• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超解像イメージングに資する新規多色・多機能蛍光色素群の開発

Publicly Offered Research

Project AreaMutli-dimensional fluorescence live imaging of cellular function and molecular activity
Project/Area Number 25113707
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神谷 真子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90596462)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords超解像イメージング / 分子内スピロ環化平衡 / 蛍光プローブ
Research Abstract

平成25年度においては、これまでに開発したブリンキング色素に、SNAP-tag, Halo-tag等のタグ蛋白の認識部位(ベンジルグアニン、Halo-tagリガンドなど)を組み込んだ誘導体を合成し、生きた細胞における超解像イメージングを試みた。まず初めに、標的蛋白とSNAP-tagまたはHalo-tagとの融合蛋白を一過的に発現させた細胞を用意し、合成した誘導体を適用することで、細胞膜透過性があるか、標的部位のみに色素分子を局在することが可能か、どのくらいの時空間分解にてイメージング可能かを検討した。その結果、合成した誘導体は細胞膜透過性があり標的蛋白への特異的なラベル化が可能であること、またその空間分解能(フォトン数)は既存の色素と比較しても遜色ない性質を有することが示された。また開発したプローブは、チオールやGLOXなどの添加物や強い励起光照射無しに自発的にブリンキングする性質を有するため、不要な光褪色や光毒性を抑えられることが出来、フォトンバジェットを有効に使うことが出来る。この利点を利用し低い励起光でイメージングすることで、“ライブセルにおける超解像タイムラプスイメージング”を実施することに成功した。さらに、これまでのSLM(single molecule localization microscopy)では不可能であった“共焦点顕微鏡での超解像イメージング”の可能性を探るべく、apical sideの核膜孔蛋白のイメージンングを行った結果、ガラス表面から数マイクロメートル程度離れた位置にある直径100 nm程度の核膜孔の円状構造を可視化することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

分子内スピロ環化平衡を最適化することで開発した色素は、添加物や強い励起光照射無しに自発的にブリンキングする性質を有し、この特性を最大限に活用することで、従来までの色素では難しかった“超解像タイムラプスイメージング”や“共焦点顕微鏡を用いたTIRF面より深い位置での超解像イメージング”に成功した。これらの成果は当初目標としていた今年度の計画よりも大幅に進んだ成果であったため、上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

今後は上記の色素を用いた更なるアプリケーション例を増やすと同時に、これまで開発してきた色素群の中からマルチエミッターアルゴリズムへの適用が可能な色素を探索する。また適宜構造修飾を施すことで、添加物なしに自発的にブリンキングする色素のマルチカラー化を図る。このような分子の開発により、より高速かつライブセルでの超解像イメージングが多色で実現出来ると期待される。また、これまでに開発したプローブを分子基盤として、光照射により高い効率での蛍光回復を示す光活性化プローブを開発していく。開発目標とするプローブ分子は、上述の自発的にブリンキングするプローブの特性を応用することで、“光照射により効率よく強蛍光性分子に変換され、かつその後熱的に(自発的に)暗状態に戻る” という特徴を有するよう分子設計する。このような分子の開発により、光照射によりブリンキング速度を任意に制御でき、かつ暗状態に戻すための強い励起光が必要ないといった特長を有するPALMプローブおよびSTORM用プローブ両者の特長を生かしたプローブが開発可能になると考えられる。

  • Research Products

    (25 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Selective Ablation of beta-Galactosidase-expressing Cells with a Rationally Designed Activatable Photosensitizer2014

    • Author(s)
      Yuki Ichikawa, Mako Kamiya, Fumiaki Obata, Masayuki Miura, Takuya Terai, Toru Komatsu, Tasuku Ueno, Kenjiro Hanaoka, Tetsuo Nagano, Yasuteru Urano
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of fluorescence probes for super-resolution imaging based on intramolecular spirocyclization

    • Author(s)
      Mako KAMIYA, Shin-nosuke UNO, Toshitada YOSHIHARA, Mehmet C. TARHAN, Hiroyuki FUJITA, Seiji TOBITA, Yasuteru URANO
    • Organizer
      SPIE BiOS 2014
    • Place of Presentation
      The Moscone Center (San Francisco, California, United States)
  • [Presentation] Rapid cancer imaging by rationally designed fluorescence probes

    • Author(s)
      Mako Kamiya, Haruaki Hino, Yasuteru Urano
    • Organizer
      Frontiers 2013 Symposium
    • Place of Presentation
      EPFL (Lausanne, Switzerland)
  • [Presentation] Activatable蛍光プローブの開発による癌蛍光イメージング

    • Author(s)
      神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Invited
  • [Presentation] 化学プローブを精密にデザインして癌を光らせる!

