• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

母体の食変化と子の脳機能発達に関する病態神経科学研究

Publicly Offered Research

Project AreaGeneration of synapse-neurocircuit pathology
Project/Area Number 25110739
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

和田 圭司  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第四部, 部長 (70250222)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords母体 / マウス / 脂肪酸 / 栄養 / 授乳 / スパイン / 脳機能発達
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、母体の妊娠前から離乳までの高脂肪食摂取は、幼若期産仔海馬で酸化脂質の蓄積と神経新生低下、BDNF値低下、樹状突起分岐不全、記憶学習の低下を誘導することをマウスで見いだした。本新学術領域研究では、in vivo 2光子イメージングや脳スライス実験等による機能形態学的解析により、食を含む母体の環境変化が仔の脳機能発達や成長後の疾患罹患性に及ぼす影響を解析することにしている。
昨年度は、離乳後通常食を摂取した産仔マウスにおいても、週齢を重ねるごとに、海馬および内側前頭前皮質において、樹状突起スパインの数が減少し、スパインの成熟遅延が観察されたことを報告した。この結果からは、母体の高脂肪食摂取による影響が、病状(表現型)の検出には至らないまでも、スパインにおいて継続し、潜在的な神経機能異常が残存することが示唆する。
今年度は授乳期の栄養学的影響に焦点を当て、授乳期のみ高脂肪食を摂取した母体マウス産仔のスパインの動態について、昨年度同様の解析を加えた。結果については現在解析中である。また、代謝に関連して、高脂肪食負荷時の恒常性にリソソーム膜蛋白質であるLAMP2が重要な役割を担っている可能性を想定し解析を行った。さらに、脳・臓器間ネットワークの視点から内環境受容の神経回路学的解析を行った。具体的には肝臓を取り上げ、肝臓における代謝変化を受容する中枢神経回路基盤を解析した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Property of lysosomal storage disease associated with midbrain pathology in the CNS of LAMP-2-deficient mice.2015

    • Author(s)
      Furuta, A., Kikuchi, H., Fujita, H., Yamada, D., Kabuta, T., Blanz, J., Saftig, P., Nishino, I., Wada, K., Uchiyama, Y.
    • Journal Title

      Am. J., Pathol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      in press

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Modulation of fear memory by dietary polyunsaturated fatty acids via cannabinoid receptors.2014

    • Author(s)
      Yamada, D., Takeo, J., Koppensteiner, P., Wada, K., Sekiguchi, M.
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacol.

      Volume: 39 Pages: 1852-1860

    • DOI

      10.1038/npp.2014.32.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Age-dependent sensitivity to glucocorticoids in the developing mouse basolateral nucleus of the amygdala. Psychoneuroendocrinol.2014

    • Author(s)
      Koppensteiner, P., Aizawa, S., Yamada, D., Kabuta, T., Boehm, S., Wada, K., Sekiguchi, M.
    • Journal Title

      Psychoneuroendocrinol.

      Volume: 46 Pages: 64-77

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2014.04.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 精神疾患の病院に関与する物質・因子の解析:テストステロンおよびリソソーム分解との関連性について2014

    • Author(s)
      株田智弘、畑中悠佑、和田圭司
    • Organizer
      第57回日本神化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良、奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi