• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

T細胞制御機構の構造生物学的基盤

Publicly Offered Research

Project AreaStructural basis of cell-signalling complexes mediating signal perception, transduction and responses
Project/Area Number 25121727
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

池水 信二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (60333522)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords構造生物学
Research Abstract

近年,IL-6とTGF-βによりナイーブT細胞からTh17細胞が分化することが発見された.Th17細胞は,IL-23の作用により悪性化し,様々な炎症性自己免疫疾患に関与する.また腫瘍において,患部でIL-23の発現が増加し,炎症部位への細胞傷害性T細胞の浸潤が抑制される.その結果,免疫監視能力が低下して腫瘍細胞が増殖する.IL-23とIL-23Rの結合阻害は,腫瘍の増殖を抑制し,また自己免疫疾患の炎症を抑制する.
IL-23はp19とIL-12のp40サブユニットがジスルフィド結合したヘテロ二量体である.IL-23受容体は,特異的なIL-23RとIL-12と共有されるIL-12Rβ1から構成される.抗IL-23抗体を用いてIL-23と受容体の結合を阻害すると炎症が鎮静化する.上記の理由から,抗炎症薬開発を目的として,IL-23とIL-23受容体の認識機構の解明を思い立った.
IL-23については,既に構造解析済みである.IL-12Rβ1については,GSTタグを付加したコンストラクトを大腸菌で発現させ,精製を行った.現在,GSTタグの切断条件の検討を進めているところである.IL-23Rの細胞外ドメインは,3つのドメイン(D)から構成される.IL-23R D2-D3は,サイトカイン結合ホモロジー領域であり,この領域を発現させた後,IL-23との結合実験を行ったが結合しなかった.そのため,D1を含むタンパク質の発現を,大腸菌,昆虫細胞,動物細胞を用いて試みているが成功に至っていない.現在,D1を含むIL-23Rの発現方の確立を行っているところである.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

IL-23RおよびIL-12Rβ1の発現・精製・結晶化
IL-23Rは免疫グロブリン様ドメイン(D1)と2つのIII型フィブロネクチンドメイン(D2-D3)から構成される.サイトカイン結合領域様ドメインはD2D3であるが,調製したIL-23R D2-D3はIL-23と結合しなかったため,D1単独,およびD1-D3のコンストラクトを作成し発現を試みているが,大腸菌および動物細胞であるHEK293Tでは発現量が低かった.現在,高発現の条件を検索しているところである.
IL-23/IL-12Rβ1複合体結晶の調製および構造解析
IL-12Rβ1をGST融合蛋白質として発現・精製を行っているが,GSTの切除が上手く行かなかった.

Strategy for Future Research Activity

IL-23RおよびIL-12Rβ1の発現・精製・結晶化
IL-23RのD1単独およびD1-D3の発現を大腸菌および動物細胞をであるHEK293Tでを用いて試みているが,膜行かなかった.現在,昆虫細胞を用いて高発現の条件を検索しているところである.
IL-23/IL-12Rβ1複合体結晶の調製および構造解析
IL-12Rβ1はGST融合蛋白質として発現・精製を行っているが,GSTの切除に成功していない.現在,GSTと目的蛋白質の間の酵素部位の改変を行っているところである.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Mutants of lymphotoxin-<alpha> with augmented cytotoxic activity via TNFR1 for use in cancer therapy.2013

    • Author(s)
      Morishige, T., Narimatsu, S., Ikemizu, S., Tsunooda, S., Tsutsumi Y., Mukai, Y., Okada, N., Nakagawa, S.
    • Journal Title

      Cytokine

      Volume: 61 Pages: 578-584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization and preliminary X-ray analysis of human MTH1 with a homogeneous N-terminus.2013

    • Author(s)
      Koga, Y., Inazato, M., Nakamura, T., Hashikawa, C., Chirifu, M., Michi, A., Yamashita, T., Toma, S., Kuniyasu, A., Ikemizu, S., Nakabeppu, Y., & Yamagata, Y.
    • Journal Title

      Acta Crysatllogr. F

      Volume: 69 Pages: 45-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of antibodies against amyloidogenic transthyretin (ATTR) on phenotypes of patients with familial amyloidotic polyneuropathy (FAP) ATTR Valine30Methionine.2013

    • Author(s)
      Obayashi, K., Tasaki, M., Jono, H., Ueda, M., Shinriki, S., Misumi, Y., Yamashita, T., Oshima, T., Nakamura, T., Ikemizu, S., Anan, I., Suhr, O., & Ando, Y.
    • Journal Title

      Clin. Chim. Acta

      Volume: 419 Pages: 127-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and interactions of the human programmed cell death 1 receptor.2013

    • Author(s)
      Cheng, X., Veverka, V., Radhakrishnan, A., Waters, L.C., Muskett, F.W., Morgan, S., Huo, J., Yu, C., Evans, E.J., Leslie, A.J., Griffiths, M., Stubberfield, C., Griffin, R., Henry, A.J., Jansson, A., Ladbury, J.E., Ikemizu, S., Carr, M.D., Davis, S.J.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 11771-11785

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi