• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

水素-ヘテロ原子結合を起点とする不活性結合の活性化

Publicly Offered Research

Project AreaMolecule Activation Directed toward Straightforward Synthesis
Project/Area Number 25105739
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高井 和彦  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (00144329)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
KeywordsC-H活性化 / ロジウム / Si-H結合 / オルト位ホウ素化 / シラフルオレン
Research Abstract

従来、位置選択的にC-H結合を活性化するために、金属に配位するヘテロ原子(Lewis塩基)をもつ配向基(directing group)を使い、配位不飽和な遷移金属活性種を目的のC-H結合に近づける手法が主に用いられてきた。我々は2010年に、ケイ素-水素結合の活性化を利用する新しいシラフルオレンの合成を報告した。この反応を元に研究を進め、本年は以下の結果を得た。
(1) オルト位選択的ホウ素化反応: ホウ素-窒素のLewis酸-塩基相互作用を利用することで反応点を近づけ、遷移金属触媒によりホウ素-水素を活性化し、それを利用して近くにあるオルト位のsp2炭素-水素結合を選択的にホウ素化できることを見いだした。ホウ素化合物として9-BBNを用いると、Pd(OAc)2、[ReBr(CO)3(thf)]2、RhCl(PPh3)3などいくつかの触媒でこの反応は進行した。とくに、Pd(OAc)2を用いると25℃でも反応が進行した。
(2) sp3炭素-水素結合の活性化: レニウム触媒を用いると、窒素のα位のsp3炭素-水素結合の活性化が進行し、α位でのホウ素化反応がおこなえることを見いだした。この反応は、基質特異性はあるものの、末端だけではなく内部炭素のC-H結合でも進行することがわかった。
(3) ジベンゾゲルモールの合成: 以前にシラビフルオレンをSi-H結合活性化に誘発されたC-H結合活性化で合成していたが、ケイ素と同族のゲルマニウムを用いて反応をおこなうと、ジベンゾゲルモールが得られることを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新しい活性化の概念を用いたパラジウム触媒によるsp2炭素上でのホウ素化反応を開拓した。さらにその延長の研究として、sp3炭素と比べ難しいとされているsp3炭素の、ホウ素化反応を見いだした。本反応はsp2炭素の反応とは異なり、レニウム触媒を用いることで達成できた。さらに、以前に報告したジベンゾシロールの合成反応が、有機材料として期待されているゲルモールの合成に適用できることも見いだした。本反応は種々の置換ジベンゾゲルモールの合成に展開できる。後者は当初予想された反応であるが、前者は、触媒を種々検討することにより見いだすことができた新しい手法であり、将来の展開が期待される研究である。

Strategy for Future Research Activity

新しく見いだした反応については、日本化学会第94春季年会で発表した。現在、これらを論文として発表するための詰めの実験を進めており、今年度中に投稿する予定である。また、本手法を新しい有機機能性材料の合成に利用する研究も進めている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed ortho-Selective C-H Borylation of 2-Phenylpyridine and Its Derivatives at Room Temperature.2013

    • Author(s)
      Kuninobu, Y.; Iwanaga, T.; Omura, T.; Takai, K.
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 52 Pages: 4431-4434

    • DOI

      10.1002/anie.201207723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レニウムを用いる有機合成反応の開拓2013

    • Author(s)
      高井和彦
    • Journal Title

      Organometallic News

      Volume: 2013 Pages: 48-53

  • [Presentation] レニウム触媒を用いる脱水素を伴う窒素のα位C(sp3)-H結合のホウ素化反応2014

    • Author(s)
      大村徹弥、村井征史、高井和彦、國信 洋一郎
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いる脱水素を伴うアズレンの位置選択的シリル化反応2014

    • Author(s)
      高見佳志、竹嶋大翔、村井征史、高井和彦
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] ロジウム触媒を用いるGe-HおよびC-H結合の活性化を経るジベンゾゲルモールの合成2014

    • Author(s)
      松本浩志、岡田 涼、村井征史、高井和彦
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 4-7族金属の特性を活かした有機合成反応の開拓2014

    • Author(s)
      高井和彦
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] ヘテロ原子-水素結合を起点とする不活性結合の活性化2014

    • Author(s)
      高井和彦
    • Organizer
      新学術領域 第6回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20140129-20140130
    • Invited
  • [Presentation] 芳香族C-H結合のオルト位選択的なホウ素化反応2013

    • Author(s)
      大村徹弥、岩永崇、國信洋一郎、高井和彦
    • Organizer
      第30回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(岡山)
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] 光学活性ロジウム触媒を用いるキラルなスピロシラビフルオレンの合成2013

    • Author(s)
      山内佳苗、田村尚哉、清木隆之、國信洋一郎、高井和彦
    • Organizer
      第30回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(岡山)
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] Rhodium-Catalyzed Synthesis of Silafluorene Derivatives via Cleavage of Silicon Hydrogen and Carbon Hydrogen Bonds2013

    • Author(s)
      Kazuhiko Takai
    • Organizer
      The Sixteenth International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis (ISHHC-16)
    • Place of Presentation
      Hokkaido Univ. (Sapporo)
    • Year and Date
      20130804-20130809
    • Invited
  • [Presentation] 芳香族C-H結合のオルト位選択的なホウ素化反応2013

    • Author(s)
      大村徹弥、岩永 崇、國信洋一郎、高井和彦
    • Organizer
      第2回JACI/GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      メルパルク大阪(新大阪)
    • Year and Date
      20130606-20130607
  • [Remarks] 有機金属化学研究室

    • URL

      http://www.achem.okayama-u.ac.jp/omc/paper.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi