• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超音波増感剤封入マンノース修飾リポソームによる発がんスパイラル制御法の開発

Publicly Offered Research

Project AreaConversion of tumor-regulation vector to intercept oncogenic spiral accelerated by infection and inflammation
Project/Area Number 25114705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

川上 茂  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20322307)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsドラッグデリバリーシステム / ターゲティング / 腫瘍関連マクロファージ / ヘマトポルフィリン / ドキソルビシン / リポソーム / 超音波
Research Abstract

本研究の目的は、超音波増感剤封入マンノースリポソームによる発がんスパイラル制御法の開発である。本年度は、超音波増感剤封入マンノース修飾バブルリポソームの調製を試みた。超音波増感剤としてヘマトポルフィリンを用い、脂質組成や溶媒を最適化することで、平均粒子径約 305 nm(PDI 0.613)の超音波増感剤封入マンノース修飾バブルリポソームの調製に成功した。超音波増感剤封入マンノース修飾バブルリポソームは、超音波照射することでバブルリポソームの急速な崩壊する様子が観察された。次に、ヘマトポルフィリン封入バブルリポソームと超音波照射の併用による細胞障害性を評価するため、培養細胞を用いたWST8アッセイを行った。まず、マウス大腸がん由来細胞株colon26懸濁液にヘマトポルフィリン封入バブルリポソームを添加したサンプルをチューブに入れ、脱気した水浴中に入れ超音波照射を1分間行い、経時的に細胞障害性を評価した。その結果、ヘマトポルフィリン封入バブルリポソームに対して、超音波照射を行った群では、超音波照射を行わなかった群と比べ、顕著に高い細胞障害性が測定した全ての時間において示された。さらに、他の抗がん剤としてドキソルビシンを選択し、ドキソルビシン封入バブルリポソームの調製にも成功し、超音波照射によりバブルが崩壊することも確認した。今後は、薬物封入バブルリポソーム製剤を用いて、マンノース修飾バブルリポソームを用いたin vitro評価系を新たに確立するとともに、超音波照射併用による細胞に対する細胞障害メカニズムを解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

薬物封入バブルリポソーム製剤の調製条件の最適化とin vitroでのDDS機能評価の確立に成功し、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

マンノース修飾バブルリポソームを用いたin vitro評価系を新たに確立するとともに、超音波照射併用による細胞に対する細胞障害メカニズムを解析する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tumour-associated macrophage targeted NF-kappaB decoy transfection with mannose-modified bubble lipoplexes inhibits tumour growth in tumour bearing mice2014

    • Author(s)
      Y. Kono, S. Kawakami, Y. Higuchi, K. Maruyama, F. Yamashita, M. Hashida
    • Journal Title

      Journal of Drug Targeting

      Volume: - Pages: in press

    • DOI

      10.3109/1061186X.2014.880443

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combination of nanoparticles with physical stimuli toward cancer therapy2014

    • Author(s)
      S. Fumoto, S. Kawakami
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 37 Pages: 212-216

    • DOI

      10.1248/bpb.b13-00703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Targeted gene delivery using external stimuli2014

    • Author(s)
      S. Kawakami
    • Organizer
      The 1st International Symposium, Dejima Challenge for Therapeutic Innovation
    • Place of Presentation
      長崎大学文教スカイホール(長崎県)
    • Year and Date
      20140314-20140314
    • Invited
  • [Presentation] Anti-tumor effect of NF-kappaB decoy transfection into tumor-associated macrophages using mannose-modified bubble lipoplexes in Ehrlich ascites carcinoma-bearing mice2014

    • Author(s)
      Y. Kono, S. Kawakami, Y. Higuchi, K. Maruyama, F. Yamashita, M. Hashida
    • Organizer
      The 4th International Synmposium on Carcinogenic Spiral Infection, Immunity, and Cancer
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル札幌(北海道)
    • Year and Date
      20140210-20140211
  • [Presentation] ヘマトポルフィリン内封PEG修飾リポソームを用いた超音波力学療法の癌治療効果の評価2013

    • Author(s)
      河野裕允、川上 茂、山下富義、橋田 充
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府)
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Remarks] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医薬品情報学研究室

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/arp/index-j.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi