2013 Fiscal Year Annual Research Report
予測と意思決定に及ぼす自律神経活動の役割:認知神経科学と心身医学の融合
Publicly Offered Research
Project Area | Elucidation of neural computation for prediction and decision making: toward better human understanding and applications |
Project/Area Number |
24120518
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
梅田 聡 慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (90317272)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 予測 / 自律神経 / 心身医学 / 脳機能画像 / 意思決定 |
Research Abstract |
本研究の目的は,予測や意思決定の背後にあるメカニズムを探る際,行動および脳機能のみならず,身体の機能,特に自律神経活動の役割を取り上げ,統合的な視点から,その核となる認知活動とそれを支える脳神経活動および身体活動について深く探ることであった.申請者のこれまでの研究から,日常生活における多くの意思決定に,予想以上に身体機能が関与していることが明らかになっており,この点を深めるために「心・脳・身体」という三者関係を同時に検討する枠組みを重要視した.本年度は,初年度に実施できなかった課題も導入し,脳波計や生理機能測定装置に用いて,幅広い観点から上記の問題について総合的に取り組んだ.実施した課題は,予測や意思決定に重要だと考えられる要因の効果が期待できるタイプのものであり,内受容感覚の敏感さを調べる課題,展望記憶における意図の想起頻度を調べる課題,微細な感情表現の理解を調べる課題,社会的場面における表情認識について調べる課題などであった.主な成果としては,前頭前野先端部の機能と関与する展望記憶における想起に身体生理機能が強くかかわっていること,それが島皮質の機能と関与を示す内受容感覚の敏感さと関連していること,さらにその敏感さは微細な表情認識の正確さにも関与することなどである.また,社会的場面における表情認識課題を用いた結果,不安を含めたさまざまな人格傾向のなかでも,サイコパス人格傾向において,特異的な結果が得られ,脳活動と身体生理活動が連関して機能していることを示す頑健なデータが得られた.各種脳部位の損傷における影響についても,多くの成果が得られ,今後,上記の結果とともに,総合的な観点からまとめ,成果を発表していく予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Bodily responses and the vulnerability to anxiety: An fMRI investigation.2013
Author(s)
Umeda, S., Harrison, N. A., Gray, M. A., Mathias, C. J., & Critchley, H. D.
Organizer
The 6th annual meeting of the Social & Affective Neuroscience Society
Place of Presentation
サンフランシスコ, 米国
Year and Date
20130412-20130413
-