2013 Fiscal Year Annual Research Report
A-B-A三元ブロック共重合体を用いた高分子単分子膜中の鎖末端間距離のAFM測定
Publicly Offered Research
Project Area | Fusion Materials: Creative Development of Materials and Exploration of Their Function through Molecular Control |
Project/Area Number |
25107706
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
熊木 治郎 山形大学, 理工学研究科, 教授 (00500290)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 高分子構造・物性 / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 走査プローブ顕微鏡 |
Research Abstract |
高分子単分子膜中の分子鎖パッキングを明らかにするために、polystyrene-b-poly(methyl methacrylate)-b-polystyrene (PS-b-PMMA-b-PS)を少量PMMA単分子膜に可溶化させた単分子膜を作成し、両端のPSブロックが親水基を持たないため粒子状に凝集することを用いて鎖末端間距離を測定することを目的として研究を進めている。平成25年度は、まずガラス転移温度の差により、可溶化したPMMA鎖が観察できることがわかっているpoly(n-nonyl acrylate) (PNA)をマトリックスとして用い、PS-b-PMMA-b-PSが分子レベルで可溶化できる条件を探索した。その結果、(1)ブロック共重合体をPS-b-PMMA-b-PS/PNA<1/200に希釈すること、(2)展開溶液の濃度を10-4g/mLより濃くして、展開時に常にブロック共重合体の周りにPNA分子鎖が存在するようにすることで、両端のPSブロック鎖が互いに融合することなくPS-b-PMMA-b-PSを分子分散できることを見出した。さらに、マトリックスをPMMAに変更し、本コンセプトでPMMA分子末端間距離を測定できることを実証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
PS-b-PMMA-b-PS/PMMA単分子膜系で、末端のPS粒子をプローブとして、単分子膜中のPMMA鎖の広がりを測定できることを実証した。
|
Strategy for Future Research Activity |
PS-b-PMMA-b-PS/PMMA単分子膜系を用いて、単分子膜中のPMMA鎖の広がりを系統的に研究する。まず、PMMAブロック鎖と同等の分子量をもつPMMAをマトリックスとして鎖末端間距離の評価を行い、ついでPMMAマトリックスの分子量を大きく変化させて鎖末端間距離がマトリックス分子量に対してどのように変化するかを明らかにする。
|
Research Products
(15 results)