    • Author(s)
      神谷 真子、浦野 泰照
    • Organizer
      日本バイオイメージング学会学術集会公開講座
    • Place of Presentation
      東京大学薬学部講堂(東京都文京区)
    • Invited
  • [Presentation] Rapid cancer imaging by rationally designed fluorescence probes

    • Author(s)
      Mako Kamiya, Yasuteru Urano
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Invited
  • [Presentation] Development of fluorescent probes for super-resolution imaging based on intramolecular spirocyclization

    • Author(s)
      Shin-nosuke Uno, Mako Kamiya, Toshitada Yoshihara, Seiji Tobita, Mehmet C. Tarhan, Hiroyuki Fujita, Yasuteru Urano
    • Organizer
      International Conference on Photochemistry 2013
    • Place of Presentation
      KU Leuven (Leuven, Belgium)
  • [Presentation] Development of fluorescent probes for super-resolution imaging based on intramolecular spirocyclization

    • Author(s)
      Shin-nosuke Uno, Mako Kamiya, Toshitada Yoshihara, Seiji Tobita, Mehmet C. Tarhan, Hiroyuki Fujita, Yasuteru Urano
    • Organizer
      Frontiers 2013 Symposium
    • Place of Presentation
      EPFL (Lausanne, Switzerland)
  • [Presentation] A novel reversible rhodamine-based fluorescent probe for accurate and sequential detection of intracellular glutathione level in living cells

    • Author(s)
      Masafumi Yoshida, Keitaro Umezawa, Mako Kamiya, Yasuteru Urano
    • Organizer
      17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center
  • [Presentation] ローダミン類の分子内スピロ環化平衡を利用した超解像イメージングプローブの開発

    • Author(s)
      宇野 真之介、神谷 真子、吉原 利忠、飛田 成史、Mehmet C. Tarhan、藤田 博之、浦野 泰照
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      パレアホール(熊本県熊本市)
  • [Presentation] 複数プロテアーゼの同時活性イメージングを 可能とする蛍光プローブ群の開発

    • Author(s)
      岩立竜・神谷真子・浦野泰照
    • Organizer
      日本分子イメージング学会 第8回 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜赤レンガ倉庫1号館
  • [Presentation] In vivoでの高感度なhROS検出を可能とする生物発光プローブの開発

    • Author(s)
      小嶋良輔、高倉栄男、神谷真子、小林英司、長野哲雄、花岡健二郎、浦野泰照
    • Organizer
      日本分子イメージング学会第8回集会
    • Place of Presentation
      横浜 赤レンガ倉庫
  • [Presentation] 可逆的に応答する新規グルタチオン感受性蛍光プローブの開発と細胞イメージングへの応用

    • Author(s)
      梅澤啓太郎、吉田昌史、神谷真子、浦野泰照
    • Organizer
      日本化学会 第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 東山キャンパス (名古屋市千種区)
  • [Presentation] 新規Activatable蛍光プローブによるカテプシンB/L活性検出に基づくin vivo微小がんイメージング

    • Author(s)
      藤井智彦・神谷真子・浦野泰照
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      愛知県・名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] GGTをターゲットとするactivatable光増感剤の開発による癌選択的 PDTの実現

    • Author(s)
      千葉真由美、市川裕樹、神谷真子、Norbert Lange、浦野泰照
    • Organizer
      第23回 日本光線力学学会
    • Place of Presentation
      旭川グランドホテル(北海道旭川市)
  • [Presentation] GGTをターゲットとするactivatable光増感剤の開発による癌選択的 PDTの実現

    • Author(s)
      千葉真由美、市川裕樹、神谷真子、Norbert Lange、浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会 第134回 年会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部
  • [Presentation] 肺学生腫瘍に対する癌特異的蛍光プローブの適用と開発

    • Author(s)
      日野春秋、神谷真子、中島 淳、浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部2号館
  • [Presentation] 自発的ブリンキング機能を有する超解像蛍光イメージングプローブの開発

    • Author(s)
      宇野 真之介、神谷 真子、吉原 利忠、飛田 成史、Mehmet C. Tarhan、藤田 博之、浦野 泰照
    • Organizer
      第22回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学薬学部講堂 (東京都文京区)
  • [Presentation] Rational design of spirocyclic rhodamine derivatives for multi-color cancer imaging

    • Author(s)
      岩立竜・神谷真子・浦野泰照
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [Presentation] 高いactivation ratioでのin vivo hROS imagingを可能とする生物発光プローブの開発

    • Author(s)
      小嶋良輔、高倉栄男、神谷真子、小林英司、長野哲雄、花岡健二郎、浦野泰照
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第8回年会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学
  • [Presentation] 可逆的な蛍光制御機構を利用したFRET型新規グルタチオン感受性蛍光プローブの開発

    • Author(s)
      吉田昌史・梅澤啓太郎・神谷真子・浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館
  • [Presentation] カテプシンB/L検出蛍光プローブの開発による腹膜播種モデルマウスにおける微小がんin vivoイメージング

    • Author(s)
      藤井智彦・神谷真子・浦野泰照
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県・名古屋大学東山キャンパス
  • [Presentation] 肺悪性腫瘍に対する癌特異的蛍光プローブの適用~モデルマウスでの検討~

    • Author(s)
      日野春秋、神谷真子、浦野泰照
    • Organizer
      平成25年度文部科学省新学術領域 がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動 公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      一橋講堂 学術総合センター2F(東京都千代田区一ツ橋)
  • [Presentation] 生細胞における酸性小胞のpH測定が可能な蛍光寿命イメージングプローブの開発

    • Author(s)
      國府田絹子、神谷真子、櫻井千恵、浅沼大祐、和田郁夫、浦野泰照
    • Organizer
      日本薬学会 第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館(熊本県熊本市)
  • [Book] 月刊「細胞」2014

    • Author(s)
      神谷 真子、浦野 泰照
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      ニューサイエンス(株)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi