• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

配列特異的DNAメチル化酵素によるエピゲノム工学:合成生物学・ゲノム工学の拡張へ

Publicly Offered Research

Project AreaSynthetic biology for the comprehension of biomolecular networks
Project/Area Number 24119503
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古田 芳一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特任助教 (40613667)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
KeywordsDNAメチル化 / 制限修飾系 / メチローム / PacBioシークエンサー / DNAメチル化多様化メカニズム / トランスクリプトーム
Research Abstract

本研究は、ドメイン配列が移動することによってメチル化標的配列を多様化するメカニズムを応用し、望みの認識配列を持つメチル化酵素を創出し、ゲノム中のメチル化分布を自由に作り出す「エピゲノム工学」を確立することが目的である。これまでの遺伝子制御ネットワーク解析を拡大し、ゲノム工学産物に多様なトランスクリプトーム状態を実現し、合成生物学の強力なツールとしての活用が期待できる。本年度は実施計画として、(C)メチル化配列の変化によるトランスクリプトーム変化の測定、(D)メチル化の導入による合成生物学実験系の拡張、を実施した。
(C)メチル化配列の変化によるトランスクリプトーム変化の測定について、I型配列認識遺伝子を一つ欠損させた株を作成し、野生型とトランスクリプトーム比較解析を行った。4つの遺伝子が制御されていることがわかり、I型制限修飾系によるメチル化も遺伝子制御を行いうることを示した。昨年度の解析結果と合わせ、ピロリ菌は株によってメチル化状態がゲノム全体にわたって多様であること、そのメチル化の多様化によりトランスクリプトームを変化させ、適応進化を行っていることを支持する結果となり、論文を出版した。(D)メチル化の導入による合成生物学実験系の拡張について、既知のメチル化酵素遺伝子を大腸菌に導入することで、DNAメチル化の表現型への影響について解析を行った。複数のメチル化についてトランスクリプトームを大きく変化させること、表現系に影響を与えることを確認した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Methylome diversification through changes in DNA methyltransferase sequence specificity.2014

    • Author(s)
      Yoshikazu Furuta, Hiroe Namba-Fukuyo, Tomoko F. Shibata, Tomoaki Nishiyama, Shuji Shigenobu, Yutaka Suzuki, Sumio Sugano, Mitsuyasu Hasebe, Ichizo Kobayashi
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 10(4) Pages: e1004272

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1004272

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Methylome diversification through changes in the sequence specificity of DNA methyltransferases2014

    • Author(s)
      古田芳一、小林一三
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京都
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] PacBio RSを用いたピロリ菌メチロームの種内比較解析2014

    • Author(s)
      古田芳一、南波宏枝、柴田朋子、西山智明、重信秀治、鈴木穣、菅野純夫、長谷部光泰、小林一三
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学、東京都
    • Year and Date
      20140308-20140308
  • [Presentation] DNAメチル化系の認識配列変換によるメチローム多様化:種内複数株でのメチローム解読からの証拠2013

    • Author(s)
      古田芳一、南波宏枝、柴田朋子、西山智明、重信秀治、鈴木穣、菅野純夫、長谷部光泰、小林一三
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場、兵庫県
    • Year and Date
      20131205-20131205
  • [Presentation] 一分子リアルタイム(SMRT)シークエンシングによるメチローム解読と「エピジェネティクス駆動進化」仮説2013

    • Author(s)
      古田芳一、南波宏枝、柴田朋子、西山智明、重信秀治、鈴木穣、菅野純夫、長谷部光泰、小林一三
    • Organizer
      日本遺伝学会第85回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学、神奈川県
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] DNAメチル化系の認識配列変換によるメチローム多様化:種内複数株でのメチローム解読からの証拠2013

    • Author(s)
      古田芳一、南波宏枝、柴田朋子、西山智明、重信秀治、鈴木穣、菅野純夫、長谷部光泰、小林一三
    • Organizer
      日本進化学会第15回大会
    • Place of Presentation
      筑波大学、茨城県
    • Year and Date
      20130830-20130830

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi