• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

C(sp3)-H結合の活性化を経るC-N結合形成反応の開発

Publicly Offered Research

Project AreaMolecule Activation Directed toward Straightforward Synthesis
Project/Area Number 25105701
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 美洋  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90226019)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタラサイクル中間体 / 不活性結合活性化 / ロジウム / アレン / アルキン / カルボニル基
Research Abstract

遷移金属触媒によって3つの多重結合間で進行する[2+2+2]環化反応は,対応する6員環骨格を一挙に構築できることから合成的にも大変有用であり,これまで数多くの報告がなされている.一方,ヘテロ原子を含む多重結合が関与する[2+2+2]環化反応の例は少なく,特にC=O二重結合(カルボニル基)が挿入する[2+2+2]環化反応の例は稀である.我々は,Rh触媒存在下,アレンとアルキンから生成するローダシクロペンテン中間体の反応性に関する研究途上,基質となる分子中のアレン,アルキン,カルボニル基の配列によって全く異なるタイプの[2+2+2]環化反応が進行することを見出した.すなわり,触媒量の[Rh(cod)]BF4錯体とアレン,アルキン,カルボニル基を持つ基質を反応させると,多環式ピラン誘導体が立体選択的に収率良く得られた.一方,上述の基質とはアルキンとアレンの配置が逆になっている基質の反応では,7員環アルコール体が生成することを見出した.いずれの反応も,基質とRh触媒からローダシクロペンテン中間体が生成して進行していると考えられるが,前者の反応と後者の反応では基質分子中のアレン,アルキン,カルボニル基の配列が異なり,ローダシクロペンテン中間体においてRh-C(sp2)結合に選択的にカルボニル基の挿入が起こっているためであると考えられる.この想定反応機構を確認するために,後者の反応においてβ-水素を持たない基質を合成し反応を行ったところ,オキサローダサイクル中間体から直接的な還元的脱離が起こり生成したと考えられる8-オキサビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体が収率良く得られた.本結果は,先の想定反応機構を支持するものであり,反応機構を解明することも出来た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの検討によって,メタラサイクル中間体が配向基のように作用し炭素―水素結合を活性化できる,という全く新しい形式の炭素ー水素結合活性化法を見出しており,今年度の研究はその展開としてメタラサイクル中間体の性質を検討し,新しい形式の炭素―酸素二重結合の活性化を経る環化反応の開発に至ったものである.本研究課題の目的は,不活性結合の一種である炭素ー水素結合の活性化を経る炭素―窒素結合形成反応の開発であり,目的とする反応そのものの開発には至っていないものの,本新学術領域の目標である「分子活性化」という観点に沿って研究は順調に進んでいると考えている.

Strategy for Future Research Activity

先にも述べたが,これまでの検討により1)メタラサイクルを経由する新しい炭素―水素結合の活性化法,2)メタラサイクルの性質を利用した新たな炭素―酸素二重結合の活性化を経る環化反応の開発,に至っている.そこで今後は,これらの結合活性化を利用し,炭素-窒素結合形成反応へと展開していく予定である.具体的には,活性な窒素-金属結合をもつ金属試薬と上述のメタラサイクル中間体との反応を広範に検討していく予定である.

  • Research Products

    (27 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Rhodium(I)-Catalyzed Cyclization of Allenynes with a Carbonyl Group through Unusual Insertion of a C=O Bond into a Rhodacycle Intermediate2014

    • Author(s)
      Yoshihiro Oonishi, Takayuki Yokoe, Akihito Hosotani, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 53 Pages: 1135-1139

    • DOI

      10.1002/anie.201308824

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 1,3-Dipolar Cycloaddition of Pyridynes and Azides: Concise Synthesis of Triazolopyridines2014

    • Author(s)
      Nozomi Saito, Ken-ichi Nakamura, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 88 Pages: 929-937

    • DOI

      10.3987/COM-13-S(S)86

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Carboxylation with CO2 via Brook Rearrangement: Preparation of α-Hydroxy Acid Derivatives2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Yuki Higuchi, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 16 Pages: 14-17

    • DOI

      10.1021/ol403099f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickel(0)-Promoted Carboxylation of Allenamides with Carbon Dioxide via a Nickelalactone Intermediate2014

    • Author(s)
      Nozomi Saito, Yasuyuki Sugimura, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 25 Pages: 736-740

    • DOI

      10.1055/s-0033-1340628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Arylglycines from CO2 through α-Amino Organomanganese Species2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Jianyang Chen, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 16 Pages: 2200-2203

    • DOI

      10.1021/ol500701n

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-Step Synthesis of Racemic α-Amino Acids from Aldehydes, Amine Components, and Gaseous CO2 by the Aid of a Bismetal Reagent2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Yuki Higuchi, and Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 19 Pages: 1123-1128

    • DOI

      10.1002/chem.201202332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Addition of Cyclic Ureas and 1-Methyl-2-oxazolidone to Pyridynes: A New Approach to Pyridodiazepines, Pyridodiazocines, and Pyridooxazepines2013

    • Author(s)
      Nozomi Saito, Ken-ichi Nakamura, Sayako Shibano, Soichiro Ide, Masabumi Minami, and Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 15 Pages: 386-389

    • DOI

      10.1021/ol303352q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regio- and Stereoselective Synthesis of Tri- and Tetrasubstituted Enamides via Palladium-Catalyzed Silaboration of Ynamides2013

    • Author(s)
      Nozomi Saito, Keiichi Saito, Hiroyasu Sato, and Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Adv. Synth. Catal.

