• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞時計を模倣した周期的遺伝子発現システムの構築

Publicly Offered Research

Project AreaSynthetic biology for the comprehension of biomolecular networks
Project/Area Number 24119507
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

今西 未来  京都大学, 化学研究所, 助教 (80362391)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords遺伝子発現 / 概日時計
Research Abstract

遺伝子の発現振動は様々な遺伝子に見られ、転写翻訳におけるフィードバック制御の重要性が示唆されているが、転写因子のDNA結合と遺伝子発現振動との分子レベルでの関係は、未だ明らかではない。人工的に周期的発現を生み出すことができれば、遺伝子発現の振動メカニズムを解明するための新しい方法になると考えられる。前年度までに、代表的なDNA結合ドメインとして知られるジンクフィンガードメインと時計タンパク質として知られるBMAL1およびCLOCKタンパク質を用いて人工転写因子を作製し、哺乳細胞において、通常発現振動を起こさない遺伝子に対しても、リズミックな遺伝子発現を誘起することに成功した。また、転写因子のDNA結合親和性が振幅に影響を与えることを示唆する結果を得た。これらの知見を利用し、より大きな振幅を与えるシステムの構築に取り組んだ。ジンクフィンガーを用いたフィードバック回路の追加を試みた結果、抑制因子の発現と分解のバランスや発現のタイミングが振動発現の誘起には重要であることが示唆された。また、ジンクフィンガー以外のDNA結合ドメインを導入した人工転写因子を作製したが、十分な振幅を得ることができなかった。この結果は、転写複合体構造の安定性も発現振動の重要な要素になることを示唆している。一方、時計タンパク質に変異を導入してジンクフィンガーを用いた人工転写因子の標的DNA配列選択性を向上させたところ、より大きな振幅を生み出すことができた。人工システムを用いて得られたこれらの結果は、発現振動を理解するために重要な知見を与えるものである。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Creating a TALE Protein with Unbiased 5'-T Binding2013

    • Author(s)
      Tsuji, S.; Futaki, S.; Imanishi, M.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 441 Pages: 262-265

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.10.060.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Control of circadian rhythms by artificial transcription factors

    • Author(s)
      Imanishi, M.
    • Organizer
      Molecular Clock 2014
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Invited
  • [Presentation] 人工タンパク質による概日振動発現の誘起

    • Author(s)
      今西未来、山本和俊、二木史朗
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館(熊本市)
  • [Presentation] 人工転写因子による概日リズムの操作

    • Author(s)
      今西未来、中村篤史、土居雅夫、二木史朗、岡村均
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
  • [Presentation] Control of cellular circadian clock by artificial transcription factors

    • Author(s)
      Imanishi, M.; Nakamura, A.; Yamamoto, K.; Okamura, H.; Futaki, S.
    • Organizer
      国際ケミカルバイオロジー学会(ICBS)第2回年会(ICBS2013)
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
  • [Presentation] 人工DNA結合タンパク質による概日リズムの操作

    • Author(s)
      今西未来、中村篤史、土居雅夫、岡村均、二木史朗
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi