• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新規高感度レポーター系を用いたrRNA遺伝子の種特異的転写開始機構の解析

Publicly Offered Research

Project AreaIntegral understanding of the mechanism of transcription cycle through quantitative, high-resolution approaches
Project/Area Number 25118504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

村野 健作  筑波大学, 医学医療系, 助教 (80535295)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2015-03-31
Keywords転写 / RNAポリメラーゼI / 種特異性 / rRNA遺伝子
Research Abstract

インフルエンザウイルス由来のRNA依存性RNA polymerase(RdR Pol)を用いて、ヒトRNA polymerase I(Pol I)の活性を測定する新規PolIレポーター系の構築を行った。Pol Iレポーター系は、1,血清濃度依存性、2,転写因子UBFに対する応答性、3, アクチノマイシンDに対する感受性を示した。また既知の変異を保持するPol I promoter変異体ではレポーター活性が有意に減少した。ヒトrRNA遺伝子のpromoterを、マウスのものに置換することでマウスPol Iレポーター系も構築した。Pol IによるrRNA遺伝子の転写反応は厳格な種特異性を示す。すなわちヒトrRNA遺伝子はマウス細胞内で転写されない。構築した新規ヒトPol Iレポーター系は、ヒトの細胞であるHeLa細胞で機能し、マウスNIH3T3細胞では機能しなかった。逆にマウスPol Iレポーター系はNIH3T3細胞で機能し、HeLa細胞で機能しなかった。したがって、RdR Polをもちいた新規Pol Iレポーター系は、rRNA遺伝子に特徴的な種特異的転写反応を再現できた。
構築したヒトPol Iレポーター系を用いて、マウスNIH3T3細胞内でヒトSL1活性の再構築を行った。ヒトSL1を構成する4種類のTAFIをクローニングし、NIH3T3細胞にヒトPol Iレポーター系とともに導入したところ、ヒトrRNA遺伝子プロモーターからの転写反応を検出した。さらに詳細な解析の結果、マウス細胞内においてヒトrRNA遺伝子の転写反応を引き起こすには4種類のTAFIが必要十分であることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度に計画した研究内容をほぼ計画通り遂行できたため。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に計画した以下の研究を進める。
1, ヒトHeLa細胞内でマウスTIF-IB活性の再構築を目指す。
2, 大腸菌やバキュロウイルスを用いて、SL1構成因子の組換えタンパク質を作製し、試験管内においてSL1活性の再構築を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Overcoming the species-specific barrier in the rRNA gene transcription by reconstitution of complete SL1 complex2014

    • Author(s)
      Kensaku Murano, Mitsuru Okuwaki, and Kyosuke Nagata
    • Organizer
      13th Asian Conference on Transcription
    • Place of Presentation
      メルボルン大学(オーストラリア)
    • Year and Date
      20140219-20140221
  • [Presentation] rRNA遺伝子の種特異的転写機構の解析2013

    • Author(s)
      村野健作、永田恭介
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] M期リン酸化によるCTCFのDNA結合活性制御の解析2013

    • Author(s)
      関屋健史、村野健作、永田恭介
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] The Species-specific transcription mechanism of the rRNA gene revealed by a novel monitoring system using RNA-dependent RNA polymerase2013

    • Author(s)
      Kensaku Murano, Mitsuru Okuwaki, and Kyosuke Nagata
    • Organizer
      転写サイクル合同班会議 2013
    • Place of Presentation
      ホテルおかだ(箱根)
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Remarks] 筑波大学大学院 感染生物学 分子ウイルス学分野

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infectionbiology/virology/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi