンの転写代謝システム及び成長制御機構の解析
Publicly Offered Research
Project Area | Crosstalk of transcriptional control and energy pathways by hub metabolites |
Project/Area Number |
24116525
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
深澤 壽太郎 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90385550)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 植物ホルモン / 転写制御 / 信号伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
ジベレリン(GA)は、生命素子の一つイソプレンユニットから合成され、発芽、成長、開花を制御する植物ホルモンである。GAの転写代謝システムの基幹はフィードバック制御による恒常性維持である。フィードバック制御ではGA信号伝達系を介してGA代謝酵素遺伝子群の発現が調節される。GA信号伝達では核内信号伝達抑制因子DELLAタンパク質の分解が鍵反応である。GA受容体とSCF複合体によるGA依存的なDELLAの分解機構が明らかにされたが、DELLAの下流に位置する転写因子は不明であった。これまでに、DELLAと相互作用する転写因子GAF1を単離した。DELLAはGAF1のco-activatorであり、GAF1結合因子として同定したTPRはco-repressorとして機能することを明らかにした。GAF1複合体はGA依存的に転写促進複合体から抑制複合体に機能転換し、GAの転写代謝システムにおいて主要な役割を担っている。今年度は、GAF1複合体の標的遺伝子の同定と発現制御機構の解析、変異型GAF1タンパク質を発現させた形質転換体の解析を行った。GAF1複合体の標的遺伝子として複数のGA生合成、GA受容体遺伝子を同定した。さらに、DELLAと結合しない変異型GAF1は、DELLAの蓄積による植物の矮化形質を回復することから、これまでに同定した GA生合成、GA 信号伝達因子とは別の標的遺伝子が存在する可能性を示した。
|
Research Progress Status |
平成25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度が最終年度であるため、記入しない。
|