• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マイコプラズマGli349タンパク質の構造ダイナミクス解析

Publicly Offered Research

Project AreaHarmonized supramolecular machinery for motility and its diversity
Project/Area Number 25117504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新井 宗仁  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (90302801)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywordsタンパク質 / 立体構造 / マイコプラズマ / 滑走運動 / X線小角散乱
Research Abstract

マイコプラズマの滑走運動は新規の運動様式であり、そのメカニズムの解明が重要課題である。この運動は、Gli349タンパク質が「足」のように機能し、構造変化することによって起きる。しかし、Gli349の運動機構を明らかにするためには、Gli349の詳細な立体構造とダイナミクスの解明が必要である。そこで本研究では、Gli349を短い構造ユニット(リピートやヒンジ)に断片化して、各々の立体構造とダイナミクスをNMR法やX線小角散乱法によって解明したのち、それらを連結して再構築することにより、Gli349全体の詳細構造とダイナミクスの解明を目指す。平成25年度は、次の成果を得た。
以前の理論解析で推定されたGli349のリピート部位の情報を用いて、Gli349を断片化したタンパク質約6種類の発現系構築と精製を行った。その結果、これらのリピート断片は可溶性が低く、安定なドメイン構造として単離できなかった。
次に、Gli349のドメイン境界を独自に推定し、約10種類のタンパク質断片の発現系構築と精製を行った。その結果、可溶性の高いタンパク質断片を1個得ることができた。しかし、NMR測定が可能なほど高濃度にすることはできなかった。
そこで、X線小角散乱法を用いて、この可溶性断片の立体構造解析を行った結果、その断片内に含まれるリピート構造の概形と、リピート間の空間的配置についての情報を得ることができた。このことから、Gli349は予想通り、短い構造ユニットが繰り返し出現するリピート構造を持つことが示唆された。しかし、以前の理論解析から推定されたリピート境界の位置は、修正が必要かもしれない。
この他に、NMR法などを用いて、タンパク質のダイナミクス解析に関わる研究も行った。また、タンパク質の立体構造に関する統計的解析も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、Gli349タンパク質断片を構造解析可能な状態で得ることに困難があったが、10種類以上のタンパク質断片を作成して試行錯誤した結果、この問題を克服できた。この可溶性断片のX線小角散乱解析により、Gli349の構造ユニットの概形、および、構造ユニット間の空間的配置を明らかにし、Gli349がリピート状構造を持つことを示した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、平成25年度に得られた可溶性断片の詳細な立体構造と運動ダイナミクスを解析していく予定である。具体的には、まず、複数のリピートを含んでいる可溶性断片を、更に各リピート単位にまで断片化する。次に、このリピート断片に、可溶性を向上させるためのタグなどを付加したあと、NMR法を用いて、三次元立体構造の決定、および、ダイナミクス測定を行う。立体構造決定後は、相同性モデリングによって、他の全リピートの構造を予測する。これらの実験と並行して、平成25年度に行ったものとは異なる断片化も試みて、より可溶性の高いGli349断片を得ることも検討する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flexible and rigid structures in HIV-1 p17 matrix protein monitored by relaxation and amide proton exchange with NMR2014

    • Author(s)
      Ohori, Y., Okazaki, H., Watanabe, S., Tochio, N., Arai, M., Kigawa, T., & Nishimura, C.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta

      Volume: 1844 Pages: 520-526

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2013.12.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microsecond dynamics of an unfolded protein by a line confocal tracking of single molecule fluorescence2013

    • Author(s)
      Oikawa, H., Suzuki, Y., Saito, M., Kamagata, K., Arai, M., & Takahashi, S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 2151

    • DOI

      10.1038/srep02151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMRによるタンパク質-リガンド相互作用の定量解析法2013

    • Author(s)
      新井宗仁
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 53 Pages: 305-308

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイコプラズマGli349タンパク質の運動ダイナミクス解析

    • Author(s)
      新井宗仁
    • Organizer
      新学術領域「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第1回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
  • [Presentation] NMRによるタンパク質-リガンド相互作用の定量解析法

    • Author(s)
      新井宗仁
    • Organizer
      第14回若手NMR研究会
    • Place of Presentation
      京都トラベラーズ・イン(京都府京都市)
    • Invited
  • [Presentation] マイコプラズマGli349タンパク質の運動ダイナミクス解析

    • Author(s)
      稲富純一、林勇樹、新井宗仁
    • Organizer
      新学術領域「運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性」第1回全体会議
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
  • [Presentation] ライン共焦点顕微鏡による蛋白質折り畳み運動のマイク秒分解一分子蛍光追跡

    • Author(s)
      小井川浩之、鈴木雄太、鎌形清人、新井宗仁、高橋聡
    • Organizer
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市)
  • [Presentation] Structure and dynamics of the gliding protein Gli349 from Mycoplasma mobile

    • Author(s)
      Junichi Inatomi, Yuuki Hayashi, Munehito Arai
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
  • [Presentation] Dynamics of Spin-labeled Denatured Protein Studied by Multi-frequency electron paramagnetic resonance

    • Author(s)
      Yasunori Ohba, Tetsuya Itabashi, Munehito Arai, Jun Abe, Satoshi Takahashi, Seigo Yamauchi
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
  • [Presentation] Improvements of the line confocal system for the single molecule tracking of fast folding dynamics of the B domain of protein A

    • Author(s)
      Hiroyuki Oikawa, Kiyoto Kamagata, Munehito Arai, Satoshi Takahashi
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
  • [Presentation] Two-dimensional fluorescence lifetime correlation spectroscopy on the conformational dynamics of the unfolded state of BdpA

    • Author(s)
      Takuhiro Otosu, Kunihiko Ishii, Hiroyuki Oikawa, Munehito Arai, Satoshi Takahashi, and Tahei Tahara
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
  • [Presentation] Comprehensive analysis of the scaling relationship between the chain length and the molecular size of native proteins

    • Author(s)
      Daisuke Takahashi, Munehito Arai
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
  • [Book] 揺らぎ・ダイナミクスと生体機能 ~物理化学的視点から見た生体分子~2013

    • Author(s)
      寺嶋正秀 他35名
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 新井研究室のホームページ

    • URL

      http://folding.c.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi