• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

水分解触媒部位の周辺環境から理解する光合成蛋白質における酸素発生反応

Publicly Offered Research

Project AreaChemical conversion of solar energy by artificial photosynthesis: a breakthrough by fusion of related fields toward realization of practical processes
Project/Area Number 25107517
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石北 央  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00508111)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工光合成 / Mn4CaO5 / 水分解酸素発生 / 光化学系II / Photosystem II
Research Abstract

人工光合成分子の開発実現のためには、光合成に関わる蛋白質PSIIの水分解反応機構の解明が求められている。実際に、PSIIのMn4CaO5錯体をヒントに多くのMn錯体分子が合成された。興味深いことに、全てのMn-O結合距離がそろった対称性構造をもつ錯体分子では水分解活性がほとんどないが、いくつかの伸びたMn-O結合を持つ「歪んだ」構造の錯体分子では水分解活性があることが知られている。つまり、伸びたMn-O結合に起因する「歪み」の存在は水分解活性の有無を決める重要な要因といえる。PSII蛋白質分子に対して、(2013年のノーベル化学賞受賞対象となった量子化学計算手法)QM/MM法を適応することで、これまで、歪みの原因はCaが一つだけ含まれていることによると考えられていた定説を覆し、歪みの直接の原因は「椅子」の「台座」部位に存在するCaではなく、そこから離れた「背もたれ」部位に一つだけ存在するMnであることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Mn4CaO5錯体の歪みの理由を特定し、国際誌上に発表を行った。また、大阪大学よりプレスリリースを行った。
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/ResearchRelease/2013/10/20131015_1

Strategy for Future Research Activity

Mn4CaO5クラスターは数段階の酸化状態変化を経て水分解・酸素発生反応を行う。今まで行っていない酸化状態においても研究を進め、特定の酸化状態においてMn4CaO5クラスターに何か際立った特徴が生じるかどうかを精査する。また、周辺の蛋白質環境で連動して起こるプロトン移動反応に関しても、QM/MM法等により解析を行う予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 10 results)

  • [Journal Article] Proton transfer reactions and hydrogen-bond networks in protein environments2014

    • Author(s)
      Hiroshi Ishikita* and Keisuke Saito
    • Journal Title

      J. R. Soc. Interface

      Volume: 11

    • DOI

      10.1098/rsif.2013.0518

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Influence of the Ca2+ ion on the Mn4Ca conformation and the H-bond network arrangement in Photosystem II2014

    • Author(s)
      Keisuke Saito and Hiroshi Ishikita*
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta

      Volume: 1837 Pages: 159-166

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2013.09.013

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 光合成酸素発生反応で利用される蛋白質内プロトン移動経路の発見2014

    • Author(s)
      石北 央、斉藤圭亮
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 52 Pages: 214-215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光合成蛋白質Photosystem IIにおける水分解反応を蛋白質環境から理解する2014

    • Author(s)
      石北 央
    • Journal Title

      生産と技術

      Volume: 66 Pages: 103-106

  • [Journal Article] 恩師のノーベル化学賞受賞に寄せて2013

    • Author(s)
      石北 央
    • Journal Title

      光合成研究

      Volume: 23 Pages: 125-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蛋白質における光駆動プロトン移動と水素結合2013

    • Author(s)
      石北 央、斉藤圭亮
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 53 Pages: 198-201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Research Frontiers: How Do Green Plants Produce O2 from Water?2013

    • Author(s)
      Hiroshi Ishikita
    • Journal Title

      Kyoto University Research Activities

      Volume: 2 Pages: 23

  • [Presentation] Proton transfer reactions mediated by hydrogen bonds in protein environment2014

    • Author(s)
      Hiroshi Ishikita
    • Organizer
      American Physical Society (APS) March meeting
    • Place of Presentation
      Denver, Colorado
    • Year and Date
      20140303-20140307
    • Invited
  • [Presentation] Proton transfer reactions mediated by hydrogen bonds in protein environment2013

    • Author(s)
      Hiroshi Ishikita
    • Organizer
      International Conference on Bio/Mimetic Solar Energy Conversion 2013
    • Place of Presentation
      Media Center, Osaka City University
    • Year and Date
      20131122-20131124
    • Invited
  • [Presentation] X線結晶構造解析では見えにくい「H+」から蛋白質の光反応を見る2013

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      第3回 モデル生物丸ごと一匹学会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
    • Year and Date
      20130921-20130922
    • Invited
  • [Presentation] Mechanisms of proton transfer reactions in Photosystem II2013

    • Author(s)
      Hiroshi Ishikita
    • Organizer
      International meeting “Photosynthesis Research for Sustainability – 2013
    • Place of Presentation
      Baku, Azerbaijan
    • Year and Date
      20130605-20130609
    • Invited
  • [Presentation] 基礎的な分子化学で光合成を語れるようになる日2013

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      第4回日本光合成学会年会公開シンポジウム「5年後、30年後の光合成研究」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130531-20130601
    • Invited
  • [Presentation] 蛋白質における光反応の様子をH+から探る2013

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー 「光の、光による、光のための蛋白質科学」
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質研究所
    • Year and Date
      20130420-20130421
    • Invited
  • [Presentation] 水分解反応を進めるためのPhotosystem II蛋白質環境

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      日本表面科学会関西支部 関西支部セミナー「人工光合成の最前線」
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 関西センター
    • Invited
  • [Presentation] 蛋白質の静電場環境による活性のコントロール

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      大阪大学蛋白質研究所セミナー 「蛋白質の機能デザインに向けた実験と理論のインタープレー」
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質研究所
    • Invited
  • [Presentation] X線結晶構造解析では見えにくい「H+」から蛋白質の反応を見る

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      第6回協定講座シンポジウム「計算生物学と材料科学の融合II」
    • Place of Presentation
      神戸大学統合研究拠点 コンベンションホール
    • Invited
  • [Presentation] 蛋白質活性部位に存在する短い水素結合とプロトン移動

    • Author(s)
      石北 央
    • Organizer
      島根大学医生物ラマン研究会第5回講演会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi