Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
本研究の目的は、物質生命科学実験施設(MLF)の世界最高の強度の熱中性子ビーム(エネルギー0.002-0.025eV)をガドリニウム標的(10ミクロン厚)に照射し、生成する各ガンマ線のエネルギーと2-3本のγ線の角相関を、高精度のエネルギー分解能を有するゲルマニウムガンマ線検出器群(ANNRI)を使い、測定し、基礎データを提供することである。実績:1)天然ガドリニウム標的を使い35億事象の中性子ガドリニウム吸収反応データが順調に取得された。2)解析も進み、初期データを2回国際会議で発表、日本物理学会等国内発表も数回行った。
1: Research has progressed more than it was originally planned.
解析が順調に進んでいる。
H26年度の計画は、1)成果を学術論文にまとめること。2)Gd-157, Gd-155を使った実験を5月にJPARCに提案し、認められれば今年度中に実施する。
All 2014 2013 Other
All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)
JPS Conference Proceedings
Volume: 1 Pages: 013053-1-6
013053, 10.7566/JPSCP.1.013053
http://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/sakuda-ishino/