      Volume: 355 Pages: 853-856

    • DOI

      10.1002/adsc.201201111/pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of Tricyclic Pyran Derivatives through Intramolecular [2 + 2 + 2] Cycloaddition of Allenynes with Tethered Aldehydes2013

    • Author(s)
      Yoshihiro Oonishi, Yoshitaka Kitano, and Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 69 Pages: 7713-7718

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.04.068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iridium-catalyzed triple C(sp3)-H borylations: construction of triborylated sp3-carbon centers"2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Yuto Ikeda, Kenichi Michigami, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 49 Pages: 5601-5603

    • DOI

      10.1039/C3CC42675K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iridium- and Rhodium-Catalyzed Dehydrogenative Silylations of C(sp3)-H Bonds Adjacent to a Nitrogen Atom Using Hydrosilanes2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Kenichi Michigami, Yoshihiro Sato
    • Journal Title

      Chem. Asian J.

      Volume: 8 Pages: 2970-2973

    • DOI

      10.1002/asia.201300930

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イナミドへの二酸化炭素の固定化と不斉水素化を経由したβアミノ酸のエナンチオ選択的合成法の開発2014

    • Author(s)
      齋藤 望、林 香代子、濱田 勝征、小山 桃子、近藤 安佑子、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いた1-アリールピラゾール類のC-H結合シリル化、続くCO2ガスによるカルボキシル化反応の開発2014

    • Author(s)
      美多 剛、田中 寛之、道上 健一、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いた 末端C(sp3)-H結合トリホウ素化反応の開発2014

    • Author(s)
      池田 祐人、道上 健一、美多 剛、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 二酸化炭素とN,O-アセタールを用いた還元的カルボキシル化によるα-アミノ酸の化学合成2014

    • Author(s)
      陳 建揚、美多 剛、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] SAPd触媒を用いたヨウ化アリールへのダブルカルボニル化反応の開発2014

    • Author(s)
      谷口 敬寿、齋藤 望、星谷 尚亨、周東 智、有澤 光弘、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] ニッケル錯体を用いたイノールエーテルへの二酸化炭素固定化反応2014

    • Author(s)
      孫 仲冬、齋藤 望、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] ローダサイクル中間体への炭素-窒素二重結合の挿入を経る新規環化反応の開発2014

    • Author(s)
      羽藤 啓夫、横江 貴之、大西 英博、佐藤 美洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本)
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 二酸化炭素を一炭素源として用いたアルデヒドからのα-アミノ酸およびα-ヒドロキシ酸の新規合成法の開発2013

    • Author(s)
      樋口 裕紀、美多 剛、佐藤 美洋
    • Organizer
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡)
    • Year and Date
      20131105-20131106
  • [Presentation] ピリダインとアジドの1,3-双極付加環化反応によるトリアゾロピリジンの合成2013

    • Author(s)
      齋藤 望、中村健一、佐藤美洋
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜)
    • Year and Date
      20131017-20131019
  • [Presentation] One-Pot Synthesis of α-Amino Acids Using CO2 via α-Amino Carbanion Intermediates2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita, Masumi Sugawara, Jianyang Chen, Yoshihiro Sato
    • Organizer
      ISCC 10
    • Place of Presentation
      同志社大学寒梅館(京都)
    • Year and Date
      20130923-20130926
  • [Presentation] イナミドへの二酸化炭素の固定化と不斉水素化を経由したβ-アミノ酸誘導体のエナンチオ選択的合成2013

    • Author(s)
      齋藤 望、林 香矛子、濱田 勝征、小山 桃子、佐藤 美洋
    • Organizer
      第60回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] Ligand-Free Palladium-Catalyzed Double Carbonylation of Aryl Halides Using Sulfur-Modified Au-Supported Palladium Material2013

    • Author(s)
      谷口 敬寿、齋藤 望、星谷 尚亨、周東 智、有澤 光弘、佐藤 美洋
    • Organizer
      第60回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いた三重C(sp3)-H結合ホウ素化反応によるトリホウ素化合物の合成2013

    • Author(s)
      池田 祐人、道上 健一、美多 剛、佐藤 美洋
    • Organizer
      第60回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] Syntheses of Pyridodiazepines and Related Heterocycles by Reaction of Pyridynes and Cyclic Ureas

    • Author(s)
      佐藤美洋
    • Organizer
      15th Asian Chemical Congress (15ACC)
    • Place of Presentation
      Resorts World Sentosa(シンガポール)
    • Invited
  • [Presentation] ロジウム触媒によるアレンと多重結合間での新しい環化反応

    • Author(s)
      佐藤美洋
    • Organizer
      第52回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス(仙台)
    • Invited
  • [Presentation] ローダサイクル中間体を経由する環化反応

    • Author(s)
      佐藤美洋
    • Organizer
      金沢大学 薬学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi