• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

タイトジャンクションが決める炎症特性とがん

Publicly Offered Research

Project AreaConversion of tumor-regulation vector to intercept oncogenic spiral accelerated by infection and inflammation
Project/Area Number 25114708
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田村 淳  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (00362525)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsクローディン18 / タイトジャンクション / プロトン透過 / 胃炎
Outline of Annual Research Achievements

炎症とがんの相関は、さまざまながんで示唆されて来た。中でも、胃がんは炎症を下地とするがんとして広く知られる。しかし常に、炎症の持続=発がん、ということではない。がんの引金としての炎症の持続に加え、どういった特性を持つ炎症が持続するか、炎症の特性が重要である可能性を示唆する。
私どもで作製解析してきた胃に発現の多い、上皮細胞タイトジャンクションTJ構成蛋白質クローディン(Cldn)18のノックアウト(KO)マウスは、胃の成熟にともなって胃酸分泌が開始する新生3日後から、壁細胞・主細胞の減少をともなう偽幽門線化生性の胃炎を生じる。マウスは、その後、好中球優位の炎症を持続させ、1歳例では、腸上皮化生様の変化や良性ポリープ状の変化の出現を認める個体が出現した。
一般に、急性炎症が持続すると慢性炎症へと遷移し、好中球優位の急性型の炎症は消退する。しかし、私どものCldn18KOマウスは、1歳の高齢でも、マウスが急性型を優位とする胃炎を示し、慢性活動性胃炎を示すヒトのヘリコバクタピロリ性胃炎と共通する所見である。
本研究では、こうした特徴t系な所見を示すCldn18KOマウスを軸に、急性炎症が慢性炎症化することが発がんにどのような重要性と意義を持つかについて、Wnt1-Tgマウスとの2重変異マウス、Cag-Tgマウスの解析を同時に行い相互比較を行いながら、TJとの関わりからの解明を目指した。マウスは、Wntシグナル増強とポリープ形成を惹起する可能性を示唆した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Intestinal deletion of Claudin-7 enhances paracellular organic solute flux and initiates colonic inflammation in mice.2015

    • Author(s)
      Tanaka H, Takechi M, Kiyonari H, Shioi G, Tamura A, Tsukita S.
    • Journal Title

      Gut

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1136/gutjnl-2014-308419.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tight junctions. Structural insight into tight junction disassembly by Clostridium perfringens enterotoxin.2015

    • Author(s)
      Saitoh Y, Suzuki H, Tani K, Nishikawa K, Irie K, Ogura Y, Tamura A, Tsukita S, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 347 Pages: 775-778

    • DOI

      10.1126/science.1261833.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Model for the architecture of claudin-based paracellular ion channels through tight junctions.2015

    • Author(s)
      Suzuki H, Tani K, Tamura A, Tsukita S, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      J Mol Biol

      Volume: 427 Pages: 291-297

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2014.10.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paracellular barrier and channel functions of TJ claudins in organizing biological systems: advances in the field of barriology revealed in knockout mice.2014

    • Author(s)
      Tamura A, Tsukita S.
    • Journal Title

      Semin Cell Dev Biol

      Volume: 36 Pages: 177-185

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2014.09.019.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Claudin 2 deficiency reduces bile flow and increases susceptibility to cholesterol gallstone disease in mice.2014

    • Author(s)
      Matsumoto K, Imasato M, Yamazaki Y, Tanaka H, Watanabe M, Eguchi H, Nagano H, Hikita H, Tatsumi T, Takehara T, Tamura A, Tsukita S.
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 147 Pages: 1134-1145

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2014.07.033.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of a claudin provides insight into the architecture of tight junctions.2014

    • Author(s)
      Suzuki H, Nishizawa T, Tani K, Yamazaki Y, Tamura A, Ishitani R, Dohmae N, Tsukita S, Nureki O, Fujiyoshi Y.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 344 Pages: 304-307

    • DOI

      10.1126/science.1248571.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タイトジャンクション(TJ)クローディンにより調節される消化管TJの機能2015

    • Author(s)
      田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第120回解剖学会・第92回生理学会(合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of epithelial morphogenesis by a tight junction (TJ)-apical complex2014

    • Author(s)
      Sachiko Tsukita, Tomoki Yano, Hatsuho Kanoh, and Atsushi Tamura
    • Organizer
      ASCB annual meeting
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center,Philadelphia,USA
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-08
    • Invited
  • [Presentation] 肺型クローディン18欠損マウスにおける肺胞内微小環境の破綻と肺炎2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] 肝クローディンはマウスの胆汁微小循環と胆石形成性に影響を与える2014

    • Author(s)
      田村淳、松本健吾、今里光伸、山崎裕自、田中啓雄、月田早智子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] Stomach-type claudin18-deficient mouse develops polyposis and chronic gastritis2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      上皮バリアと輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] Claudin regulate bile flow and change susceptibility to gallstone formation in claudin deficient mice2014

    • Author(s)
      田中啓雄、松本健吾、今里光伸、山崎裕自、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      上皮バリアと輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学草津キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] 胃型クローディン18欠損マウス胃における加齢に伴ったポリポーシス及び慢性活動性炎症の自然発症モデル2014

    • Author(s)
      鈴木浩也、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第87回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-16
  • [Presentation] マウスの胆管系微小循環と胆石形成性に影響を与える肝臓のタイトジャンクション構成蛋白質クローディン2014

    • Author(s)
      田中啓雄、松本健吾、今里光伸、田村淳、山崎裕自、月田早智子
    • Organizer
      第87回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-16
  • [Presentation] タイトジャンクション構成蛋白質クローディン21の解析2014

    • Author(s)
      柏原宏香、山本康子、田中啓雄、峯田克彦、武内恒成、田村淳、月田早智子
    • Organizer
      第66回年日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-11
  • [Remarks] 大阪大学大学院 生命機能研究科/医学系研究科 月田研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/tsukita/

  • [Remarks] 大阪大学大学院 生命機能研究科 分子生体情報学研究室(月田教授)

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/general/lab/13/

  • [Remarks] 大阪大学大学院 医学系研究科・医学部 生化学・分子生物学 分子生体情報学

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/jpn/students/research.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi