• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

思春期コホート研究にDNAメチル化マーカーを導入する際の技術的検討

Publicly Offered Research

Project AreaAdolescent mind and self-regulation
Project/Area Number 24118501
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

文東 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00597221)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
KeywordsDNAメチル化 / コホート研究
Outline of Annual Research Achievements

1. DNAメチル化解析のスタートサンプルとしての唾液の有用性を検討するため、健常者20名分の唾液、血液試料から得たDNAを使用して、ゲノム上の約40万か所のメチル化率のデータを取得した。唾液サンプルからのメチル化解析は、バクテリアDNAの混入などの問題があると考えられたが、データ取得は問題なく完了した。予備的な解析の結果では、血液サンプル内、唾液サンプル内における相関のほうが、個人内の唾液―血液の相関より大きいことが示された。今後の解析により、唾液・血液DNAメチル化の全体的、部分的な相関などを検討していく予定である。
2. コホート研究のマーカーにDNAメチル化を用いる場合、個人間のメチル化変動が大きいDNA部位を選択することが重要である。今回、精神疾患との関与が多く報告されているBDNF遺伝子のプロモーター領域を候補領域として、約100名分の健常者のDNAメチル化データを取得した。今後、DNAメチル化変動率の大きい部位の探索を行い、マーカーとして有用であるか検討を行う。
3. 次世代シーケンサーを利用した、新しいDNAメチル化測定技術の検証を行った。次世代シーケンサーを使用したメチル化解析は従来よりも精度が良く、測定範囲の広いメチル化測定が可能であると思われるが、まだほとんど実績がない。今回はIllumina社のMiSeqを使用して解析を行った。現在予備的なデータが取得できており、従来のDNAメチル化測定法で得られた結果との比較を行なっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全ての項目で、実験部分であるデータ取得までは終了しており、今後はデータ解析が主となる。
来年度中に、全てのテーマの解析は終了見込みと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は得られたデータをもとに、1. 唾液と血液における、組織間、個人間の相関の検証をすすめ、唾液DNAのマーカーとしての有用性を検討する、2.コホートにおけるメチル化マーカーに適した、個人間で変動の大きい領域を同定する、3.次世代シーケンサー(Miseq)におけるメチル化測定のアプリケーションを確立する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neuronal cell-type specific DNA methylation patterns of the Cacna1c gene.2013

    • Author(s)
      Nishioka Masaki
    • Journal Title

      International Journal of Developmental Neuroscience

      Volume: 31 Pages: 89-95

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ijdevneu.2012.11.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive DNA methylation analysis of peripheral blood cells derived from patients with first-episode schizophrenia.2013

    • Author(s)
      Nishioka Masaki
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 58 Pages: 91-97

    • DOI

      doi:10.1038/jhg.2012.140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A systematic evaluation of whole genome amplification of bisulfite-modified DNA.2012

    • Author(s)
      Bundo Miki
    • Journal Title

      Clinical Epigenetics

      Volume: 4 Pages: 22

    • DOI

      doi:10.1186/1868-7083-4-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation in schizophrenia: progress and challenges of epigenetic studies.2012

    • Author(s)
      Nishioka Masaki
    • Journal Title

      Genome Medicine

      Volume: 4 Pages: 96

    • DOI

      doi:10.1186/gm397

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Increasing of LINE-1 copy number in postmortem brains of psychiatric disorder patients2012

    • Author(s)
      Bundo Miki
    • Organizer
      28th CINP Congress
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      2012-06-03 – 2012-06-07
  • [Presentation] ヒト死後脳ゲノムDNAにおけるレトロトランスポゾンのコピー数定量2012

    • Author(s)
      文東美紀
    • Organizer
      第6回エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      東京一ツ橋学術総合センター・東京
    • Year and Date
      2012-05-14 – 2012-05-15
  • [Remarks] 東京大学大学院 医学系研究科 分子精神医学講座

    • URL

      http://www.molpsy.com

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi