• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

A群レンサ球菌の感染細胞内でのファージを介したゲノムアダプテーション

Publicly Offered Research

Project AreaSystematic study of chromosome adaptation
Project/Area Number 25125708
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

中川 一路  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70294113)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2015-03-31
KeywordsA群レンサ球菌 / ファージ / ゲノム / CRISPR / 溶原化
Research Abstract

本研究では、ヒトの病原性細菌であるA群レンサ球菌が感染細胞内でファージの誘導および獲得を行っていることを実証するとともに、ファージ獲得を介したゲノムアダプテーションメカニズムと病原性進化機構を明らかにすることを目的とする.これまでのドラフトゲノム解析からA群レンサ球菌ゲノムの約1/5が細菌のウイルスであるバクテリオファージ(ファージ)由来であること、また各菌株の特異的な遺伝子群の多くがファージ由来であり、そのほぼすべてのファージに病原性に関与する遺伝子群が多数存在することが明らかとなった.しかし、大腸菌のλファージなどの研究と比較すると、レンサ球菌属でのファージについては、その誘導機構、感染メカニズムについてはほとんど明らかとされていない.一般にファージが細菌に感染すると溶原化および溶菌化することが知られているが、A群レンサ球菌ファージについては溶菌化のメカニズムについても知られていない.そこで、各菌株を様々な薬剤や紫外線刺激によりファージの誘導による溶菌化が起きるのかどうかについて検索を行ったが、菌のみの状況では溶菌化だけでなく、溶原化も観察することができなかった.そこで、ファージ領域の複数の遺伝子について蛍光タンパクとの融合体を染色体上に導入する菌株を作成し、溶原化した菌株を可視化できるようなシステムを構築した.この菌株においても菌だけでは溶菌化・溶原化は観察されなかったが、宿主細胞に共感染させることで、一部の菌株で溶原化が起きる事が確認された.この結果は、菌のみではなく、宿主の存在下で初めて他株間でのファージの溶原化が起きる事を示しており、菌のアダプテーションに宿主が必要であることが示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始当初は、溶原化・溶菌化の指摘条件が定まらず、研究の遅延の恐れがあったが、菌の染色体上での遺伝子操作によりファージ領域内に蛍光融合タンパクを導入することに成功したため、溶原化のスクリーニングが進めることができた.残ねながら、宿主細胞内でのファージ伝播の部位については、特定できていない.これは、ファージ粒子内での蛍光タンパクが、ファージの構成タンパク質をターゲットとしたものではないため、そのトレースが非常に難しいことが理由として考えられる.しかし、少なくとも今まで試験管内では観察されなかった溶原化の現象が宿主細胞内でのみ起きることは観察されたため、現在は、ファージ粒子そのものを可視化できるような変異体の作成をさらに行っている.
また、宿主細胞については、昨年度に当初予定をしていなかったCas9を用いた遺伝子破壊株の作成が予想以上に進展したため、宿主側の各種遺伝子の変異体を利用できるようになったことから、宿主細胞内での菌の動態については、予想以上の解析が進んでいる.
CRISPR領域の変動については、現在までのところ、その変動については観察されていない.これは、溶原化が観察されているため、ファージの排除が起きていないことに由来すると考えているため、今後さらに菌株の種類(特に、血清型が同じ菌株では、基本的にはファージは排除されず、血清型が異なる菌では排除されることが予測されている)を変えることによりCRISPRによって排除される外来性遺伝子のパターンを解析することが可能になると考えている.

Strategy for Future Research Activity

オートファジー誘導の必須遺伝子であるAtg5欠損細胞および通常の細胞でファージを獲得したレシピエント株(計画書では2株)と親株の3株での遺伝子発現をRNA-seq解析により、全遺伝子の発現変動解析を行い、株間での比較を行なう。ファージ感染の前後で発現が変化した遺伝子は、プロファージによる発現制御されている可能性がある。必要に応じ、プロファージ遺伝子の欠損株(KO株)を作製し、遺伝子発現を調べることで、制御されていることを確認する。ファージ獲得前後の株をそれぞれ、ヒト上皮細胞に感染させ、共焦点レーザー顕微鏡観察により細胞内動態を解析し、これらの株が宿主による認識の有無、オートファジーによりどの程度ターゲットされているかを明らかにする。また、細胞内での経時的な生細菌数の推移を、株間、オートファジー正常/不全細胞間で比較することで、オートファジーへの抵抗性を評価する。このように、獲得したファージによる遺伝子発現の制御によって、本菌の病原性がどのように変化し、宿主免疫応答に対して抵抗性を発揮するのか、そして宿主細胞内環境にいかに適応するのかを検討する.期間内に可能であれば、オートファジー存在下でファージの獲得によりオートファジーへの抵抗性を獲得した株をマウスに感染させ、マウスの致死率(LD50)や各種臓器/組織における菌数を測定し、これに感染症状のスコアリング結果を加えることで、in vivoでの病原性の評価を行う。これらの結果から、ファージ獲得を介したゲノムアダプテーションメカニズムと病原性進化機構を明らかにすることができると考えている.

  • Research Products

    (28 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of the factors affecting the formation of the microbiome associated with chronic osteomyelitis of the jaw2014

    • Author(s)
      Goda A, Maruyama F, Michi Y, Nakagawa I, Harada K
    • Journal Title

      Clinical Microbiology and Infection

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/1469-0691.12400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Streptococcus pyogenes Escapes from Autophagy2013

    • Author(s)
      Nakagawa I
    • Journal Title

      Cell Host and Microbe

      Volume: 14 Pages: 604-606

    • DOI

      10.1016/j.chom.2013.11.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous Nitrated Nucleotide Is a Key Mediator of Autophagy and Innate Defense Against Bacteria2013

    • Author(s)
      Ito C, Saito Y, Nozawa T, Fujii S, Sawa T, Inoue H, Matsunaga T, Khan S, Akashi S, Hashimoto R, Aikawa C, Takahashi E, Sagara H, Komatsu M, Tanaka K, Akaike T, Nakagawa I, Arimoto H
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 26 Pages: 794-804

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2013.10.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CRISPR regulation of ittraspecies diversification by limiting IS transposition and intercellular recombination2013

    • Author(s)
      Watanabe T, Nozawa T, Aikawa C, Amano A, Maruyama F, Nakagawa I
    • Journal Title

      GENOME BIOLOGY AND EVOLUTION

      Volume: 5 Pages: 1099-1114

    • DOI

      10.1093/gbe/evt075.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic Analysis of Capsular Polysaccharide Synthesis Gene Clusters from All Serotypes of Streptococcus suis: Potential Mechanisms for the Generation of Capsular Variation.2013

    • Author(s)
      Okura M, Takamatsu D, Maruyama F, Nozawa T, Nakagawa I, Osaki M, Sekizaki T, Gottschalk M, Kumagai Y, Hamada S
    • Journal Title

      Appl Environ Microbiol.

      Volume: 79 Pages: 2796-2806

    • DOI

      10.1128/AEM.03742-12.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of Propionibacterium acnes Isolate from sarcoidosis patient2013

    • Author(s)
      Minegishi K, Aikawa C, Furukawa A, Watanabe T, Nakano T, Ogura Y, Ohtubo Y,Kurokawa K, Hayashi T, Maruyama F, Nakagawa I, Eishi Y
    • Journal Title

      Genome Announcment

      Volume: 1 Pages: e00016-12

    • DOI

      10.1128/genomeA.00016-12

  • [Presentation] 発現解析に基づいた選択的オートファジーに対抗するA群連鎖球菌遺伝子の同定2014

    • Author(s)
      相川知宏, Amonrattana Roobthaisong, 野澤孝志, 渡辺孝康, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] 複合細菌感染症に関わるキーストーン種と病原性因子ネットワーク2014

    • Author(s)
      郷田瑛, 加地博一, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] 細菌感染特異的オートファジーを制御する細胞制御因子の同定と機能解析2014

    • Author(s)
      中島慎太郎, 今村拓郎, 相川知宏, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] Atg5-independent/Rab9a-dependent target of intracellular group A streptococcus2014

    • Author(s)
      野澤孝志, 野澤敦子, 相川知宏, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] Contribution of recycling endosome in Group A Streptococcus induced autophagosome formation2014

    • Author(s)
      Bijaya Haobam, 野澤孝志, 野澤敦子, 尾田誠一郎, 相川知宏, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] The Small GTPase Rab30 regulates anti-bacterial autophagy2014

    • Author(s)
      尾田誠一郎, 野澤孝志, 野澤敦子, 相川知宏, 丸山史人, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] インプラント周囲炎および歯周炎罹患部位の細菌群集比較を通じた周囲炎原因候補種と機能遺伝子の選定2014

    • Author(s)
      芝多佳彦,丸山史人, 竹内康雄,渡辺孝康, 小柳達郎, 和泉雄一, 中川一路
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京(船掘タワーホール)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] 歯周病原細菌におけるCRISPRのゲノム進化制御"2014

    • Author(s)
      渡辺孝康,野澤孝志,相川知宏,丸山史人,中川一路
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京(東京農業大学)
    • Year and Date
      20140307-20140309
  • [Presentation] 細胞内寄生を介したA群連鎖球菌の多様化・進化機構の解明2014

    • Author(s)
      山田俊介,柴崎真樹,渡辺孝康,丸山史人,中川一路
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京(東京農業大学)
    • Year and Date
      20140307-20140309
  • [Presentation] 種間の競争・協力がもたらす複合感染症成立機構2014

    • Author(s)
      丸山史人,遠藤亜希子,和泉雄一,中川一路
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京(東京農業大学)
    • Year and Date
      20140307-20140309
  • [Presentation] インプラント周囲炎・歯周炎罹患部位で活性を有する細菌群集比較を通じた周囲炎原因候補種の選定2013

    • Author(s)
      芝多佳彦,竹内康雄,中川一路, 和泉雄一
    • Organizer
      第78回国腔病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京 (東京医科歯科大学)
    • Year and Date
      20131206-20131207
  • [Presentation] 歯周病原細菌ゲノム情報から紐解く種の共生機構2013

    • Author(s)
      藤亜希子,渡辺孝康,丸山史人,和泉雄一,中川一路
    • Organizer
      第29回日本微生物生体学大会,
    • Place of Presentation
      鹿児島 (鹿児島大学郡元キャンパス)
    • Year and Date
      20131122-20131125
  • [Presentation] CRISPRによる病原性細菌雄生存と進化侵略2013

    • Author(s)
      中川一路
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岡山 (岡山コンベンションセンター)
    • Year and Date
      20130920-20130922
    • Invited
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisにおける遺伝的組換えとCRISPRによる相反的な種内多様性制御2013

    • Author(s)
      丸山史人,渡辺孝康,野澤孝志,中川一路
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岡山(岡山コンベンションセンター)
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] Red-complex構成細菌間での異なる進化機構2013

    • Author(s)
      遠藤亜希子,渡辺孝志,丸山史人,和泉雄一,中川一路
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      岡山(岡山コンベンションセンター)
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 多株ゲノム情報から見出された歯周病原細菌CRISPRの新機能2013

    • Author(s)
      渡辺孝康,野澤孝志,相川知宏,遠藤亜希子,丸山史人,中川一路
    • Organizer
      第7回日本ゲノム微生物学会若手の会
    • Place of Presentation
      静岡(ろうきん研修所富士センター)
    • Year and Date
      20130919-20130920
  • [Presentation] 遺伝的組換えとCRISPRによる相反的な細菌種内多様性制御2013

    • Author(s)
      丸山史人,渡辺孝康,野澤孝志,相川知宏,中川一路
    • Organizer
      NGS現場の会 第三回研究会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • Year and Date
      20130904-20130905
  • [Presentation] CRISPRとゲノム構造からみた歯周病原細菌の共存機構2013

    • Author(s)
      渡辺孝康,遠藤亜希子,丸山史人,和泉雄一,中川一路
    • Organizer
      NGS現場の会 第三回研究会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸ポートピアホテル)
    • Year and Date
      20130904-20130905
  • [Presentation] 顎骨骨髄炎の細菌創を規定する因子とコア・マイクロバイオーム2013

    • Author(s)
      郷田瑛,丸山史人,道泰之,加地博一,中川一路,原田清
    • Organizer
      第7回若手コロッセウム
    • Place of Presentation
      広島(フォレストヒルズガーデン/広島エアポートホテル)
    • Year and Date
      20130807-20130809
  • [Presentation] Atg5-independent/Rab9A-dependent target of intracellular Group A Streptococcus2013

    • Author(s)
      Takashi Nozawa, Chihiro Aikawa, Shinichiro Oda, Akira Goda, Fumito Maruyama, and Ichiro Nakagawa
    • Organizer
      FEMS 2013
    • Place of Presentation
      ライブチヒ、ドイツ
    • Year and Date
      20130721-20130725
  • [Presentation] Analysis of the factors affecting the formation of the microbiome associated with chronic osteomyelitis of the jaw2013

    • Author(s)
      Akira Goda, Fumito Maruyama, Yasuyuki Michi, Nakagawa Ichiro, and Kiyoshi Harada
    • Organizer
      FEMS 2013
    • Place of Presentation
      ライブチヒ、ドイツ
    • Year and Date
      20130721-20130725
  • [Remarks] 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科細菌感染制御学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/grad/bac/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi