2013 Fiscal Year Annual Research Report
血管内皮細胞特異的に発現するチロシンホスファターゼによる腫瘍血管新生制御
Publicly Offered Research
Project Area | Integrative Research on Cancer Microenvironment Network |
Project/Area Number |
25112709
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
的崎 尚 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80252782)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | シグナル伝達 / 生体分子 / 蛋白質 / 癌 / 血管 |
Research Abstract |
研究代表者は、受容体型チロシンホスファターゼVE-PTPが血管内皮細胞に特異的に発現し、血流により生じる力学的な刺激であるシェアストレス(SS)により、VE-PTPの局在が制御されると共に、SSによる血管内皮細胞の多様な機能制御に関与する可能性を見出している。本研究では、VE-PTPの生理機能とその作用機構の解析を行うことにより、腫瘍血管新生の新たな制御メカニズムを明らかにすると共に、VE-PTPを利用した新規のがん治療法の開発を目的とする。 前年度に引き続き、VE-PTPがSSにより、血管内皮細胞の下流に移動・局在する機構につき解析を行い、アクチン再構成や低分子量G蛋白質であるCdc42やRab5の関与が示唆された。また、SSによるVE-PTPの細胞内移動は他のR3タイプ受容体型チロシンホスファターゼに比較して、VE-PTP特異的であることを見出した。VE-PTPはエンドサイトーシスを受け、この細胞内に移動したVE-PTPも、SSにより下流に局在することも明らかにした。VE-PTPノックダウンの系を確立し、VE-PTPがSSによる細胞形態の変化の制御に重要であることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していた、種々の実験や解析が順調に進行し十分な研究成果が得られたため、上記のように判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
SSによるVE-PTPの移動の生理的意義をより解明すると共に、すでに作製したVE-PTP-floxマウスと血管内皮細胞特異的にCre-ERT2リコンビナーゼを発現するマウスとの交配をすすめ、血管内皮細胞におけるVE-PTPの機能をさらに明らかにする。
|
-
-
[Journal Article] The BALB/c-specific polymorphic SIRPA enhances its affinity for human CD47, inhibiting phagocytosis against human cells to promote xenogeneic engraftment2014
Author(s)
Iwamoto C, Takenaka K, Urata S, Yamauchi T, Shima T, Kuriyama T, Daitoku S, Saito Y, Miyamoto T, Iwasaki H, Kitabayashi I, Itoh K, Kishimoto J, Kohda D, Matozaki T, Akashi K.
-
Journal Title
Exp Hematol.
Volume: 42
Pages: 163-171
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] SIRPα signaling regulates podocyte structure and function2013
Author(s)
Takahashi S, Tomioka M, Hiromura K, Sakairi T, Hamatani H, Watanabe M, Ikeuchi H, Kaneko Y, Maeshima A, Aoki T, Ohnishi H, Matozaki T, Nojima Y.
-
Journal Title
Am J Physiol Renal Physiol.
Volume: 305
Pages: 861-870
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Functional Analysis of A non-receptor type protein tyrosine phosphatase Shp2 in the adult brain
Author(s)
Shinya Kusakari, Fumihito Saitow, Miho Sato-Hashimoto, Koji Shibasaki, Yukio Agou, Toshio Matsuda, Benjamin G. Neel, Takenori Kotani, Yoji Murata, Takashi Matozaki, Hiroshi Ohnishi
Organizer
Neuro 2013
Place of Presentation
京都府・国立京都国際会館
-
[Presentation] Hypothermia - dependent and - independent effects of forced swim on the phosphorylation satates of signaling molecules in mouse hippocampus
Author(s)
Miho Sato-Hashimoto, Yuriko Hayashi, Shinya Kusakari, Eriko Urano, Masahiro Shigeno, Tsuneo Sekijima, Takenori Kotani, Yoji Murata, Hirokazu Murakami, Takashi Matozaki, Hiroshi Ohnishi
Organizer
Neuro 2013
Place of Presentation
京都府・国立京都国際会館
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-